後れ毛とは、髪をまとめたときに耳横や襟足などに残すように垂れさせた髪のこと。きっちり結ぶより、柔らかさや今っぽいニュアンスができるので、おしゃれ度もアップ! 後れ毛を出す位置は、顔まわり、もみあげ、襟足の3つが基本で、出す量は1箇所につきひとつまみぶんくらい。ただし、アレンジによって変わるので、参考アレンジを見ながら調整してみてくださいね♪
Contents
後れ毛はどこから出す?作り方&巻き方
【後れ毛少なめ】ちょいゆるヘアアレンジの作り方
小顔効果はもちろん、スキがあるかわいさを演出してくれる後れ毛アレンジ♪
How to
①耳前に後れ毛を残し、サイドのラインはゆるみを持たせつつ、下めでキュッと結び、表面の毛束を引き出します。
②後れ毛は、太めのアイロンで縦巻きに。巻いたらすぐにアイロンを引き抜き、クセをつけすぎないことがポイント。
③指先にバームを広げ、後れ毛をつまみながらなじませて束感を出します。最後に毛束を軽くさいて。
完成♡
うねりをつけた耳前の後れ毛に、ゆるみを持たせたサイドのライン、表面の立体感など、シンプルなひとつ結びで終わらせないアンニュイなムードを醸し出す+αをちりばめて。
【後れ毛多め】引き出すコツは?ポニーテールにムード出し♡
束感を生かしながらナチュラルに垂らすだけで、大人っぽくてちょっとはかなげな雰囲気に。
How to
①全体をゆるーくMIX巻きに。ちゃんと巻こうと意識せず、髪にクセがつく程度でOK! ワックスを少しだけ取って手のひらいっぱいに広げて、巻いた部分を中心にもみ込んでおきます。
②髪をひとつにまとめながら、後れ毛を出します。もみあげ、耳の後ろ、襟足の角を意識して出すように。1か所にたくさんの量の毛束を出すのではなく、少しの毛束で散らすように出すのがコツ。
③低い位置でひとつに結んだら、耳の後ろをピン留めしてタイトに押さえます。ここがゆるんでいると全体のシルエットが崩れてしまい、だらしなく見える可能性があるので注意して。
④前髪の表面の髪を取り、軽くねじりながら後ろに流して表面にピン留め。もともとシースルーバングの人は、表面にピンを挿すだけに。
⑤表面を中心に、髪を少しずつつまみながら毛束を引き出してポコポコさせます。一気に引き出そうとするとリカバリーが利かなくなるので、バランスを見ながら少しずつ。
細かな部分を整えて完成。後れ毛が乱れていたら、ワックスを足して束っぽくしたり、前髪を整えたりして仕上げて。
巻かなくてもOK!後れ毛の出し方
ラフさとヘルシーさが決め手!ロングリボンのローポニー
甘めなロングリボンをこなれさせるポイントは、“ラフさ”と“ヘルシーさ”。
How to
①後れ毛を出しながらひとつに結ぶ
後れ毛を出しながら、ひとつ結びにします。左右が同じ量だと重たく見えるので、量や長さはそろえずにあえてアシメトリーに。
②耳は全部が見えないようにたゆませる
耳を全部出さないのも洒落見えの大切なポイント。耳たぶ部分だけが出るように、髪を優しくつまんでたゆませて。
③頭頂部の髪をつまんでたゆませる
リボンをつけた結び目部分を軽く押さえながら、頭頂部の髪を何か所かつまみます。バランスよくたゆませるとラフ感が加わって◎。
濡れ感ハイポニーの作り方
キュートな定番ポニーテールを、大人かわいい雰囲気にする濡れ感ハイポニーも後れ毛がポイント!
How to
①濡れ感の出るオイルかジュレを髪全体になじませます。パサついた部分がないように、毛先までしっかりと!
