髪のお手入れに欠かせないヘアブラシ。ひとくちにヘアブラシといっても、ナイロン製や天然毛など材質もさまざまだし、頭皮や毛髪ケア、ブロー用など種類もさまざま。ヘアブラシの選び方やおすすめヘアブラシをご紹介します。
目的別で選ぶ、おすすめヘアブラシは?
髪を整えるのにブラシを丁寧に使うことは、とても髪によいもの。シャンプーや定期的なトリートメントと同じく、丁寧なブラッシングで髪本来のハリとツヤを取り戻せるかも! とはいえ多くの種類が発売されているヘアブラシ。どれを買えばいいのかわからない…という人も多いですよね。
さらツヤ髪になるには?ヘアブラシの選び方
目的別のヘアブラシの選び方
ヘアブラシは、目的に合わせて使うのがオススメ。ここからは、ヘアブラシを目的別で選ぶ際のチェックポイントをご紹介しますので、購入する予定がある人は参考にしてみてくださいね!
■どんなときでも比較的使いやすい「デンマンブラシ」
おそらく、ヘアブラシという単語を耳にしたとき、多くの人がイメージするのが、このデンマンブラシではないでしょうか? 半円の形状で、片側にブラシがついているタイプです。 半円の形状が頭の形に沿っているため、ブラッシングしやすのが特徴。誰でもどんな髪質でもブラッシングしやすいので、複数人で使う時にはこちらがオススメです!
■ブローには「ロールブラシ」
ブローをするときは360度にブラシが付いているロールブラシが◎。さまざまなスタイリングに活躍します。ロールブラシで髪を引っ張りながらブローすると、熱とブラシの力でクセを伸ばすこともできますよ。
■頭皮にやさしいのは「パドルブラシ」
近年有名になった、パドルブラシは頭皮にやさしいのが特徴。ブラシが部分が大きめなものが多いです。クッション部分は穴が開いており、クッション性が高いため頭皮に負担がかかりにくい仕組みになっています。頭皮マッサージにもおすすめです!
素材で選ぶことも大切!
ヘアブラシにはさまざまな素材があります。髪のことを考えるなら素材にもこだわるようにしてください。 耐久性のあるナイロン素材なら、ドライヤーで熱風をあてながらブローができます。固めの猪の獅子毛は髪の毛が太い人、豚毛の人は髪の毛が細い人におすすめの素材です。
毎日のヘアケアにヘアブラシも取り入れてみて!
髪の毛の健康は、正しい生活習慣や髪にあったシャンプー選びなどが大切です。しかし、髪の毛に直接当たるヘアブラシも実は大切なんです。今は健康な髪も、ちょっとしたことでトラブルを起こすかもしれません。予防策として日頃から髪にあったヘアブラシを使うようにしてみてくださいね!
美容ライター愛用のヘアブラシ
AVEDA(アヴェダ)の人気パドルブラシ、使い方は?
CanCam.jp美容ライターも愛用中。使い方と合わせてチェック!
「以前、ヘッドスパを受けたときに、自分の頭皮がこんなにむくんでいたんだと衝撃を受けました。あくまで自分比ですが、頭の大きさが一回り、いや、二回り小さくなったような…そしてまっ平だったおでこの丸みが突如出現したんです! なんせ毎日のデスクワークでむくみとは隣り合わせですし、肩や目の痛みもツラい。定期的にヘッドマッサージに行ける経済力があればいいのですが、そうも贅沢はできないのが現実です。 凝り固まった頭皮とむくみを撃退するべく、自宅でも手軽に頭皮ケアできるヘッドマッサージ用のブラシを購入しました。
むくみにくくするには、気づいた時に耳の上や頭頂部をほぐすといいらしいので早速実践。ブラシを写真のように持ち、頭皮をグッと動かすように地肌に当ててジグザグ上へ向かって動かします。クッション性のあるブラシが頭皮を包み込むようにフィットしてすごく気持ちいい!
