これ、もはやご褒美ドリンクでは?美味しいとウワサの「レイズ ホエイプロテイン」4フレーバーをガチ飲み比べ!

聞いてください。もはやご褒美ドリンクなプロテイン、見つけたんです。

ストレス解消にキックボクシングを始めたことを機に、せっかくなのであらゆるプロテインを片っ端から試してみている私、ライターM。どうせ飲むなら美味しいものがいいのですが、このたび「これは美味しい…!」とどハマりしたのが、レイズ(REYS)のプロテイン。

レイズは、登録者数100万人超えの筋トレ系人気YouTuber・山澤礼明さんが監修するサプリメントブランド。サプリやアパレル、ジム運営まで手がける山澤さんのブランドとして信頼も厚く、「とにかくおいしい!」とSNSでもたびたび話題になっています。

今回は、そんなレイズのホエイプロテインから、ロイヤルミルクティー/カフェオレ/チョコレート/塩キャラメルの4種フレーバーをピックアップ。レイズならではの魅力や特徴とあわせて、気になる味や飲みごこちを本音でレビューしていきます!

なぜ人気?レイズ ホエイプロテインの特徴

◆毎日飲みたくなるおいしさ

プロテイン初心者や苦手意識がある人がよく挙げる悩みといえば、「プロテイン特有の味や人工的なにおいが苦手」というもの。“健康のために”と飲み始めても、味の好みが合わないと義務感のようになってしまって、続けて飲むのが億劫に感じてしまうこともありますよね。

その点、レイズのプロテインは現在(2025年11月時点)全8種のフレーバーを展開し、とにかく“おいしさ”へのこだわりが強いのが魅力。とくにコーヒー・紅茶系は、口コミでも「本格的な味でご褒美感覚!」「プロテインと思えないレベル」という声が多く、ヨーグルトやフルーツ系は「運動後でも爽やかに飲める」と人気です。

◆ホエイプロテイン+7種のビタミン配合で栄養サポート

プロテインの中でも吸収スピードの速いホエイプロテインを使用し、1杯(30g)でたんぱく質約22gをしっかり補給。

さらに、
・毎日に欠かせないビタミンB群5種
・ビタミンC
・ビタミンD
といった、計7種類のビタミンが配合されているのも頼もしいポイント。たんぱく質を取るだけじゃなく、日々の生活で不足しがちな栄養もサポートしてくれる…そんなバランスの良さも魅力です。

◆サッと溶けてダマになりにくい

プロテインを飲んだことがある人は、きっと「粉っぽくて苦手」「ダマになるとテンションが下がる…」という経験を一度はしたことがあるはず。

しかし、レイズのプロテインは『ダマにならず3秒で溶ける!』(楽天市場 レイズ公式サイトより抜粋)と紹介されているほど溶けやすさに自信あり。口コミでも「ダマにならない」「なめらかで飲みやすい」という声が多数見られます。
「本当かな…」と思いつつ実際に試してみたところ、シェイカーで10回ほど振るだけでスッと溶けてくれて、忙しい朝や運動後の疲れたときにもノンストレスでした!

つまり、“おいしさ・栄養・溶けやすさ”の3つがそろっているんです。最高。

レイズ ホエイプロテインの飲み方・タイミング・購入場所は?

【飲み方】

付属スプーン3杯(約30g)を目安に、200mlの冷たい水などに溶かすだけ。ミルクで割ると、より濃厚でスイーツ感のある味わいに♡

↑“レイズ カフェオレ風味”を水に溶かすと、こんな見た目

【おすすめの摂取タイミング】

楽天市場 レイズ公式サイトでは、1日2〜3回を目安に、次のようなタイミングが推奨されています。

運動前後に:トレーニング時の効率的な栄養補給として
間食として:小腹がすいたときの手軽なたんぱく質チャージに
夜に:1日の終わりに不足分を補う感覚で

ただし、1日に必要なたんぱく質量は人によって差があります。「ふだんの食事で不足した分をプロテインで補う」という考え方で、活動量や目的に合わせて調整するのがおすすめです。

【レイズ ホエイプロテインはどこで買える?】

レイズのプロテインは、楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピングなど、ECサイトの公式ショップで購入可能。また、ドラッグストア・ドン・キホーテ・スポーツショップ・大型ショッピングモールなど、実店舗で取り扱っている場所もあります。

ちなみに私は、Amazonのレイズ公式ショップで購入できる『ホエイプロテイン お試しセット(個包装30g × 4種 カフェオレ/チョコレート/ロイヤルミルクティー/塩キャラメル)』をチョイスしました。1杯分を4フレーバー試せるので、まずは味を比べてみたい…という人にぴったり!

