女らしさとトレンド感をMIXした「フェミニンコーデ」を大特集! 美シルエットなワンピースやスカート、さらにレースやフリルなど甘ディテールが詰まったアイテムを投入して、大人かわいい着こなしを提案♡ 「デート」「休日」「オフィス」のシーン別に最旬の夏コーデを紹介します。
Contents
「フェミニン」とはどんな意味?
フェミニンとは、英語で「女性的な」という意味の言葉。ファッションでは優しげで柔らかな雰囲気や、かわいらしさの中に上品な落ち着きがある、大人っぽくエレガントなスタイルのこと。デジタル大辞泉で調べてみると…
[名・形動]女性らしいこと。また、そのさま。「フェミニンな髪形」「フェミニンに装う」「フェミニンルック」
ニュアンスカラーなどの優しげな色合いや、ふんわりと柔らかな質感のアイテムで、すっきりとした大人っぽいシルエットを意識すると、フェミニンなコーデに仕上がります。
フェミニンコーデにプラスしたい夏のトレンドアイテム
1.ほんのりスイートな肌見せトップス
色っぽすぎず、キュートな肌見せが叶うレトロトップスは今季のトレンド。ミントや赤など旬カラーで取り入れて、顔周りをパッと明るく♡
【左】小花柄がレトロムードを高める赤ブラウス。腰回りをカバーするペプラムデザインで甘さを盛りつつ、スタイルアップも狙える♡ シルエットが今っぽいワイドなデニムを合わせて、カジュアルな着こなしに。
【右】パフスリ&リボンと、甘ディテールのブラウスは、涼しげなミント色に肌見せでヘルシーさをプラス。デコルテだけじゃなくお腹もチラッと見えるデザインで、こなれ感がさらにUP。爽やかな白のパンツで、夏夜に映えるコーデに。
2.ひんやりカラーのくしゅくしゅ素材
直球でかわいく見える、くしゅっとした表情感のある素材もトレンド。ひんやりアイシーなカラーで、程よくガーリーに。
【左】バルーンシルエットがかわいいトップスは、肩を落としてワンショル風にコーデ。タック入りでハンサムなブラウンキュロット合わせで、こなれムードたっぷりに。
【右】ほんのり透け感のある、ふわふわの素材が華奢さを強調。かわいらしくなりすぎないよう、メンズライクなグレーのワイドパンツを合わせてバランスを調整して。
3.リボンディテール
〝かわいい〟の象徴のようなリボンは、落ち着いた色や繊細なデザインで大人の甘さを表現。プリッとしすぎないのがアプデポイント!
【左】サイドの大胆なカッティングからデコルテがチラリ♡ 肩にあしらわれた大きなリボンは、モノトーンで大人っぽく。肌見せ感も程よくセーブしてくれて一石二鳥♪
【右】モードなスクエアネックトップスに、細めの華奢リボンで甘さをON。ボタンデザインやワントーンのスカート合わせで縦ラインを強調したら、スタイルUPも簡単!
4.甘デザイン
ベーシックな柄はデコルテ見せでも程よいカジュアル感をキープ。たっぷりのフリルやレースアップデザインでかわいらしくアプデ!
【左】デコルテが開いたレースアップデザインなら、定番のボーダーTもフェミニンなムードに♡ レースアップはあえてゆる〜く垂らして、抜け感をON。
【右】ガーリーなドットは、ボリュームフリルビスチェでモードに振って。
5.レイヤードデザイン
夏の重ね着はこなれ感も高まるし、肌見せの色気も調整できてよき♡ 背中のお肌面積も、おしゃれにカバーして。
タンクトップとセットになったワンピースは、テクなしでレイヤードコーデが楽しめる♡ シックな黒ワンピも、白が入ることでカジュアルさと洒落感がグンと高まります。
6.ナイロン素材
背中から腰のラインまでガッツリ開いたワンピも、シャカシャカ素材ならカジュアルに着られる!
