美人に見せるメイクのコツは「色」にある!4シーズンの色を解説【パーソナルカラー連載1】

似合う色を見つける手法として注目を集める「パーソナルカラー診断」。あなたもきっと耳にしたことがあるでしょう。
でも「自分のパーソナルカラーがわからない」もしくは「知っているけどイマイチ使いこなせていない」という人も、案外多いのではないでしょうか?

そこでCanCam.jp編集部は、月間150人超の男女のアドバイスを手がけ、企業経営者からOL、学生、ビューティアドバイザーなど、これまで約2,000人以上のイメージコンサルティングを成功させてきた【パーソナルカラー×メイク】の魔術師・三輪詩織さんにインタビューを行いました。

三輪詩織さん

三輪さんは、パーソナルカラー診断や骨格診断を軸にメイク・ファッションのコンサルティングを行うサロン『Style Works』の代表。「どなたでも今より必ず素敵にしてみせます」と笑顔で語る彼女に、

・パーソナルカラーをセルフ診断する方法は?
・ファッションやメイクにどう取り入れたらいい?
・好きな色と似合う色が違ったら、どちらを選ぶべき?

など、疑問を全てぶつけてまいりました。可愛くなりたいあなた、垢抜けたいあなた、必見の内容をどうぞ♪

春夏秋冬

 

 

▼今さら聞けない「パーソナルカラー診断とは?」

パーソナルカラー診断とは、一言で言うと「似合う色味を見つける診断」です。色ではなく、色味というのがポイントの一つ。

たとえば赤でも、鮮やかな赤、くすんだ赤、朱色っぽい赤、ピンクっぽい赤……と、いろんな赤がありますよね。その中から自分にピッタリ似合う「赤」を見つけるガイドラインが、パーソナルカラー診断なのです。

パーソナルカラー診断では、単純に「赤が似合う」「青が似合う」と決めつけることはしません。むしろ「こういう赤は少し苦手だけれど、こっちの赤はとても似合う」といった似合う色味を見つけることで、オシャレのポテンシャルを拡げることに役立ちます。

パーソナルカラーを活かしてメイクした実際のBefore・Afterをご覧ください♪

 

左がBefore、右がAfterです。パーソナルカラーを活かした右側のメイクは、垢抜けて綺麗に見える上にフェイスラインもシュッと痩せて見えますよね。これがパーソナルカラーの力です。

 

▼「春夏秋冬」パーソナルカラー4つのタイプ

パーソナルカラー診断には様々な分類法がありますが、あらゆる色を「春」「夏」「秋」「冬」という4タイプに分ける“4シーズン分類法”が一般的です。その基準となるのが、色に含まれる3つの要素「色相・明度・彩度」+清濁です。

【色相】とは、赤、青、黄色……といったいわゆる「色」そのもののこと。パーソナルカラー診断では、各色相をイエローベース(黄みよりの色)orブルーベース(青みよりの色)という2種類の色相に分けて考えていきます。

【明度】は色の明るさ、【彩度】は色の鮮やかさ、【清濁】は色の濁り具合のことです。

 

実際に、4つのタイプの特徴や色味を見てみましょう。

パーソナルカラーリスト

◆タイプ1「春(Spring)」

春の色

「黄みベース×高明度×高彩度×クリア」な色のグループ。暖かみのある明るい色合いが特徴。花畑のように色とりどりで明るい色の服が似合う人は、春タイプさんかも。キュート、アクティブ、ポップな印象です。

◆タイプ2「夏(Summer)」

夏の色

「青みベース×高明度×低彩度×ソフト」な色のグループ。柔らかく涼しげな色合いが特徴です。パステルカラーが似合うなら夏タイプさんかも。ソフト、エレガント、フェミニンな印象です。

◆タイプ3「秋(Autumn)」

秋の色

「黄みベース×低明度×低彩度×ソフト」な色のグループ。黄み寄りのグリーンやダークブラウンなど、アースカラーが似合うなら秋タイプさんかも。

比較的大人っぽい色合いで、シック、ゴージャス、ナチュラルな印象です。

◆タイプ4「冬(Winter)」

冬の色

「青みベース×低明度×高彩度×クリア」と、「青みベース×高明度×低彩度(=白にほど近いアイシーカラー)×クリア」の2種類が存在する色のグループ。コントラストがはっきりとした発色が特徴です。冬タイプさんには黒がよく似合う人が多く、シャープ、クール、ドラマティックな印象です。

 

▼垢抜けないのは「色味」のせい!?