②前髪を薄く残して、高い位置でひとつにまとめます。表面はコームを使い、タイトになでつけるのがポイント。
③手に残ったジュレで、前髪や耳前の後れ毛をつまみながらまとめ、毛流れを整えればできあがり♡
さわやかなのにあざとくキマるジューシーなハイポニー。薄く束にした前髪を組み合わせると今っぽく軽やかに仕上がります♡
後れ毛がポイントのおすすめヘアアレンジ
前髪なしボブの今っぽい後れ毛
レイヤーで動きをつけた、軽やかな「カジュアル系パツントボブ」も後れ毛でぐっとおしゃれに!
カットはあごラインの平行ボブ。表面の角を取る程度にレイヤーを入れています。カラーは7トーンのラベンダーベージュで透け感をプラス。スタイリングは、ストレートアイロンで外ハネにS字カールをつけ、仕上げにシアバターを取り手ぐしで束感をつけたら完成! 顔まわりの毛はすべて耳に掛けず、後れ毛を出すことで今っぽいこなれ感を♡
ゆるお団子の後れ毛の作り方
ゆるお団子のアップスタイルはデートヘアにもおすすめ♡ 後れ毛は顔まわりのみ少量出して。
「顔周りのちょろっと出てる髪の毛ってなんかかわいい!」と、おしゃれ男子からの支持率No.1!のアレンジ。凝ったアレンジは幼い印象になるので、ラフなお団子が高評価。上のほうで結ぶのも子供っぽく見えてしまうため、低い位置で結ぶのがポイント。後れ毛は、顔周りにのみ少量出すのがコツです。
\Point 1/
結ぶ髪を後ろで持ちながら、片方の手で顔周りの毛を少しずつ抜き出します。耳が完全に隠れない程度がベストな後れ毛の出具合。
\Point 2/
お団子にした結び目を押さえながら、指先でトップの毛束を少しずつ引き出します。顔周りの後れ毛と相まって、ラフな雰囲気に。
巻かずにこなれ見え!タイトにまとめたシニヨン
雨の日など、湿気で髪がポワポワするときにもおすすめのアレンジ♡
重さのあるオイルを髪になじませることで、湿気を寄せつけない状態に。短い髪は無理にまとめようとせず、後れ毛にすればポワポワ感も軽減!
How to
①髪全体にオイルを多めになじませます。
②短くてまとめにくい顔周りや襟足の毛はそのまま残し、残りは低い位置で結んでからシニヨンに。
③後れ毛にはさらにオイルを重ねます。
ターバンの後れ毛がかわいい♡
ターバンを使ったヘアアレンジは、髪型が決まりにくいマスクコーデにもおすすめ。スタイリストたなべさおりさんによるターバンを使ったまとめ髪をご紹介。
「おすすめのつけ方は、オールバックのようにタイトにまとめず、フェイスラインの髪の毛が少し見える位置にターバンをあてること。耳の横に少量の毛を垂らしたり(ゆるく巻いてもOK)、襟足の毛もターバンで留めずにランダムに垂らすのがポイントです。ニュアンスのある後れ毛を垂らすと、こなれ感がぐっとUP!
ほっこりしない黒のターバンを選べば、ビギナーさんでも簡単に取り入れられます。ほんのりツヤのある素材なので、朝の洗顔中っぽくならないのもうれしい! 重く見えない&洒落感を出してくれるデザインも◎。モノトーンやオールブラックのコーデで、何か物足りない…と思った時に♡」(スタイリスト・たなべさおりさん)
キャップ×後れ毛のヘアアレンジのやり方
キャップをエモくかぶりたいときにも、後れ毛が活躍!
How to
①前髪を残し、低い位置でひとつ結びに。こめかみ、耳前と耳後ろ、襟足の角の4か所に後れ毛を作っておきます。
②毛先はねじりながら丸めておだんごにし、ピンで固定します。おだんごの表面の毛束は少しずつ引き出して。
③後れ毛はアイロンを横にして巻き、前髪にもカールをつけます。バームをつけながら毛を散らし、キャップをかぶって。
顔周りに遊びゴコロを加わえることで、「さっぱりしてるけど実はモテる」みたいな女のコに。耳元に大ぶりのピアスをつけるとこなれ感もUP♡
美容院で後れ毛カット、オーダーの仕方が知りたい!