頭頂部も同様の持ち方でジグザグとつむじに向かって刺激します。最後はブラッシングして終了。 朝使用するとむくみがすっきり取れて、フェイスラインもキュッと引き上がるので、午前中にオンライン会議がある日には欠かせません。
眼精疲労でお悩みだったり、頭皮が固いと感じている方は、まずは手軽なブラシで頭皮ケアがオススメです」(CanCam.jp美容ライター齋藤奈々)
目覚めの悪い朝に◎朝起きてまず最初にすること
こちらもCanCam.jp美容ライターおすすめのヘアブラシ。
「昨晩の夜更かしが祟って目覚めの悪い月曜日の朝、“まだ眠い、まだ寝たい……”と思いながら、起きてまず最初にすることといえば“頭皮ブラッシング”です。
寝返りを頻繁に打つタイプなので寝起きの髪の毛はボサボサ。そんな爆発気味の髪の毛を整えながら頭皮の血流を促進しスイッチをオン。頭皮を強めに刺激していると、なぜか不思議と自然に目が開いてくるんですよね。
朝用のブラッシングブラシには、こちらがおすすめ。コバコといえば、ビューラーなどツールが有名なブランド。実はヘアケアシリーズもかなり優秀でオススメです。
ブラシをこのように掴んで頭皮に押し当て、小刻みに動かすと強く刺激できてとっても気持ちいい!
そのまま毛先までブラッシングすれば、サラツヤ髪も復活します。このブラシがひとつあれば、頭皮も髪の毛もケアできて一石二鳥。目覚めの悪い朝に助かる存在です」(CanCam.jp美容ライター齋藤奈々)
美容のプロ推しやおすすめヘアブラシ
「MASON PEARSON(メイソン ピアソン)」のヘアブラシ
美のプロがこぞっておすすめするヘアブラシがこちら。
「シャンプー前に使えば、皮脂や汚れを浮かし、寝る前に使うと、水分&油分の効果でツヤツヤにしてくれます!」(ヘア&メイクアップアーティスト・藤原李果さん)
貝印の「すみっコぐらし」コラボ限定ヘアブラシ
頭皮まで心地よく刺激してくれる「すみっコぐらし ポリヘアブラシ」。シャンプー前後のブラッシングだけでなく、ブローやスタイリングにも◎。パステルカラーの本体に、人気キャラ達がなんとも言えないポーズで描かれていて、見るたび癒されます。
※限定販売 左から:しろくま、とかげ、とんかつ、ねこ、ぺんぎん
シャンティ マペペ|デタングリングブラシ 【ハード】
髪の毛1本1本が硬くしっかりしていたり、毛量が多かったり、うねうねチリチリしていると、「うまくブラッシングできない…」というお悩みがつきもの。毎朝のブラッシングに手間取って、地味にストレスだったりすることも…。
こちらは、髪のもつれ、からまりを解消するマペペの大ヒットヘアブラシ「デタングリングブラシ」から誕生した、クセやうねりによるボリューム毛もするりとときほぐす「ハードタイプ」。
既存品よりもピンが硬めになり、髪のボリュームに負けることがなく地肌までしっかり届く設計に。ピンの先端は丸くなっているので、肌当たりがマイルドで、頭皮を心地よくマッサージしてくれます。いっきに髪をとかし上げることができる幅広なブラシ面は、耐熱温度90°CでドライヤーもOK。持ち運びに便利なコンパクトタイプと、持ち手がついたロングタイプの2種類。
シャンティ マペペ|デタングリングブラシ ロング
最高の使い心地!と、発売直後から売り切れ続出の大ヒットヘアブラシ「デタングリングブラシ」に、ヘアアレンジのしやすい持ち手のついたタイプ。ブラシ面には、からんだ髪をときほぐす短いピンと、頭皮ケアまで叶える長いピンの2種類のピンがびっしり。根元から毛先までツヤめく美髪に導きます。頭皮にフィットするなだらかなアーチで、どの部分にあてても納得の心地よさを実感。
シャンティ マペペ|タングルケアブラシ
豊富な種類のヘアブラシとクオリティの高さで、一度使うと病みつきになるマペペブラシのなかでも人気のウッドブラシシリーズから誕生した、髪のからまりをスルスルときほぐすタングルケアタイプ。
長短2種類の先玉付きピンをたっぷり植え込んだブラシは、短い毛や細い毛もしっかりキャッチ。ひと撫でするだけで、からまりをするんと梳きほぐし、毛先までスッとブラシが通ります。あっという間にサラサラ髪になるので、今まで絡まりに手こずっていた人はびっくりするはず。髪の毛を無理に引っ張ることがないので、キューティクルにダメージを与えることもなし。やわらかくて弾力のあるピンを採用。長ピンは頭皮に届くとスカルプマッサージのように地肌をもみほぐします。心地よい刺激を与えて頭皮から健康に。
本体部分は硬く丈夫なカエデの一枚板から削り出したこだわりフォルム。なだらかなアーチ型になっていて、頭皮にフィットするように設計されています。手にぴったりと収まる握りやすいグリップで、余計な力を入れずにブラッシングできます。
おすすめ頭皮ケア♪バトルブラシと一緒に使っても◎
抜け毛は〇〇のサイン!25歳女子の頭皮ケア事情
CanCam.jp美容ライターのおすすめ頭皮ケアをご紹介!
