どうしよう、話すことが尽きた…。「2度目まして」が妙に緊張する理由

今度こそ「2度目まして」に強くなる!

最近、読者世代から聞こえてくる…実は「初対面」よりも「2度目」のほうが苦手!という声。 そこで、『2度目の会話が続きません』の著者でありコミュニケーションの達人、野口 敏さんにコミュニケーションのアイディアを聞いてみました。


 教えてくれる先生は…

野口 敏さん
(株)グッドコミュニケーション代表取締役。著書は累計25冊以上、120万部超えのベストセラーを持つ。話し方教室TALK&トークを主催。

『2度目の会話が続きません』/サンクチュアリ出版/¥1,540

そもそも…初対面よりも2度目に会ったときのほうがしんどい理由って?

相手と関係を築けていないことが2回目に緊張する理由!

なぜ初対面よりも2回目に会ったときのほうが緊張するのかというと、相手と関係性を築けていないからです。だから2回目でも初対面みたいな感覚になる。しかも事前に用意していた初対面用のテーマはもう使い切っているので、しゃべる言葉がない苦しい状態になっています。

そもそも多くの人は、コミュニケーションは「言葉」だと思っていますが、実はそれだけではありません。

心理学の〝メラビアンの法則”によると、コミュニケーションにおいて、言語情報は7%、視覚や聴覚情報が93%影響すると言われています。つまり言語よりも、表情や声質、身振り手振り、アイコンタクトなどの様々な非言語情報から、私たちは「この人は共感できる人か? 信頼できる人か?」と印象を測っているのです。大事なのは、気持ちをキャッチボールすること。話す内容以上に、私はあなたを受け入れたいです、否定しませんという気持ちで接して、安心感を持ってもらうことが最も大切。コミュニケーション上手とは、たくさん話せる人というよりも、相手と気持ちやイメージを共有しているような感覚になれる人のことだと思います。

力の弱い人類が生存競争の頂点に立てたのは、仲間と協力する能力に長けていたから。力の強い動物にも、協力して戦い生き残ってきました。つまりコミュニケーションは私たちの基礎。苦手だと感じる人も、少し意識を変えるだけでコミュニケーション上手になれるはずです。


教えて先生! 2度目ましてに強くなるにはどうしたらいいですか? Q&A

事前調査をした〝2度目まして〟が苦手な読者のみなさんの悩みに、野口先生がお答え。〝2度目まして〟に強くなる極意を教えてくれました!

Q.他人に興味が持てず質問が浮かびません!

A. 人としての感じ方を話題にしてみましょう

オフィスには老若男女色々な人がいて、興味が持てる共通のテーマが見つからないと感じる人もいると思います。そんなときは、「冬服をクリーニング屋に出すのが早いか、遅いか」「連休前でも最後まで気合いを入れて仕事ができるか」などという人としての感じ方に興味を持ってみてはいかがでしょうか。これもまずは自分の話から始めるのがオススメです。

Q. 相槌をうまく打てません

A. まずは3つの相槌をしっかり打つことから始めましょう!

相槌なんて大したことではないと思う人もいるかもしれませんが実はとても大切! 相槌はつながろうとする合図で、脳科学的には相手の脳とつながる〝脳同期〟という役割をしています。だからなんと答えたらいいか正解を考えすぎず、まずはしっかり相槌を打ちましょう。 相槌を打っているうちに、最初は理解できなかった相手の話がわかるようになります。まずは興味を示す「へぇ〜!」驚きの「え〜っ!」賞賛の「お〜!」この3つの相槌をしっかり言うことからはじめてください。

Q. 沈黙が苦手で、緊張してしまいます

A. 沈黙は、想像力が湧くのを待っている時間

沈黙が苦手なのは、相手と言葉でつながろうとしているから。しかしずっとしゃべっているとお互いに苦しくなってしまいます。本来、沈黙は想像力が湧いてくるのを待つ時間なので、あったほうがいいもの。楽しい話はリラックスした状態じゃないと出てきません。何か話さなきゃと焦るほど堅い話しか出てこなくなります。沈黙を恐れずに想像力が湧いてくるのを待ちながら、ぼーっとしていていいんですよ。

春は新しい出会いが増える季節。ぜひ野口先生のアドバイスを参考に、「2度目まして」を克服してくださいね!

CanCam2024年5月号「今年こそ「2度目まして」に強くなる」より
イラスト/沼田光太郎 構成/西村真樹 WEB構成/久保 葵