「裃」読める?答えは4文字で「か◯◯◯」です

あまりなじみのない漢字はなかなか読めないものですが、その中にはちょっとユニークな形の字もあります。たとえば、弓+百+弓で「弼ける」、犬+犬+犬で「猋」など。
本日の漢字クイズも、そんな「ちょっとユニークな漢字」から。お題はこちら!

「裃」
こちらの漢字、いったいと読むのでしょうか? ヒントをもとに読み方を推理してみてください。

■ここでヒント!

・ヒント1 江戸時代にまつわる言葉

「裃」は、江戸時代の武士の服装にまつわる言葉です。

・ヒント2 文字にヒントが

「裃」という文字の中に、読み方の大きなヒントが隠れています。

・ヒント3 ひらがなで4文字

「裃」をひらがなで書くと、「○○○も」の4文字です。

さて、そんな「裃」の読み方は……? さっそく正解を見てみましょう!

■正解は、こちら!

「裃」の読み方、正解は「かみしも」でした! その読み方だと分かってから漢字を見ると、なるほどと感じるような形です。
小学館デジタル大辞泉によると、「裃」は江戸時代に武士の礼装・正装として用いられていました。時代劇で、武士が上下同じ色の上着と袴を着ていることがありますよね。見た目的には「肩がとがった“つなぎ”」のような、あの服……あれこそが「裃」なんです。

見慣れたモノがちょっと新鮮に見えてくるCanCam.jpの日本語クイズは、毎朝6時に更新中。他の問題も解いてみてくださいね!
(豊島オリカ)

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