貰って困るギフト、王道「アクセサリー」が2位にランクイン!男性が贈りたい&女性が贈られたい冬のギフトランキング
(c)Shutterstock.com
クリスマスまであと1か月を切り、そろそろプレゼント探しを始めようかなと考えている人もいらっしゃいますよね。中にはおねだりするプレゼントの価格や送るものにお困りの人も多いのではないでしょうか?
そこでヤーマン株式会社が男女300名を対象に行ったアンケート結果を元に「男女それぞれが考えるギフトの相場」や「男性の贈りたいギフトと女性がリアルに欲しいギフト」についてご紹介します!
男性にASK! 今年の冬のギフト、贈るならいくらまで?
男性が今年の冬贈りたいギフトは?
男性が今年の冬に送りたいギフトは、「アクセサリー」が堂々の第一位にランクイン! 「似合いそうだから」、「日常で付けられるから」、「身に着けてもらえるものがよい」と、女性にとって嬉しいコメントや常につけていて欲しいという愛のこもったコメントが多く見られました♪
女性にASK! 今年の冬ギフト、おねだりしやすい価格帯は?
冬のギフト、おねだりしやすい価格帯を女性に聞いてみたところ、最も多かった回答は「3,000円~5,000円未満」、同率二位には「3,000円未満」「5,000円~10,000円未満」と、男性の贈りたいプレゼントの価格帯と比較すると、控えめな価格帯という結果となりました。
女性が贈られたい今年の冬ギフトは何?
男性の贈りたい冬ギフトと同じく、第一位は「アクセサリー」!
次いで「食事の機会」が第二位にランクイン。「2人で楽しめるので良い思い出になるから」、「外食の機会が少ないため」など、コロナ禍でなかなか会えなかったパートナーとしっかり時間を取って楽しみたいという女性の声が伺えました。
女性がぶっちゃけ貰って困ると思っている残念ギフトはある?
ぶっちゃけ貰って困ると思っているプレゼントも女性に聞いてみたところ、第一位にランクインしてしまったのは、「花束」という結果に。ロマンチックな演出にトキメク女性もいる一方で、「枯れちゃうし、手入れが面倒なので」、「花瓶がない。長く咲かせてあげられる技量がない」など、お花を綺麗に保つことが出来ないことが主な要因に。
更に、贈られたいギフトでダントツ一位にランクインした「アクセサリー」については、残念ギフトの二位にもランクイン。「似合うもの・手持ち服と合うものが貰えた試しがない」、「金属アレルギーなのと接触アレルギーでつけられない」など、アクセサリーを選ぶ際は、相手の好みやアレルギーなどを熟知する必要があるようです。
また、意外と多かった「その他」の回答には、「何をもらっても嬉しい」という、「愛」をセレクトされた方も。相手を思いやることこそが、一番のギフトなのかもしれませんね!
更に、贈られたいギフトでダントツ一位にランクインした「アクセサリー」については、残念ギフトの二位にもランクイン。「似合うもの・手持ち服と合うものが貰えた試しがない」、「金属アレルギーなのと接触アレルギーでつけられない」など、アクセサリーを選ぶ際は、相手の好みやアレルギーなどを熟知する必要があるようです。
また、意外と多かった「その他」の回答には、「何をもらっても嬉しい」という、「愛」をセレクトされた方も。相手を思いやることこそが、一番のギフトなのかもしれませんね!
今年の冬ギフト、何を贈るのが正解?
男性に聞いた今年贈りたい冬ギフト第一位、また、女性が貰いたい今年の冬ギフト第一位は、ともに「アクセサリー」でした! しかし、女性に尋ねた貰って困る残念ギフトでも、第2位に「アクセサリー」がランクイン。一概にアクセサリーを選べばよいということではないことが伺えましたね。
一緒に選ぶもしくは普段使っているものや事前に欲しがっていたものなどを参考に、ライフスタイルや好みに合わせてギフト選びを楽しんでくださいね!
情報提供元/ヤーマン株式会社