リンパってそもそも何?むくみを改善するための日常的なケアもチェック!

連載『カラダに良いこと、やってます』第15回:リンパってそもそも何?

Eureka整骨院の医院長・石井友葉です。熱き情熱を大切に、患者様ひとりひとりに向き合った治療を心がけています!

連載『カラダに良いこと、やってます』では、“自分らしい健康” を見つけるきっかけを提供していきます。今回は“リンパ”に関してお話してみようと思います。

結局リンパってなに?

健康や美容について調べると、必ずと言っていいほど、出てくるワードが“リンパ”です。“リンパ”というのは、大きく分けるとリンパ管・リンパ液・リンパ節にわかれます。血液に吸収されなかった分子の大きい老廃物が、リンパ液に吸収されて、リンパ管を流れ、最終的に鎖骨の左右それぞれ外下側部にある、静脈角に流れ、静脈と合流します。その、リンパ液の流れを勢いつけてくれるのが、主に関節に存在し、ポンプの役割をしているリンパ節です。

“リンパを流す”=リンパ液をながす、“リンパマッサージ”=リンパ液の流れをよくするためにリンパ節などを刺激するマッサージ…というイメージになります。

リンパ液の流れが悪くなり、老廃物が滞ると、足のダルさやむくみといった症状がでてきます。また、放っておくと、セルライトになる原因といわれているため、日頃からのケアがとても大切です!

リンパに老廃物が溜まりやすくなる原因は?

「リンパ液が流れにくい=リンパが溜まりやすい」の原因は循環機能の低下にあります。

①体液のph値

②筋収縮(ポンプ)機能

このふたつがポイントです。それぞれ説明してきます!

①体液のph値の変化

人のカラダには、リンパ液・血液などを含む“体液”が流れています。実はその濃度(ph)は決まっているんです。phというのは、アルカリ性か酸性かを示す値であり、ph7.2が中性、それ未満が酸性、それ以より高いとアルカリ性となります。

人の体液は、ph7.4を示し、弱アルカリ性になるように常に調節されています。それが乱れると身体の不調をきたすんです。私達の身近で、それらを調節できるものが塩分と水分です。塩分を摂りすぎたり、水分量が少ないと数値が酸性に傾くのを防ぐため、今ある水分を体内に残そうと、排泄しなくなり、循環機能が低下します。その結果、老廃物を含むリンパ液が滞りやすくなるのです。

②筋収縮(ポンプ)機能の低下

循環機能の向上において、大切な役割の一つが、筋のポンプ作用です。体液を流すためには、運動による筋を収縮させることが必要となります。それがポンプとなり循環を促すのです。

運動不足の人は筋力が低下するだけでなく、普段からポンプ機能が働いていないので、老廃物が溜まりやすくなります。 

原因のひとつとして、夏に多いのが冷房による冷えです。冷えている=熱(エネルギー)が生まれていない=筋収縮ができていないということになります。運動不足のときと同じメカニズムで、リンパが溜まりやすくなってしまうんです。

リンパの流れをよくするための改善方法

改善方法は、雑誌や本などでよく目にするもので充分です。ここでもポイントをに挙げていきますので参考にしてくださいね!

鎖骨の周りをほぐす

これは気づいたら常にやりましょう。リンパ液は最終的に、鎖骨の外下部に流れ込むため、そこが固まっていると、いくらケアをしても全く意味がありません。気づいたときに、指の先や親指の関節でグリグリほぐすようにしましょう

マッサージ

リンパを流すマッサージは、筋をほぐすマッサージとは全く違います。リンパは比較的カラダの表面にあるため、流すときは、オイルを使い優しく滑らせるように、心臓から遠い場所から近い場所の方向で行いましょう

股関節・膝関節を温める

よく、靴下を履いたりして足先や指先など、冷えているところや末端を頑張って温める人がいますが、残念ながら効果は薄いです。筋のポンプ作用は、大きな筋のほうが大きいので、体幹と股関節・膝関節を温めたほうが効果は高まります。また、循環もカラダの中心からはじまるのでより効果的です。高いものでなくてもいいので、膝上まであるレッグウォーマーや、腹巻きなどをして、カラダの中心から温めていくようにしましょう!

水を飲む

これは基本中の基本です! よく聞く1日に2ℓというのは、活動レベルの低い人(事務仕事、運動しないなど)が最低限飲まなければいけない量です。活動レベルの高い人や体重が多い人はそれよりさらに飲む必要があります。むくみを感じる人は特にたくさん摂取するように心がけましょう。

塩分を控える

これも水と同様に活動レベルや体重などによって推薦摂取量は異なります。まだまだ研究の途中と言われていますが、日本人の摂取基準は18歳以上の男性は食塩摂取量は8g未満、18歳以上の女性は7g未満と推薦されています。一度自分の献立を見直してみましょう!

 

夏はとくに、肌の露出が増え、むくみが気になりやすい時期です。しっかりと自分でケアして、見た目も中身もキレイなカラダを目指しましょう!(石井友葉)

Eureka整骨院
Adress 東京都世田谷区南烏山3-9-9 Grand story烏山(京王線 千歳烏山駅8分 芦花公園駅4分)
Open 月火水金 9:30-12:30 15:00-20:00、木土 9:30-17:30
Tel 03-6279-6073
Web https://inanoshima.wixsite.com/mysite-10
Instagram @eureka_inanoshima

石井友葉

2011年に柔道整復師の資格を取得。ふたつの整骨院で分院長として経験を積んだ後、2018年7月17日にEureka整骨院を開院。本当の健康とはなにか、を考えて、食事・美容・トレーニングの知識を取り入れて治療に励んでいます。

 

★カラダに良いことはこちらをチェック

>CanCam.jp TOPへ戻る