「汗疹」読めますか?冬にも要注意な、絶対知ってるアレのこと

聞き慣れた日本語でも、漢字表記になると知らない言葉のように思えることがあります。
たとえば、冬に食べたくなる「御田」とか。
かわいい動物の「羚羊」とか。
みんながよく経験している「噦」などなど。
そんな「知っているのに読めない日本語」クイズ。本日のお題はこちら!

「汗疹」
この日本語も、音で聞けばみんながよく知っている言葉です。いったいなんと読むのでしょうか?

■ここでヒント♪

ヒントとして、辞書で意味をみてみましょう。小学館デジタル大辞泉によれば、「汗疹」の意味は次のとおりです。

「夏季や発熱時に、汗が十分排出されず、表皮内に残ったときに皮膚にできる小さな赤い丘疹(きゅうしん)。」(一部抜粋)

ちなみに「丘疹(きゅうしん)」とは、皮膚にできる発疹のうち、まち針の頭〜エンドウマメくらいの大きさのものを指します。
汗をかいたときにできる発疹で、小さくて赤いものといえば……ピンと来た方もいるのでは?
それでは、さっそく正解を見てみましょう。

■正解は、こちら!

「汗疹」の読み方は「あせも」でした。(「かんしん」とも読みます)
汗疹は夏だけでなく、室内外で温度差の激しい冬にできるケースもあります。放置すればお肌に痕が残ってしまうこともあるので、ケアに気をつけていきましょう!

CanCam.jpの日本語クイズは毎朝6時に更新中♪ 他のクイズにもチャレンジしてみてくださいね。
(豊島オリカ)

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