卵は2位!好きな「ごはんのおとも」ランキング、1位は…コレだ!

白米って、おかずに合うしお腹いっぱいになるし何より美味しい……! お米のある国に生まれてきてよかったって思いますよね。

 

ごはん
(c)Shutterstock.com

 

 

そこで今回は株式会社さとふるが全国の20~69歳の男女2,350人(各都道府県50人)に聞いた「お米に関するアンケート」の調査結果をお伝えいたします。

 

まずはごはんのおともランキングの結果をお伝えします。

 

ごはんのおともランキングTOP10!


 

まずは4位までを一気に発表します。

ごはんのおとも
(c)Shutterstock.com

10位 肉そぼろ(7.6%)
9位 しらす・じゃこ(11.1%)
8位 佃煮(11.3%)
7位 梅(14.2%)
6位 ふりかけ(20.6%)
5位 鮭フレーク(21.2%)
4位 漬物(23.2%)

 

濃い目の味付けのものが多いように感じました。どれもごはんとの相性はばっちりです。おかずに困ったときのために、何かしらは常に家に置いておきたいですね。

 

それではベスト3の発表です!

 

★3位 海苔(31.3%)


海苔ごはん
(c)Shutterstock.com

味付け海苔はもちろん相性抜群ですが、海苔に醤油をつけても美味しいですよね。賞味期限も長く常温保存可能なので買い溜めも効きますし、ひとり暮らしの人にはもってこいの一品ですね。

 

 

★2位 卵(37.1%)


 

卵かけごはん

2位はなんと卵という結果に……! TKGがナンバーワンだと思っていましたが2位という結果になりました。卵とごはんだけでこんなに美味しくなるのかと毎回TKGには驚かされます。また生卵は日本人しか食べない事を知っていますか? つまりTKGは日本の伝統食とも言えるのですよ♪

それでは第1位の発表です。

 

★1位 納豆(49.9%)


 

納豆

 

1位は納豆という結果になりました。和食の定番ともいえる納豆は栄養満点で健康維持やダイエットにも最適です! ごはんとの相性も非常によく、急いでる朝にもつるっとはいるのでおススメです。また納豆は塩やごま油などの調味料から、オクラやキムチなど様々なちょい足しレシピがあります。ネットを見ると予想外のちょい足しレシピも紹介されていますので、みなさんも是非試してみてはどうでしょうか?

\グラフはコチラ/

 
ごはんのおともランキング
 

 

1位 納豆(49.9%)

2位 卵(37.1%)
3位 海苔(31.3%)
4位 漬物(23.2%)
5位 鮭フレーク(21.2%)
6位 ふりかけ(20.6%)
7位 梅(14.2%)
8位 佃煮(11.3%)
9位 しらす・じゃこ(11.1%)
10位 肉そぼろ(7.6%)
 

また「朝食はごはん派? パン派?」という質問では、悩む人もいるのではないでしょうか。そこで今回は朝食はごはん派と答える人が多い都道府県についても調査してみました。

 

◆朝食はごはん派が多い都道府県は…


★朝食はごはん派が多い都道府県ランキング

 

朝食はごはん派都道府県ランキング
 

1位 岩手県・山形県
3位 青森県・宮城県・長野県
6位 秋田県・群馬県
8位 福島県
9位 宮崎県・沖縄県

 

朝食にごはんを食べる人が多い県は、1位から岩手県・山形県(68.0%)、青森県・長野県・宮城県(62.0%)、秋田県・群馬県(60.0%)、福島県(58.0%)という結果になりました。お米の収穫量の多い東北地方に朝食にごはんを食べる人が多いということがわかります。

一方、朝食にごはんを食べる人が最も少なかったのは兵庫県(12.0%)で、次に少なかった愛媛県(22.0%)を大きく引き離しました。近畿地方は少ない傾向があることがわかりました。

また朝食にごはん食べる理由について聞いてみたところ以下の回答がありました。

 
・米農家だから(30代女性/岩手県)
・納豆と一緒に食べたいから(30代女性/青森県)
・朝ごはんは一日の活力になるし習慣だから(60代女性/青森県)
・パンだと腹が減るから(40代男性/秋田県)
・日中に力尽きないようにするため(30代女性/千葉県)
 
 
パンよりもお腹に溜まり、日中にかけて力が出るといった回答が多くあるように感じました。また納豆と一緒に食べたいからという回答もあり、やはりここでも納豆の強さを感じさせました。

 

 

日本食の定番ともいえるごはん。最近は暑い日も増えてきたので、ごはんのおともと一緒にごはんをたくさん食べて元気に過ごしましょう♪ (ほんじょうみゆき)

 

情報提供元:株式会社さとふる

 

★ダイエット成功の秘訣は「食事」にあり!やせる食生活のルール

>>CanCam.jpTOPにもどる