簡単そうに見える漢字でも、送り仮名が変わると急に読めなくなってしまうことがあります。たとえば「強か」「泥む」「感ける」など、読めそうでなかなか読めませんよね。
そんな「読めそうで意外と読めない」日本語クイズから、本日のお題はこちら!
「乃ち」。
この読み方、分かりますか? もちろん「のち」ではなくて、ひらがなで書けば絶対に聞いたことがある日本語です。ヒントをもとに読み方を推理してみてください♪
■ここでヒント!
ヒントとして、言葉の意味を見てみましょう。小学館『デジタル大辞泉』によると、「乃ち」の意味は次のようなものです(一部抜粋)。
[接続詞]
1 前に述べた事を別の言葉で説明しなおすときに用いる。言いかえれば。つまり。
2 前に述べた事と次に述べる事とが、まったく同じであることを表す。とりもなおさず。まさしく。
3 (「…ば」の形を受けて)前件の事実によって、後件の事実が自然に成り立つことを表す。その時は。そうすれば。(例文)
1「日本の首都、乃ち東京」
2「生きることは、乃ち戦いである」
3「戦えば、乃ち勝つ」
ひらがなで書くと「○○○ち」の4文字です。上の3つの意味に当てはまる「○○○ち」、いろいろ想像してみてくださいね。……どうでしょう、ピンと来ましたか?
では正解を見てみましょう。正解は、こちら!
「乃ち」の読み方、正解は「すなわち」でした。すなわちは、漢字では「即ち」「則ち」とも書きますが、いずれも意味は同じです。上記3つの意味の他にも、名詞として「その時。/あのころ、当時。」という意味や、副詞として「すぐに。たちまち。/もうすでに。」という意味を持っています。
「乃ち」の読み方と意味、ぜひ覚えてみてくださいね。
CanCam.jpの日本語クイズは、毎朝6時に更新中です。他の問題にもどんどんチャレンジしてください♪
(豊島オリカ)