掃除のプロ直伝!キレイが続く「正しいトイレ掃除」の方法
まだまだ暑い日々が続きますが、あと1か月ちょっとすれば「秋」になります。「秋」と言えば皆さんは何を思い浮かべますか? 食欲・読書・芸術の秋……など、さまざまな「秋」がありますが、実は秋には「掃除」にもベストな時期なのです! 寒すぎず、暑すぎない秋に大掃除を済ませてしまう賢い人も増えているんだとか。
ということで今回は、トイレ掃除の方法を紹介します! 教えてくださったのは「そうじの女王」と知られる掃除コンサルタントの上原好志子さんです。
トイレ掃除の心得
まずはトイレ掃除の心得をご紹介。掃除を始める前にどこがポイントになるのか、確認しておきましょう!
- 隙間がある「床と便器のつなぎ目」や「便座のつなぎ目」は、汚れが蓄積しやすい。
- 「トイレブラシ」や「サニタリーボックス」の汚れも悪臭の発生源になりやすい。
- 便器の中よりも、床や腰から下の部分を重点的に掃除する。
ふむふむ。トイレ掃除と言えば、便器というイメージがありましたが、実は隙間がある「床と便器のつなぎ目」「便座のつなぎ目」こそ掃除をするべきポイントのようですね。
また、便器や床の部分だけでなく、「トイレブラシ」や「サニタリーボックス」といったトイレグッズも掃除が必要とのこと。トイレ掃除の考え方ががらりと変わりますね。
便器と床のつなぎ目汚れ防止に「マスキングテープ」
「便器と床のつなぎ目」には、普段なかなか目が行き届かないので「アンモニア臭」などが蓄積しているポイントだそう。秋の大掃除として、ニオイの発生源となる「見えない汚れ」を取り除くことが重要になります。
そしてトイレ掃除では、これから紹介する便利グッズを利用して、効率よくお掃除しちゃいましょう♪ まずは便器と床のつなぎ目のお掃除について。
- 便器と床のつなぎ目汚れ防止には「マスキングテープ」を使いましょう。予め貼り、汚れたら剥がします
可愛いマスキングテープはお掃除の便利アイテムにも変身します。使い方は便器と床のつなぎ目部分を、下の画像のようにマスキングテープで埋めるだけ。予め貼っておくことで、汚れを掃除する面倒も省けますね。
マスキングテープの他にトイレ掃除に便利なグッズは、こちらです!
◆トイレブラシの汚れやニオイ
→「空の2Lペットボトルの上部」をカットし、酸素系漂白剤を入れてトイレブラシを漂白。そのまま容器ごと捨てられるので便利。
◆洗面ボールの黒ずみ
→「サンドペーパー(紙やすり)」を活用。
◆便器周辺の汚れ・ニオイ
→「ペット用おそうじシート」が使える!大判で厚みがあり、アンモニア臭対策にもなります。
家にある物が便利なトイレ掃除アイテムになるのは嬉しいですよね。早速試してみたくなりました!
「見えない汚れ」を制して、ニオイを制する!
定期的に掃除しているはずなのに、なぜかニオイが……そんなお悩みを持つご家庭で、ぜひチェックするべき場所は、便器周辺の「壁」でした!
飛び散った尿やニオイが染みついた「壁」の汚れは、気付いていない方が最も多い場所のひとつ。汚れの上に埃が乗って、さらに汚れが重なってしまうそうなのです。
トイレ独特のニオイを無くしたい人に、ぜひ実践していただきたいのが、下の3つのトイレの壁掃除の方法です!
- 酸性の洗剤を、ふきんにスプレーして拭く
- もし、壁に直接スプレーする場合は、床に近い下の方から噴射し、液だれ防止を
- 凹凸のある壁紙は、ブラシ等で汚れを掻き出してから、拭き掃除をする
壁にニオイの原因があるとは知らなかった人が多いのではないでしょうか。私も知らなかったので、この後すぐに壁をふきんで拭きました!
ちなみに秋に掃除を行うメリットとして「蒸し暑い夏の時期に繁殖したカビや雑菌を、時間を空けずに取り除くことができる」んだそう。涼しくなったらぜひ、大掃除の時間を作ってみてはいかがでしょうか。(かすみ まりな)
情報提供元:株式会社アップフィールド