――では、そんなレイズ プロテインの気になる味は? ここからは、4種フレーバーを実際に飲んでみた感想を、正直にレビューしていきます。

#ロイヤルミルクティー風味

スリランカやインドの上質な茶葉を使用した、こだわりのロイヤルミルクティー風味。

ひと口飲むと茶葉の香りがふわっと広がり、ミルクのやさしい甘さと相まって、プロテインということを忘れてしまうほど本格的! とはいえ、茶葉の余韻はそれほど残らず軽さがあるので、甘めのフレーバーながらも後味すっきり。運動後にもゴクゴク飲みやすいと感じました。
まるで市販のミルクティーを飲んでいるような満足感もあり、トレーニング後の“ちょっとしたご褒美”としてぜひ試してみてほしいフレーバーです。

甘さレベル:★★☆☆☆

#カフェオレ風味

コロンビア産アラビカ種のコーヒー豆をドリップ抽出し、特別に仕立てたコーヒーエキスを使用したカフェオレ風味。

口当たりの良いまろやかな味わいの中に、ほんのりビターなコクを感じる絶妙なバランス。ロイヤルミルクティーよりも甘さがあり、運動後だけでなく、朝の置き換えなど一日のスタートに取り入れるのもおすすめです。原材料にコーヒーが含まれているため、寝る前の摂取は避けたほうが安心。

また、水で割っても十分にカフェオレの味わいが楽しめますが、牛乳や豆乳で割るとさらにクリーミーで濃厚に♡ この飲み方が「やみつきになる」という口コミも多数見られました。

甘さレベル★★★☆☆

#チョコレート風味

世界中から厳選したカカオと、香り豊かなオランダ産ココアパウダーをたっぷり配合したチョコレート風味。

やさしい甘さの中にもコクがあり、まさに“ココア”そのもの。濃いめに作ると完全にスイーツ感覚になり、ちょっとしたご褒美ドリンクとして楽しめます。口さみしくなったときのおやつ代わりや間食の置き換えにもぴったり!

SNSではこのフレーバーを使ったプロテインパンケーキの投稿も見られ、もはやプロテインの概念を覆すほど。個人的にもクセが全くなく飲みやすかったので、プロテイン初心者さんにおすすめのフレーバーです。

甘さレベル★★★☆☆

#塩キャラメル風味

フランス・ロレーヌ産の岩塩がキャラメルの甘みを引き立て、濃厚で贅沢な味わいに仕上げた塩キャラメル風味。

キャラメルのまろやかでクリーミーな甘さが口いっぱいに広がり、そこに岩塩がアクセントとして味に奥行きをプラス。まるでスイーツを味わっているような満足感があります。

かなり濃厚なので、スタバやタリーズなどの季節限定ドリンクが好きな“甘党さん”にハマるはず! 運動後すぐにゴクゴク飲む用というよりは、間食やリラックスタイムに楽しむような贅沢な一杯です♡

甘さレベル★★★★★


レイズ ホエイプロテインは、プロテインに苦手意識がある人や初心者でも続けやすい“ご褒美級のおいしさ”が魅力。今回は4種のフレーバーをご紹介しましたが、「本格的にトレーニングした後は、すっきり・酸味のある味がいい」という人には、オレンジやミックスベリーなどの甘さ控えめフレーバーもラインナップされています。気分や生活スタイルに合わせて選べるのもうれしいポイント。

気になる方は、まずはお試しセットから自分にぴったりのフレーバーを見つけてみてくださいね!

構成/Mai