シャーリングやコードデザインもスポーティさを強調。女のコらしいけど甘すぎない、淡いブルーも色っぽすぎない秘密。シルバーサンダルやラメバッグで、小物も涼しげにまとめて。
7.カジュアルなリンガーT
パイピングのきいたリンガーTシャツはこの夏のトレンドアイテム。カジュアルな印象が強いから、思い切った背中見せもOK♡
前から見るとカジュアルなのに後ろ姿は思いっ切り大胆…! ドキッと見えNo.1コーデは、小物をスポーティにまとめて、ギャップを楽しんで。
8.コットン素材
アメスリ、大胆な背中開きと一見セクシーすぎ!? なブラウスだけど、ラフなコットン素材なら色っぽさをセーブできる♡
デザインが大胆なときは、素材感を思いっ切りカジュアルにするとデート向きに。同色のパンツと合わせて、爽やかな白のワントーンコーデに。
9.ブラウンサテン
ブラウンは、程よいカジュアル感を演出してくれる色。セクシー度高めのサテンキャミワンピももれなく色気を調整できる♪
黒ではなく、あえてブラウンを選ぶのが重要。シャツやジャケットをはおって、脱いだときにドキッとさせる作戦♡
この夏のフェミニンコーデのポイント
- メタリックやスポーティアイテムを一点取り入れて旬顔に
- ラフなパラシュートパンツはきれい色を選んで着回し!
- 夏のオフィカジはジレやシアージャケットが推し
【デート】夏のフェミニンコーデ
【1】バックシャンワンピースで夜のおしゃれを盛り上げて
洒落見えするレイヤードデザインのワンピースはこなれ感も完璧! タンクトップとセットになっているのでテクなしでレイヤードコーデが楽しめます。シックな黒ワンピも、白が入ることでカジュアルさと洒落感がグンと高まりおすすめ。羽織りやジャケットを羽織ればオフィスにもOK。
【2】カジュアルだけど女っぽい肌見せトップスコーデ
パイピングのきいたリンガーTシャツは今季のトレンドアイテム。カジュアルな印象が強いから、思い切った背中見せもOK! 前から見るとカジュアルなのに後ろ姿は思いっ切り大胆…! 小物をスポーティにまとめて、ギャップを楽しんで。
【3】上品なブラウンのサテンワンピースで色っぽく
ブラウンは、程よいカジュアル感を演出してくれる色。セクシー度高めのサテンキャミワンピももれなく色気を調整できる! 黒ではなく、あえてブラウンを選ぶのが重要。シャツやジャケットをはおって、脱いだときにドキッとさせる作戦です。
【4】シャカシャカ素材の肌見せワンピで程よく色っぽさをまとう
背中から腰のラインまでガッツリ開いたワンピも、シャカシャカ素材ならカジュアルに着られる! シャーリングやコードデザインもスポーティさを強調。女のコらしいけど甘すぎない、淡いブルーも色っぽすぎない秘密です。シルバーサンダルやラメバッグで、小物も涼しげにまとめて。
【5】オールホワイトでまとめるクリーンなパンツスタイル
一見セクシーなブラウスだけど、ラフなコットン素材なら色っぽさがセーブできて◎。デザインが大胆なときは、素材感を思いっ切りカジュアルにするとおしゃれ度UP。同色のパンツと合わせて、爽やかな白のワントーンコーデに。
【6】甘めブラウスをベージュパンツでカジュアルダウン
レース編みのような繊細な白トップスは無骨なベージュパンツでカジュアルに落とし込むのがおしゃれの近道。ブラウンのバッグでさりげなくメリハリを効かせてバランスのいい着こなしに。
【7】きれいめベージュワンピに黒小物を締め色に
バックシャンのベージュワンピをきれいめな小物使いで大人顔に。上品なかごバッグと黒のヒールサンダルを合わせると美人感のあるフェミニンコーデが完成します。
【8】旬なチェック柄トップス×デニムのフェミニンカジュアル
腰まわりはすっきりで裾は程フレアのデニムでスタイルアップも今年っぽさも◎。程よいワイドシルエットは韓国っぽいコンパクトトップスとも相性抜群! ギンガムチェックのブラウスでカジュアルガーリーに。
【9】フェミニンなフリルブラウスをハーフパンツで今っぽく
絶妙バランスが叶うミント×ブラウンをショーパンで取り入れて、透明感のあるフレッシュな着こなしに。スカートライクにはけるキュロット型も、デートにはうってつけ♡ 小ぶりな夏素材バッグやカチューシャで、品のよさと愛らしさをさらに上乗せ。
【10】イエローハーフパンツの旬顔ブラウスコーデ
軽やかなレースと夏っぽ配色で季節感たっぷりな着こなしに。夏の高揚感を盛り上げてくれる白×イエローのポジティブカラー、胸下切り替えのペプラムブラウスと美脚ショーパンの相乗効果で、目を引くスタイル美人がつくれます。コルクソールの白サンダルもスタイルアップに有効!
