絶対知ってる日本語なのに意外と読めない!「偏に」って何と読む?

「偏に」正しく読めますか?


普段よく使ったり聞いたりする言葉でも、漢字表記になると読めないってこと、意外とあるものです。たとえば、口を閉じることを意味する「噤む」や、しおれたり縮んだりすることを指す「凋む」、下準備を意味する「下拵え」など。

そんな「絶対聞いたことがあるのに読めない」日本語クイズから、本日チャレンジしていただくお題はこちら!

「偏に」

「かたよる」でおなじみの漢字ですが、この送り仮名が付くとあれ…? となってしまいますよね。ということで、まずはヒントをもとに考えてみましょう。

 

■ここでヒント!

小学館デジタル大辞泉によると、「偏に」の意味は次のとおりです。

  1. ただそのことだけをするさま。いちずに。ひたすら。「御贔屓 (ごひいき) のほどをーお願い申し上げます」
  2.  原因・理由・条件などが、それに尽きるさま。もっぱら。「成功は―君の尽力による」

例文が大ヒントですね。小説などの文章でよく見かける表現です。ちなみに、ひらがなでは「○○○に」の4文字ですよ~。そろそろお分かりでしょうか? では、さっそく正解を見てみましょう。

 

■正解は、こちら!

「偏に」の読み方、正解は「ひとえに」でした! 確かによく耳にする言葉ですが、漢字表記になると意外と読めないものですね。「偏る(かたよる)」から「いちずに」という意味に繋がるというイメージで覚えておきましょう♪

CanCam.jpの日本語クイズは毎朝6時に更新中。他の問題にもチャレンジしてみてくださいね!(澤夏花)

 

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