絶対知ってるのに読めない…かも!「絣」正しく読めますか?

普段なにげなく使っている日本語でも、漢字表記になったとたんに読めなくなってしまうことがあります。たとえば、「似非」「鼾」「柚餅子」など。音で聞けばすぐ分かる言葉なのに、漢字でパッと読める人は少ないのではないでしょうか。
そんな「知っているのに読めない日本語」クイズより、本日のお題はこちら!

「絣」
こちら、読み方は「もち」ではありません。じつはファッションにも関係があり、音で聞けば誰もが知っている日本語なのですが、いったいなんと読むのでしょうか?

■ここでヒント!

まずはヒントとして、言葉の持つ意味を見てみましょう。小学館デジタル大辞泉によると、「絣」の意味は次のとおりです。

「かすれたような部分を規則的に配した模様。また、その模様のある織物。」

こちらは「○○○模様」という服の模様として知られており、主に浴衣やじんべえといった和服の模様でよく見かけます。意味とあわせて想像してみて、「分かった!」という方もいるのではないでしょうか。
では、この辺りでさっそく正解を見てみましょう。

■正解は、こちら!

「絣」の読み方、正解は「かすり」でした!
和服の模様としておなじみの「かすり」は、漢字表記になると「絣」もしくは「飛白」となります。パッと読めたらかっこいいかも♪

CanCam.jpでは毎朝6時に日本語クイズを更新しています。他の問題も解いてみてくださいね!
(豊島オリカ)

 

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