【11】ガーリーな小物やブラウスでフェミニンなデニムコーデ
水色のブラウスとデニムを合わせたワントーンスタイル。足が透けるシアーネット×ビジューのかわいさで、存在感たっぷり。メッシュネットに敷き詰められた小粒ラインストーンが、繊細な輝きを放つ!
【12】明るいイエローブラウス×白パンツで好感度UP
今季のトレンドカラー・たまごイエローは、印象を明るく見せる推しカラー。パフスリーブとハートカッティングのデコルテ開きが目を引くコットンレースブラウスなら、簡単なワンツーコーデも盛れる! ホワイトデニムは、真っ白よりもほんのり黄みを感じるアイボリーが上品見え。
【13】上品にきらめくスカートがデートシーンに映える
動くたびにきらめく表情豊かなスカートで清潔感と華やかさを両立。同系色のノースリニットなど淡い配色でまとめると上品なお出かけスタイルがつくれます。
【14】ギンガムチェックブラウスで大人可愛いモノトーン
ほんのりと透ける肌で、ガーリーなギンガムチェックを大人顔に。チェックブラウス×ミニスカート×黒バッグのエアリーな奥行きとかわいい柄で、スタイリッシュなモノトーンに上品な甘さが加わります。
【15】チュールブラウスが映えるフェミニンなパンツスタイル
甘盛りチュールトップスは、ランタンパンツで辛口仕上げに。丸みのあるシルエットがラフなパンツで、スイートなチュールトップスに洒落た変化球を効かせて。肌がきれいに見える、透け×多幸感ピンクの相乗効果も期待度大。サンダルまで白を選ぶと透明感もGETできます。
【16】フリルブラウスで顔まわりを華やかに
親近感のあるデニムにシアーフリルのブラウスで愛嬌をトッピング。淡いブルーグラデが透明感を演出してくれるので、デニムカジュアルを女っぽく仕上げたい人におすすめ。
【17】きれい色ワンピースで大人フェミニンな夏コーデ
清涼感を感じるラベンダーが大人フェミニンな雰囲気をつくるポイント。背中のさりげないカットアウトデザインが、ヘルシーな肌見せと抜け感を叶えてくれる! 白のサンダルやミニバッグで小物も軽快に。
【18】ラフなデニムコーデにレースワンピで甘さをプラス
深めのサイドスリット入りでレイヤード前提のレースキャミワンピ。シンプルな黒タンク×デニムに重ねて、カジュアルな夏コーデに。
【19】リボンディテールが可愛いキャミワンピコーデ
大胆なバックオープンとトレンドのビッグリボンが最高のギャップ♡ 小物もヌーディにまとめると、ワンピースの色っぽさが引き立ちます。
【20】レトロな花柄ワンピースで今っぽ可愛い夏コーデ
ヴィンテージライクな花柄ワンピに黒サンダルでエッジをプラス。ブラウスとスカートをレイヤードしたようなシルエットや、胸元からウエストまで入ったギャザーのあしらいが洒落感たっぷり♡
【女子会・お出かけ】夏のフェミニンコーデ
【1】旬な花柄ブラウスでレトロムードなデニムコーデ
色っぽすぎず、キュートな肌見せが叶うレトロトップスは今季のトレンド。小花柄がレトロムードを高める赤ブラウスにシルエットが今っぽいワイドなデニムを合わせて、カジュアルな着こなしに。
【2】ミント×白のクリーンな配色でパンツを涼しげに
パフスリ&リボンと、甘ディテールのブラウスは、涼しげなミント色に肌見せでヘルシーさをプラス。デコルテだけじゃなくお腹もチラッと見えるデザインで、こなれ感がさらにUP。爽やかな白のパンツで、夏夜に映えるコーデに仕上げて。
【3】オールブラックのサロペットコーデにボーダーでメリハリを
アクティブなサロペットに黒Tシャツを重ねて夏カジュアルを更新! 1枚で存在感があるサロペットは、オールブラックでまとめることで大人っぽさも◎。腰に巻いたボーダーカーデがスタイルにメリハリをつけつつ、おしゃれ感も上がる好アクセントに。
【4】モノトーンでまとめる大人顔なカジュアルコーデ