後れ毛はかわいく見せるのに必要?
圧倒的なビューティアイコンである田中みな実さんヘアを担当している美容師、SUNVALLEYの代表である朝日光輝さんに、後れ毛をはじめとした、かわいいヘアスタイルのコツを聞いてみると…?
Q:みな実さんヘアはモテる印象ですが、朝日さんが女の子をさらにかわいく見せるために大事にしていることはなんですか?
「顔周り。いつの時代も女の子は顔を小さく見せたいから、そこは永遠に変わらないんです。顔周りのカットで骨格をきれいに見せることが、いつも大事。今だったらシースルーバングで透け感を出すとかテクニックの変化はあるけど、顔周りが最大のポイントなのは変わらないですね。
今、絶対に押さえたい顔周りは、厚すぎず程よい抜け感のある前髪。以前は、“THE前髪”というのが多かったですが、今はなんとなく“前髪風”というか。薄いから流すこともできるし、アレンジするなら前髪があったほうが決まるし。少しだけある前髪が使えます。
あとは後れ毛ですね。髪を結んだときのおしゃれなアクセントになるように、作る場所と分量をちゃんと見極めています」
後れ毛もポイント!【みな実風】ふんわり軽やかヘア♡
モデル・ほのかが、朝日光輝さんにお願いして、「みな実風ヘア」に! みな実さんヘアは「ダブルバング」「クセを生かしたカット」「顔周りのレイヤーと後れ毛」が3大ポイント!
\ここでは、後れ毛のカットプロセスをご紹介!/
全体のボリュームや細部を調整したら、後れ毛を作ります。こめかみ〜もみあげの毛束を後れ毛にするのですが、こめかみ・もみあげの前部分・こめかみの後ろ部分でそれぞれ長さが変わるようにすきバサミでラインをぼかしながらカット。
後れ毛はこんな感じ!
後れ毛を仕込んでおくと、ひとつ結びにしたとき、特に意識をしなくても顔周りにおしゃれなニュアンスが出てものすごく便利♡
真ん中を少し短くしたシースルーバングも、みな実さんみたいなフェミニンさと、今どきな抜け感をまとわせてくれます。アレンジもしやすい!
後れ毛におすすめのヘアスタリング剤
美容エディターのおすすめワックス
「抜け感を作ってくれるローポニー(低い位置のまとめ髪)は、ヘアアイロンで顔まわりの後れ毛に軽くクセをつけて、ウカのワックスで束感を作るのがポイントです。後れ毛を束っぽくしておくと、パパッと結んだだけでもヘアセットしてる感が出せているような…(笑)。このワックスは硬すぎず柔らかすぎないテクスチャーで、程よいツヤ感がお気に入りです」(CanCam美容エディター・小嶋 明恵)
アホ毛対策にもおすすめな「ヘアスティック」
「湿気が多い日は、アホ毛が普段よりもひどくて気になるので…ぴょんぴょんと飛び出す短い毛に“&honey”のヘアスティックを使っています! 髪になじませやすいジェルをマスカラのようなコームでサッとひと塗りするのですが、それだけでアホ毛がきれいにまとまります♡
ベタついたり固まったりせずナチュラルに決まるので、前髪や後れ毛のセットにも使えて◎。マスカラのようにポーチにスッと収まるサイズ感もよくて手放せません!」(CanCam編集部アシスタント 浜崎真衣)
CanCam.jpでは、総額表示に関する特別措置法の2021年3月31日終了に伴い、2021年4月1日より、すべての価格表示を総額表示に統一します。 なお、2021年4月1日以前の記事、またそれらを参照している記事については、記事により税抜・税込の表示が異なるケースがあります。
※取材にご協力くださった方の肩書等は、取材時点のものです。