「弁える」の読み方、分かる?絶対知ってるあの言葉です!

「弁える」の読み方、分かる?絶対知ってるあの言葉です!


ひらがなで書けば誰でも知っている言葉なのに、漢字で書かれたとたんに読めなくなってしまう。そんな日本語って、ありますよね。
たとえば、「形振り」「若しも」「微か」などがそうです。
また、マスクの素材で見かける「不織布」や、バッグの素材になる「帆布」なども、意外と読めない人が多いですよね。
そんな読めそうで意外と読めない日本語にまつわるクイズ、本日のお題はコチラ!

弁える

「弁える」
この日本語も、ひらがなで書けば誰もが「知ってる!」と言うであろう言葉なのですが、さて……いったいなんと読むのでしょうか?
もちろん「べんえる」ではありません。

小学館デジタル大辞泉を引いてみると、「弁える」という言葉の意味は次のとおりです。

(1)物事の違いを見分ける。弁別する。区別する。
(2)物事の道理をよく知っている。心得ている。
(3)つぐなう。弁償する。

ちなみに会話では、

・TPOを弁える
・礼儀をよく弁えている
・立場を弁えない言い方

といったふうに使われます。

なんとなく、分かりましたか? では正解を見てみましょう。正解は、こちら!

 

弁えるの読み方

「弁える」の読み方は、「わきまえる」でした。
スムーズな人間関係を保つためには、何かを弁えるのも必要なこと。でも「こうしなきゃ」という固定観念でガチガチになってしまうのも楽しくありませんよね。
そんなときには、「最低限TPOだけ弁えていれば大丈夫♪」と自分を肯定してあげることで、気持ちがラクになるかもしれません。

日本語クイズは毎朝6時に更新中です。明日もぜひ遊びに来てくださいね!
(豊島オリカ)

 

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ

 

★「然々」って読める?「ぜんぜん」ではなく、絶対知ってるあの単語!

>CanCam.jp TOPにもどる