モードに洒落る黒T×タンク重ねでモノトーンカジュアルを大人顔に。グレーデニムをざっくりと合わせるラフさがシンプルコーデを映えさせるポイント! ハンドバッグとロゴトートの2個持ちで今っぽいアクセントを効かせて。
【5】ツヤっぽいスカートでTシャツコーデをフェミニンに
太陽の下でキラッと輝くサテンワンピにさらっとしたTシャツを重ねるギャップのあるコーデが、おしゃれ上級者! ヘルシーな色気とカジュアル感のバランスが絶妙な着こなしで、一歩先行く大人なTシャツコーデが実現。
【6】フレアシルエットやタンクの肌見せで色っぽく
黒の変形タンクやフレアデニムでチル感のある今っぽカジュアルに。スタイルの良さがさりげなくアピールできるベルトマークや抜けのいいサンダルで脚長シルエットをメイクして。
【7】フェミニンなタイトスカートをロゴTでラフに
白T×黒ロゴはさりげない締め色効果が欲しいときにおすすめ。コーデにメリハリが必須な赤のロングスカートは爽やかな白と引き締めブラックでバランスよく着こなして。小物はベージュで肌なじみよく。
【8】チュールブラウスをハンサムパンツですっきりした甘さに
レトロかわいいスニーカーとチュールトップスをリンクさせてスポーティかつフェミニンな旬のMIXコーデに。パンツはマニッシュなグレーのワイドでピンクの甘さを大人っぽく引き寄せて。
【9】花柄ワンピをタンクやデニムで気取らず可愛く
ラフなデニムを花柄のキャミワンピースでエモーショナルに味付け。肩にしゃらっと落ちる華奢ストラップが、アンニュイなムードを盛り上げてくれる。バッグは大きめでカジュアルに。
【10】ドット柄やベロア素材でカジュアルをフェミニンにン
存在感のあるモノトーンスタイルは、黒のベロアトップスと白のドットパンツで程モードに。エッジの効いたパワショルデザインやミニバッグ合わせでおしゃれ感度の高さもアピール。パワショルは華奢見え&小顔効果も抜群!
【11】こっくりレッド×ブラウンの配色で秋らしさを先取り
旬色で遊んだクラシカルなパンツルックは洒落感も抜群! カーデをトップス風に着た上品なパンツスタイルに、秋色の小物や配色で遊び心もin。
【12】フェミニンなスカートをキャップやTシャツでスポーティに
赤みブラウンのTシャツと渋赤スカートでグラデを作って、夏の制服・Tシャツコーデを華やかかつエレガントに刷新! 色のトーンが似ている今季注目の2色は馴染みやすく、相思相愛な組み合わせ。Tシャツの前だけINがスタイルアップにも効果あり。
【13】ブラウンのペプラムトップスを白ショーパンで軽やかに
こっくりしたチョコブラウンのペプラムブラウスが、夏コーデをリッチに演出。涼しげなシアーオーガンジー素材やハーパン合わせなど、どこかに〝抜け感〟を意識するとブラウンが軽やかに仕上がります。
【14】淡いブルー×グレーの配色で透明感たっぷりに
楽ちんカジュアルをメッシュスカートでキレよく刷新! ひざ下から脚がのぞくキャッチーな透け感が、シンプルコーデを鮮度高く引き上げ! 足元はラフな白サンダルで軽やかに。
【15】レトロ柄ワンピースでリラクシーな夏コーデ
この夏注目のレトロムードなチェック柄が目を引く1枚。ウエストからゆるっと広がるシルエットが、甘さとリラックス感のいいとこ取り! シルバーや白小物で夏らしく仕上げて。
【16】辛口カーゴでフレッシュなカラーブラウスを引き立てる
オレンジ系のオフショルブラウスにカーキのワークパンツを合わせた甘辛スタイル。ストロー素材をクロシェ編みしたこだわりのカゴバッグで一歩先ゆく夏ムードを醸して。
【オフィスカジュアル】夏のフェミニンコーデ
【1】ブルーシャツとネイビースカートで知的なワントーン
シャツをはおって黒Tを格上げ。きれいめのシャツをはおることで、黒Tがこなれ感のある抜け役に。スカートやTシャツをタイトなシルエット&引き締めカラーでまとめてスタイルUP!