「抜け毛が気になり相談した編集部の先輩から“頭皮が乾燥しているんじゃない?”と言われたことをきっかけに始めた頭皮ケア。
お風呂上がりタオルドライしたら、頭皮を細かく分けながら20プッシュほどシュッシュッ。スーッとした爽やかな心地が広がり爽快感抜群です。これをシュッとしたら、3分くらいゆっくりと時間をかけてマッサージします。毎日PCに向かっていると体だけじゃなくて頭皮もカチカチになっているので、しっかりと圧をかけてもみほぐすことで頭皮の血行もアップ。じんわりと温かくなってきて、美容成分もグングン入っていく感じ。
約2週間頭皮ケアを実践した結果、ひどかった抜け毛がかなりよくなったんです。しかも、地味に気になる頭皮のニオイも前よりも気にならなくなりました。フケやかゆみは乾燥のサインなので、気になっている方は私と一緒に頭皮ケア始めましょ!」(CanCam.jp美容ライター齋藤奈々)
アヴェダの美容液級の頭皮エッセンス
こちらもCanCam.jp美容ライターのおすすめ!
「2021年、特に力を入れてケアしていた“頭皮”。抜け毛が気になり頭皮エッセンスを塗り始めたり、頭皮マッサージを日常的に行ったり、頭皮を愛でるようにアレコレやり始めてから頭皮の変化たるやスゴいんです!
まず硬かった頭皮が柔らかくなって、なんとつまめるように!(感動)さらには頭皮マッサージャーのおかげか、フェイスラインもリフトアップ。なにより一番嬉しかったのが抜け毛がグンと減ったこと。美髪を育てるには頭皮から、というのも過言ではありません。
愛用しているこちらは、アヴェダのエイジングケアシリーズから登場した頭皮用エッセンスです。お風呂上がりの濡れた地肌を軽くタオルドライし、髪の毛を分ながら地肌に塗布。ジェットのように噴射されるので、シュッとしたらすぐに指の腹を使って馴染ませると顔に滴ることなく塗布できます。
全体に塗布し終えたら、アヴェダのパドルブラシを使ってブラッシングしながら頭皮マッサージ。これがめちゃくちゃ気持ちよくて、とにかく最高。一日の疲れもリセットされたようなリフレッシュ効果も抜群。 インヴァティの頭皮エッセンスは、頭皮のコンディションを整える成分としてターメリックやジンセンなど、ピュアな植物成分をイン。さらにインドで若返りのフルーツとして食べられてきたアムラを配合することによって、髪の根本を強くしコシのある髪へと導きます。確かにその効果は美容液級。シュンとなりやすい根元がふんわりして、髪の毛にハリコシがアップ。この時期になるとベタつきやすい頭皮が、全然オイリーじゃない!
不快なニオイもグンと減った気がします。 髪が細くなってきた、抜け毛が気になる、といったあらゆるエイジングサインが出てきた方や、フケやニオイなどの頭皮環境を整えるための使用も◎。
効果がわかりやすいから、ズボラな私が唯一コツコツ続けられているケアのひとつ。お値段は少々お高めですが、試す価値アリです」(CanCam.jp美容ライター齋藤奈々)
CanCam.jpでは、総額表示に関する特別措置法の2021年3月31日終了に伴い、2021年4月1日より、すべての価格表示を総額表示に統一します。 なお、2021年4月1日以前の記事、またそれらを参照している記事については、記事により税抜・税込の表示が異なるケースがあります。
※取材にご協力くださった方の肩書等は、取材時点のものです。