「糯米」読めますか?こう書くなんて知らなかった、あの食べ物です

ずっと日本で暮らしていても、読めない漢字ってまだまだあるものです。たとえば、細かい割れ目を表す「罅」、公園で人気の「鞦韆」、切実に感じるさまを表す「犇犇」など。ちなみに、これらは音で聞けばおなじみの言葉ばかりです。
さて、そんな「知っているのに読めない」漢字クイズ。本日のお題はこちらです!

「糯米」
こちらの漢字も「じゅまい……」ではなく、音で聞けば誰もが知っている日本語なのです。いったいなんと読むのでしょうか?

■ここでヒント!

読み方を推理するために、いくつかヒントを見てみましょう。

・ヒント1 食べるものです

「糯米」は、ある食べ物の原料です(日本人にとってはおなじみの食べ物です♪)。

・ヒント2 読み方は4文字

「糯米」の読み方をひらがなで書くと、「○○○○」の4文字です。

・ヒント3 言葉の意味

小学館デジタル大辞泉によると、「糯米」の意味はズバリ「粘りけが多く、餅や赤飯にする米」というものです。

……答えがピンと来たでしょうか? では、この辺りで正解を見てみましょう。

■正解は、こちら!

「糯米」の読み方、正解は「もちごめ」でした。
漢字表記としては「餅米」の方が有名ですが、「糯米」という表記もあるんですね。ちなみにデジタル大辞泉によると、「糯(もち)」とは米・あわ・きびといった穀物のうち、炊いたときに粘り気が多く、餅を作ることができるものの総称、とのことです。

CanCam.jpでは毎朝6時に日本語クイズを更新中♪ 他の問題もぜひ解いてみてくださいね!
(豊島オリカ)

 

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