【2】かっちりジレのセットアップがロゴTでこなれる
カジュアルな白Tも、ジレ×パンツのセットアップに合わせれば、たちまちオフィス仕様に印象チェンジ。とろみのあるTシャツのやわらかい素材が、ジレやパンツのパリッとした素材とメリハリがつくことで、女らしさときちんと感を両立。白、グレー、ネイビーとシックなカラーリングで好感度もバッチリ。
【3】ニットベストを合わせてハーフパンツをきれいめに
ニットベストでトラッドに味付けして、カラーのミニボトムを好感度高く。まろやかイエローのショーパンにVネックベストとフラットパンプスを合わせたオフィカジなら女っぽさもアピールできます。
【4】夏のオフィカジをシアージャケットで軽やかに仕上げる
ハーフスリーブ×上質感あるポリエステルオーガンジー素材で、暑い夏も軽やかに。マニッシュなパンツでキリッと締めても、そこはかとなく色気が香る着こなしはオフィカジに最適。靴はスニーカーでこなれ感もGET!
【5】白スカートと淡いイエローニットの清楚な通勤コーデ
レモンイエローのニットが、清涼感をさらに後押し! シースルー素材をノーブルにまとえるニットは、リネン混のシャリ感ある素材で軽やかな着心地も実現。コンパクトなサイズ感のニットにバルーンスカートでメリハリを加えて、気分の上がるレディなシルエットに。
【6】涼しげなブルーワントーンに白小物で抜け感をプラス
上半身に透明感を盛って、パンツルックに色気を投入。シアージョーゼットの上質な光沢感やモードに映えるアシメリボンで、大人の甘さが堪能できる1着! ネイビーパンツでブルーグラデを作って、知的なオーラを放って。サンダルとバッグは白で統一してブルー系をとことん爽やかに。
【7】こっくりカラーのシャツで大人っぽきれいなパンツスタイル
シアーシャツで上半身に透明感を盛って、パンツルックに色気を投入。ブラウン&サファリデザインのシャツなら、凛としたカッコよさもGETできます。
【8】シアーシャツとハーパンで旬顔ホワイトワントーン
程よい透け感やパールボタン、ふんわりとした袖のシルエットで、フェミニンに着こなせる白シャツ。ALLホワイトでまとめたコーデをキャメルバッグやゴールドアクセでまろやかに引き締めれば、洗練されたオフィカジが完成します。
【9】白パンツとオフショルトップスの大人きれいな通勤コーデ
ホワイトデニムは、ほんのり生成りがかった色味を選ぶと着こなしやすさも◎。ブラウンのオフショルトップスを合わせてあざとかわいいパンツスタイルを完成させて。
【10】淡ブルーのポロニットと白パンツで通勤コーデに清涼感を
涼しげなシアーポロ襟ニットの下にキャミを仕込んで夏のオフィカジに。UVカットジャケット、吸水速乾パンツ、晴雨兼用折りたたみ傘で備えれば、変わりやすい夏の天気も怖くない!
【11】ブルーワントーンにイエローで華やかさを
今季トレンドのまろやかイエローをブルーワントーンに差したチアフルなカラーコーデで、気分を上げて。忙しい夏通勤で重宝するUVカットカーデは肩掛けが大人っぽくておすすめです。締め色のショルダーバッグはストンと掛けて縦シルエットを強調。
【12】きちんと感のあるジャケットはシアー素材で夏っぽく
使い勝手のいい薄軽シアージャケットが通勤カジュアルの必需品。白Tシャツを挟んだシンプルな着こなしでも、シアーだと今っぽいムードに仕上がります。バッグはボルドーで女っぽいアクセントを。
【13】上品なフレアスカートに赤ニットが映える
梅雨シーズンもおしゃれを楽しむ気持ちが高まる、程よい映え感の撥水スカート。ふんわり広がるフレアシルエットとフロントジップが利いて、簡単コーデも絵になります。肩に巻いた同色カーデもコーデに奥行きを加えるポイント。
【14】ネイビー×ブラウンのシックな配色できれいめジレコーデ
ジレセットアップ×ノースリニットのきれいめ通勤コーデ。ブラウンやベージュを合わせると、知的なネイビーがぐっとおしゃれに着こなせます。
トレンドアイテムでフェミニンコーデを更新♡
「レトロ柄」や「スポーティ」などトレンドを取り入れたフェミニンコーデを特集しました。パンツスタイルでもフェミニンに見えるコーデや、透け素材の旬アイテムを合わせるコーデなど、すぐに実践できるテクニックを参考にしてくださいね!