「芳しい」って当然読めますよね?「ほうしい」ではなく…

ニュースでよく見かける漢字。なんとなく読み流しているけれど、あらためて考えると「読み方これで合ってる?」と不安になること、ありませんか? 物事を的確に処理できる人を表す「辣腕」や、読み間違えしやすい「過る」「宛も」など。
本日の日本語クイズは、そんな「読めそうで読めない日本語」シリーズから、こちら!

「芳しい」
ニュースで度々見かける日本語ですが、読み方や意味があやふやかも……という人が結構多いかもしれません。
まずは、ヒントとして言葉の意味を見てみましょう。小学館デジタル大辞泉によると、「芳しい」の意味は次のとおりです。

1.においがよい。こうばしい。
2.(多く打消しの語を伴って用いる)好ましいもの、りっぱなものと認められるさま。

2の意味で使われるときは、「成績が芳しくない」「この状態はあまり芳しいものと言えない」というふうに、打消しの語を伴う形で使われることが多いです。
さて、そんな「芳しい」の読み方は? さっそく正解を見てみましょう!

■正解は、こちら♪

「芳しい」の読み方は、「かんばしい」でした!(「かぐわしい」とも読みます)
日常会話ではあまり使わないかもしれませんが、仕事で使う可能性はあります。ぜひ覚えてみてくださいね♪

CanCam.jpの日本語クイズは、毎朝6時に更新しています。明日も遊びに来てください!
(豊島オリカ)

 

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ

 

あわせて読みたい