「滾滾」読めますか?あなたもきっと聞いたことがある、あの言葉

誰もが知っているおなじみの日本語でも、漢字表記だと読めないことがありますよね。たとえば、公園で人気の「鞦韆」や、お正月に見かける「注連飾り」「点袋」など。
そんな「知っているのに読めない」日本語クイズから、本日のお題はこちら♪

「滾滾」
こちらも、音で聞けば誰もが聞いたことのある日本語です。いったいなんと読むのか、ヒントをもとに推理してみてくださいね。

■ここでヒント!

言葉の意味がわかれば、読み方を想像しやすくなるかもしれません。というわけで、まずはヒントとして言葉の意味を見てみましょう。小学館デジタル大辞泉によると、「滾滾」とは次のような意味です。

1 水がさかんに流れるさま。また、尽きることなくわくさま。
2 物事の尽きないさま。特に、弁舌などがとどこおりなくさわやかなさま。

私たちにとって身近なのは、1の意味のほうかもしれません。たとえば山など美しい自然の中で湧き水を見たとき、「滾滾と湧き出る泉」と表現したりします。
さらに大ヒント! 「滾滾」をひらがなで書くと……「○ん○ん」の4文字です。

さて、そんな「滾滾」の読み方は? このあたりで正解を見てみましょう。

■正解は、こちら!

「滾滾」の読み方、正解は「こんこん」でした。
ひらがなで見かけることが多い「こんこん」ですが、今回ご紹介した「滾滾」の他にも、
「渾渾」「混混」といった漢字表記があります。この機会に覚えてみてくださいね♪

CanCam.jpでは、毎朝6時に日本語クイズを更新中です。他の問題にもチャレンジしてみてくださいね!
(豊島オリカ)

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