【実録】アクセみたいな小ささの「トイカメラ」で、油絵みたいなエモい写真、撮れました。

高校時代に”美術の成績:2”の女だって、エモい写真を撮りたいの。

…突然の自分語り失礼します。でもこんな風に「センスにはそんなに自信がないけれど、いい感じの写真を撮ってみたい…」と思っている方、いらっしゃいませんか?

そこで私、大変安直ながら「子どもも楽しめる 安い エモいカメラ」と検索をかけてみました。すると出合ったんです…”トイカメラ”というものに。

噂によると「あえての画質の低さで、雰囲気が出る」「モニターがないから、偶然撮れた写真を楽しめる」らしい。……何それ、気になる。ということで、Be Realのような「偶然性」と「リアル」が流行る今、ずばり「次、来そうな”トイカメラ”」をご紹介します♪

この記事を特にオススメする方

・スマホ以外のカメラに挑戦してみたい方

・難しいことはわからない…簡単な操作が良い方

・どこにでも持ち歩きたい。軽くて小さいフォルムをお求めの方

・5000円くらいで、気軽に始めたい方

・スマホやPCにデータ転送をしたい方

思い立ったら即、購入

今回購入したのは、Kenko Tokina社の「PieniⅡ」です。

「トイカメラ」と検索すると一緒に「どこに売ってる」って出てくるのですが…私は驚安の殿堂・ドン・キホーテでゲット。11月初旬の銀座本館では、かなり目立つところ&レジ前にもありましたよ!

気になるお値段は…公式サイトで4,881円。一般的にフィルムカメラは1万円以上+フィルム代、デジカメは5万円などとかかかるので、それと比べれば気軽に手に取ることができますよ♪

かわいすぎるフォルム

こちらの商品、カラバリ豊富で【グレー・ミント・ピーチ・オレンジ】の4色展開。私が買ったのは「オレンジ」ですが、どれもパステル系の色味で、とってもかわいい♡こんな風にモノトーンコーデの差し色にもなります。

そして何より、小さくて軽~い! 重量は、なんと驚きの18グラムです。ネックストラップ(取り外し可)が付いているのですが、首から下げていることを忘れちゃうくらい。レンズの扱いにさえ注意すれば、小さなバッグでもスッと収納できちゃいます♪

思わぬところに落とし穴

よし、早速カメラLIFEのスタート♡…いや、ちょっと待って!!

このカメラ、別売の「micro SDカード」、もしくは「micro SDHCカード」が必要なんです!!PC転送をお求めなら、SDカードと互換性のある「アダプタ付」がオススメです。

そして、大きな容量のSDHCカードを挿入すると、故障の原因に。「16GB以下」のものを購入するようにしましょう!

いざ撮影!!!正直レビュー

さあ、必要なものが揃いました。

いざ! いざ!!! 起動の瞬間です。どきどき…。

開封してみると、PieniⅡには「2つのボタン」があることがわかります。それぞれの名称は、以下のとおり。

そして気になる操作方法は…なんと、これだけなんです!!

すっごく簡単じゃないですか?ということで、とりあえず近くにあるものを撮ってみました。

おお~~、いい感じにエモいです!ザラザラしていているけど、のっぺりもしている感じ。油絵のようなあたたかい質感、と言ったら伝わるでしょうか?これは楽しいかも。ちなみに、画質が荒めのこのカメラ。文字を撮るとどうなるんでしょうか…?

うわ~~良い!良い!!!この楽譜、自分のものなんだけど自分のものじゃないみたい、おしゃれなMVに出てくるみたいな写真になりました♡

……すっかりハマりました。私、スーパーインドアなんですが、思わず外へ出たくなりました。

普段の自分は絶対撮らないような、壁を撮っています。楽しい。そしてここで、iPhoneカメラの写真と比べてみましょう。

最近のスマホ内蔵カメラは、何といっても画質が良いですよね。だからこそ、少しピンボケしたような、色も少し褪せたような、そんな写真に惹かれるのかもしれません……楽しい(本日3回目)。カメラのために外出する気持ちが、わかり始めました。

ちなみにPieniⅡ、背面がマグネットになっています。だから、冷蔵庫なんかにピタっと貼り付いちゃいます。動画や音声を撮影する際や、おしゃれに飾っておきたいとき便利かもしれません♡

らくらく転送・らくらく充電

撮影したデータは…microSD(HC)カードを、PCなどの媒体に挿入するだけ。簡単に転送できちゃいますよ♪

そして気になる充電ですが…付属のUSBケーブルで繋げば、およそ35分でフル充電。撮影以外の操作も、とっても簡単なんです!

これは買い!!

操作が簡単、重さはたったの18グラム、フォルムもかわいい、そして5000円以下でノスタルジックな写真を撮れてしまう…。そんな「トイカメラ」、さらに人気が高まる予感がぷんぷんします。皆さんも一緒にカメラデビュー、してみませんか?(筒渕朱音)