他人の行動が気になってイライラするとき、すべきこと【心理テクニック】
他人の行動はよく見えるのに、自分の行動はなかなか見えないものですよね。他者のことが気に障ってイライラしていると、あなた自身の株も下げてしまいかねません。相手にイラっとしそうになったとき、どうやって気持ちを抑えればいいのでしょう。そこで今回は、「他人の行動が気になってイライラするとき、すべきこと」をご紹介いたします。
■自尊感情が低く嫉妬心を抱いている
自尊感情が低いと、周囲のデキる相手に対して嫉妬心を抱きがちでイライラしてしまいます。そのため、自分と同じ場所まで引きずり下ろすことで自尊心を守ろうとしてしまいがち。自分より人気があったり能力が高かったりする人に執着しやすく、職場などで自分が認めていない相手が評価されているのを見ると、大したことないのにとイラっとしてしまいます。
そんなときは、自分に自信をつけるように意識しましょう。他人の成功を自分のことのように喜んであげられるようになれば完璧。たとえ本心でなくてもやっているうちにあなたの内面も変っていき、イライラしなくなります。
■自分の欠点を相手の中にみて同族嫌悪を持っている
心理学的に見ると、本当は似ている相手には好意を持ちがちですが、自分と似ている相手といると、なるべく直視したくない自分の嫌な部分が見えてしまうことも少なくありません。いわゆる、同族嫌悪によってイライラしてしまう場合も。本当は相手ではなく自分のことが嫌いなのですが、長く関われば関わるほど相手が嫌な人に見えてしまいます。
そこで相手と自分との違いを探してみましょう。この世に同じ人間は二人といません。よく観察してみると、相手と自分はまったく異なっていると気づくはずです。そうすれば、同族嫌悪を感じることも少なくなるはず。
■自分に対するコミュニケーションに不満がある
コミュニケーションは人との関りにおいて大切なものですが、それがあまりに雑だと逆に不快感を覚えることも少なくありません。たとえば、いい加減な指示をされたり、仕事内容を評価されなかったりすると、自分が軽視されていると感じてイライラを募らせることも。呼び捨てにされる、感謝の言葉がないなど、相手とコミュニケーションする度にイラッとすることも。
そこで、あなたから先に丁寧なコミュニケーションを心がけてみましょう。笑顔で挨拶をしたりきちんとお礼を伝えることで、相手もあなたを軽んじることができなくなっていくでしょう。そうすれば、イラ立ちを感じることも少なくなるでしょう。
■自分を抑圧している反動で攻撃的な正義感を持っている
自分は一生懸命努力をしているのに、相手が要領よく立ち回っているのを見ると腹が立つ者。特に遅刻や身だしなみなど、モラルやルールなどを守り自制していると、そうでない相手に対しては自分は我慢しているのにアイツはしていないとイライラするものです。これを心理学では抑圧と言います。
そのギャップが強い分だけイラっとしてしまうでしょう。そんなときは、自分に余裕を持ちましょう。もう少し完璧主義を避け、ルールなどに縛られずちょうどいい塩梅を見つけるのです。真面目な人ほど攻撃的な正義感を抱きやすいので、気をつけましょう。
イライラするという感情は、実は相手に対する関心が歪んだけったとも言えます。本当に自分と接点がなかったり関心がないと、興味すら湧かないのです。裏を返せばイラっとするというのは、あなた自身が相手のことが気になっているということでもあります。その感情の行き先がどこにあるかを知ることができれば、きっと不快さも解消されるはず。相手のことをじっくり見るよりも、自分の内面と向き合ってみましょう。きっと答えがわかるはずです。(脇田尚揮)
認定心理士。Ameba公式No.1占い師として雑誌やTVなどに取り上げられ、現在テレビ東京「なないろ日和」にてレギュラーコーナー担当。また、自身が監修したアプリ 「マル見え心理テスト」はTBS 「王様のブランチ」 などでも紹介され、120万DL。著書『生まれた日はすべてを知っている。』(河出 書房新社)。