トレンドのメイクを試してみたけど「なんか違う!」と鏡の前でショックを受けた経験はありませんか? もしかするとそれは、自分にとって苦手な色味を選んでいるせいかもしれません。

たとえば、少し前にブームになった赤リップ。でも、「赤」といっても、クリアな真っ赤から、落ち着いた色みのものまで、さまざまな「赤」があります。その中でたまたま苦手な色味の「赤」を選んでしまった場合、妙に老けて見えたり、ケバく見えたり、唇だけベタッと浮いて見えてしまったりするんです。(怖い!)

オシャレは好きなのに「イマイチ垢抜けない」という悩みは、色味のせいなのかも。パーソナルカラーで垢抜け美人を目指しましょう!

 

▼パーソナルカラー×メイクのスゴい力

パーソナルカラーの取り入れ方はいろいろあります。よく見かけるのはファッションに取り入れる方法ですが(もちろんそれも知りたいですが)、今、さらに実践してほしいのはコスメ選びに取り入れること。

メイクは、使う色をちょこっと変えるだけで大きく印象が変わります。あの日、赤リップを諦めたあなたも(私も)もし自分にぴったり似合う「赤」が分かっていたら……「なんか違う!」を味わうことなくトレンドメイクを楽しめたかもしれないのです。

色×色のメイクがトレンドの現在は、アイシャドウもリップも目移りするほどカラフルです。コスメ選びに悩むあなたは、自分のパーソナルカラーを把握するだけで断然迷いがなくなりますよ♪

三輪さんは、メイクにパーソナルカラーを取り入れる天才。次回から、そのコツを一つずつ解き明かして頂きましょう。

 

▼次回、簡単で正確なセルフ診断の方法を伺います♡

読者の中にはパーソナルカラーのセルフチェックに挑戦して、挫折した人も意外と多いかもしれません。というのも、肌や瞳の色は自分ではなかなか判断しづらいからなのです。

自分の肌の色を間違いやすいということは、それを前提にして選んだパーソナルカラー(似合う色)も間違っているということになってしまいます。
では、自分でチェックすることはできないんでしょうか?

三輪さん「いいえ、安心してください。より簡単に、わかりやすくチェックできる方法がありますよ」

なんと力強い言葉! というわけで、次回はパーソナルカラーの「簡単・正確なセルフ診断の方法」を伺いましょう♪

 

★次回はコチラ→ イエベorブルベってどう見分けるの?簡単に診断する方法はコレ!【パーソナルカラー連載2】

★パーソナルカラー連載 記事一覧はコチラ

■三輪詩織
日本パーソナルカラー協会認定アドバイザー。化粧品検定1級。
法人営業・広報・取締役を経て、パーソナルカラーを軸にしたイメージコンサルティングを行う株式会社Style Worksを設立。経営者・広報担当者をはじめ、ビジネスマン・OL・主婦・学生など幅広い層を対象に、東京・名古屋にて月間150名以上のコンサルティングを手掛けるサロンを運営。さらに2017年12月末、パーソナルカラーに特化した国内初の会員制美容メディア「COLOR ME(カラーミー)」を企画立案した、パーソナルカラー×メイクの力を活かすプロ。

■隠れ家サロン『Style Works』 http://styleworks-s.com

(取材・構成/豊島オリカ)

 

【あわせて読みたい】

※「本当に似合う服」はこう選ぶ!プロが教える似合う服の見つけ方【準備編】

※美容師が語る「髪型でイメチェン」に成功する人・失敗する人の違いはコレ!

※プロが語る、美人に見える「似合わせメイク」の簡単なコツ【パーソナルカラー連載4】

>CanCam.jp TOPへもどる