スリープウェルネスに言及。アプリで計測された最適睡眠時間があってね…【ヤーレンズ出井連載vol.33】

『M-1グランプリ2023』に続き、『M-1グランプリ2024』も決勝に進出し、一躍売れっ子芸人となったヤーレンズ!
そんなヤーレンズのツッコミ担当、出井隼之介のCanCamでしか読めない!?美容情報なども盛り込んだ、エッセイ連載『ヤーレンズ出井のなんとかご機嫌に生きよう』。日々過ごす中で思ったことや、おもしろかったことを独自の目線で綴ってくれます。

ヤーレンズ出井さんの連載を全部読む

第33回目は…

仮眠の可能性を信じている


筆者近影

このエッセイのタイトル通り、僕は、毎日ご機嫌で生きようと心がけている。そのためには、何気ない時間に軽くダンスをすることなどのオフェンシブな活動の他に、"ご機嫌じゃないときの自分"を注意深く観察するというディフェンシブなことも必要だったりする。

生きていたら、ガサツなドアの開閉音や、エレベーターでの「お先にどうぞ」といった不毛な譲り合いにイライラしてしまうくらい不機嫌なときがあるのだが、僕の場合その原因は大体"睡眠不足"である

記憶の構築、肉体・脳・メンタルの回復…とにかく人体において睡眠が司っているものが大き過ぎる。寝ずに働けという様な時代もあったが、現代ではイーロンマスクも大谷翔平もめちゃくちゃ寝ることで有名だ。睡眠を疎かにしてはダメだ。


これは機嫌がいいとき

そこで、半年ほど前から睡眠を管理するアプリを導入した。睡眠時の録音をしてくれたり、睡眠の深さを計測してスコアを付けてくれたり、実質の睡眠時間を測ったりしてくれる。

スマートウォッチ類で心拍などまで計測しているわけではない(スマートウォッチには今のところまだノリきれない)ので、どれくらいの信憑性があるのか分からないが、意外と自分が寝言を言っていることや、妻が寝ながら歌っていることが分かったり、なかなか得るものの大きいアプリだ。

アプリで記録してみると、僕は7時間以上眠ると次の日の調子がいいことが分かった。しかし、これは7時間ベッドにいるということとは違う。睡眠にはバイオリズムがあるので、眠りが潮干狩りできるくらい浅い時間帯もある。実質的な睡眠時間7時間を確保するためには、8時間はベッドにいる必要があるのだ。

8時間となるとなかなか毎日は確保できない。明日は昼まで寝ていていいが、明後日は朝5時起きみたいな仕事なので、安定もしない。

そこで欠かせないのが『仮眠』だ

うとうとしてしまって、ついうたた寝をするのとは違う。明確な意思を持って「仮眠するぞ!」と意気込んで仮眠することを大事にしている。

調べたところによると、仮眠の時間は大体15分〜20分くらいがベストで、コーヒーなんかを飲んでからするとカフェインが効いたころに目覚めてちょうどいいらしい。まあ、僕が一日にコーヒーを飲む量はカフェインがどうとか言ってられる段階をとっくに超えているが。

最近はもっぱら『蒸気でほっとアイマスク』をして視覚を遮断して仮眠をとっている。「回復する」様なイメージではない。「再起動する」様なイメージだ。

仮眠にまつわる回想

仮眠を積極的に取り出したのは、朝のバイトを始めたからだ。そのころは昼くらいにバイトが終わって帰ってきて、眠たすぎてライブまでの時間に一旦寝ていたのだが、そこでガッツリ1時間以上寝ると逆にしんどいことに気がついた


そのころの私

夜に、ある程度しっかり眠れている場合に限るが、15〜20分の仮眠で再起動した方がすべてにおいて、よほど効率がいい。これはかなり大きい発見だった。

さらに、睡眠の質のために腸活もかなりやっているのだが、それはまた別の機会に。

全国ツアー名古屋

さて、全国ツアーが順調に進行中。先日は名古屋で2公演。ありがとうございました。


名古屋での公演の様子

ライブ当日の名古屋の気温が40度だったこともあり、会場の東別院ホール(特に舞台上)は信じられない暑さだった。

なんだか途中から夏フェスに出ている様な気分になり、(夏フェスには出たことも観に行ったこともないからなんとなくで言っている)ふたりともトランス状態に入ったのか、謎のアドリブがめちゃくちゃ派生したり、脳の奥底にあったくだりが繋がったりして。最終的なライブを終えての所感としては「楽しかった」と「2度と来たくない」がブレンドされたなんとも言えない複雑なものになった。名古屋の皆さんとはまた次回、違う会場でお会いしたい。

そんな(どんな?)名古屋ではトヨタ産業技術記念館に行った。もともとは自動織機製作所だったトヨタを世界的な自動車メーカーにした歴史が学べたり、昔からの様々な車種が並んでいたり、大変興味深かった。


トヨタ産業技術記念館

二代目・豊田喜一郎のエリートでかつ留学先で学んだ先進的な考え。加えて、圧倒的な情熱と努力は凄まじいものがあった。

灼熱だったが、熱田神宮にも行った。熱田神宮には三種の神器のひとつ『草薙の剣』が納められているが、私の様な戦国時代大好き人間からすると、織田信長が桶狭間の戦いの前に武運を祈りに参ったことでお馴染みだ。

我々も一応これから戦い(M-1)に身を投じるので武運を祈ってきた。まあ、我々は行軍中の敵に対して雨に乗じて奇襲をかけるような戦いではないのだが、もしM-1が上洛中に休憩していたら一戦交えようと思う


熱田神宮 武運あれ


「The Ordinary」 のHA2+B5フェイスセラム

最近、寝る前に使っている。ヒアルロン酸とビタミンでプリプリになる。


「森下仁丹」 ビフィズス菌50億

新しい菌を見つけたらひとまず入れてみている。顆粒タイプなの珍しい。

★ヤーレンズ・出井隼之介の連載は隔週土曜夜配信予定です!お楽しみに★

ヤーレンズ・出井隼之介(でい じゅんのすけ)プロフィール
1987年3月2日生まれ、神奈川県出身。楢原真樹(写真左)と結成したお笑いコンビ『ヤーレンズ』のツッコミ担当。『M-1グランプリ2023』で初の決勝進出を果たすも優勝を惜しくも逃すが、一気に話題に。好きなことは、コーヒーを飲むこと(カフェ巡り)、サザンオールスターズを聴くこと、美容&メイクなど多趣味で、インスタグラムではコーヒーについても発信している。

・ニッポン放送『オールナイトニッポン0』毎月最終土曜日担当 27:00〜28:50 O.A.
・TBSラジオ『パンサー向井の#ふらっと』隔週木曜日レギュラー 8:30〜11:00 O.A.
・ラジオアプリGERA『ラジオの虎』毎週木曜日20時配信
・ABCラジオ「ツギハギ月曜日〜ヤーレンズのダダダ団〜」毎週月曜レギュラー 21:15〜23:30 O.A.
・テレビ東京「真空レンズ」毎週木曜日深夜25:30〜26:00 O.A
・Podcast「ヤーレンズの一生ボケても怒られないサッカーの話」Powerd by ゲキサカ 毎週金曜日6時配信

★公式YouTube 『ヤーレンズオフィシャルチャンネル』
★個人公式インスタグラム @dei_junnosuke
★公式X @Yarlens_Dei

文/出井隼之介 (ヤーレンズ)