彼氏や気になる相手からそっけないLINEメッセージがくると「何か気に触ること言っちゃったかな?」と不安になる人も多いのでは? そっけないLINEや態度の裏にはどんな思いが隠されているのか、20~30代男女200名に調査しました!
Contents
LINEをわざとそっけなく返した経験はある?
Q.LINEをわざとそっけなく返した経験はありますか?
ある…47%
ない…53%
僅差ではありましたが、ある派が47%と若干少数派に。わざとそっけなく返すことは珍しいことではないようです。
そっけないLINEを送る心理
1.怒っているとき
- 「相手に対して怒っている」(25歳・女性)
- 「相手の言葉が癪に触った時、怒っているというアピール」(29歳・女性)
- 「イラっとする文を送られたとき」(33歳・女性)
2.重要ではない用件
- 「内容が特に重要ではない」(25歳・女性)
- 「言っていることがわからない」(33歳・女性)
3.時間帯が悪い
- 「眠いとき」(28歳・女性)
- 「深夜の連絡」(31歳・女性)
4.面倒なとき
- 「面倒な相手に対して」(28歳・女性)
- 「会話を続けたくないとき」(27歳・女性)
5.疲れているとき
- 「疲れているとき」(38歳・パート)
- 「携帯をいじりたくないとき」(28歳・男性)
恋人のLINEがそっけない…どうする?
1.送る頻度を減らす
- 「時間をおいて返事をする」(29歳・女性)
- 「少し時間を置く」(27歳・女性)
2.自分から示す
- 「自分が絵文字などを使って、誘導する」(30歳・女性)
- 「スタンプをプレゼントして使ってもらう」(32歳・男性)
- 「そっけないと素直に伝えてみて、もう少しこうしてほしいとか伝えてみる」(29歳・女性)
3.気にしすぎない
- 「今のパートナーはLINEが苦手で会った時にたくさん話すので気にしすぎないようにしている」(31歳・女性)
- 「それが通常なら気にしない」(37歳・男性)
冷たい態度は好きの裏返し?男性がそっけなくする理由
続いて、LINE以外のケースも見ていきましょう。恋愛・婚活マッチングサービス「pairs(ペアーズ)」が、男性会員2,515名に行ったアンケート調査によると、「気になる女性に思わず冷たい態度をとってしまった経験がある」という人は約4割いることが判明。その理由をまとめました!
1.照れ隠し
年齢を重ねるにつれて、いろんな形での対人関係を学び、多少「照れ」があっても相手と上手に接することができるようになるもの。とはいえ、やはり「恋愛感情」があると思うようにはいかないようです。
- 「自分の気持ちを知られるのが恥ずかしい」(40代前半)
- 「イタズラをあえてしたことがある」(20代後半)
- 「恥ずかしさにフタをするため」(20代後半)
- 「緊張とボロが出そうなカッコ悪さを敢えてクールっぽく見せた客観的な印象にする」(30代後半)
- 「恥ずかしいとか周りからの視線を避けたいため」(30代後半)
2.実はかまってほしい
恋愛の駆け引きの一種ではありますが、勘違いさせやすいのも事実。でも挑発やそっけない態度で女性に気にされたいと思っている男性は意外と多いようです。
- 「軽い気持ちの挑発で相手してもらいたい」(20代前半)
- 「冷たくすることで、こっちを気にしてくれないかなと」(40代前半)
- 「振り向いてほしい、甘えたいという気持ちから」(50代前半)
- 「突然そっけなくして自分に関心を持ってほしいので」(30代前半)
- 「こちらを向いてほしいから駆け引き」(50代後半)
3.好きな気持ちを悟られたくない
自分の気持ちを伝えたいと思っている人もいれば、まだ自分の中で気持ちの整理ができずにその気持ちを隠したいと思っている人もいるみたい。気持ちを悟られたくないのは、プライドが高い男性ならではの複雑な男ゴコロなのかもしれません。
- 「自分の中でも整理がつかず、その時点ではまだ気付かれたくないのだと思う」(20代後半)
- 「意識してるのを悟られまいとする変なプライドかと」(40代前半)
- 「立場を優位にするため。好きだと思われたら不利だと思う」(20代後半)
- 「気になっていることを、隠すため」(30代後半)
- 「気になってることを知られたくない」(30代前半)
4.嫉妬してしまう
好きな気持ちが高まれば高まるほど生まれてくるのが嫉妬心。嫉妬心によって相手に冷たくしてしまうという人が多いようです!
- 「やきもちだったり周りの人間に気づかれたくなかった」(40代前半)
- 「どうせ他の人からも言い寄られてるんやろ?っていう嫉妬心」(20代後半)
- 「不安や嫉妬で素直になれない」(20代後半)
- 「他の人と話しているのを見ていらだって」(20代前半)
- 「どうしようもなくモヤモヤして勢いで…」(20代後半)
LINEをそっけない印象にしないように意識していること
わざとそっけないLINEや態度をとることは珍しくないことが分かりましたが、そのつもりがないのに相手に「そっけない」と誤解されてしまうと困りますよね。そこで最後に、そっけないLINEにならないために注意していることを男女に聞いてみました。
1.丁寧に返信する
- 「引用したり、感嘆符をつけたりする」(21歳・男性)
- 「時間をかけて返事をする」(27歳・男性)
2.相手への気遣い
- 「相手の名前を呼んでみる」(20歳・女性)
- 「相手への気遣いの一言を入れている」(26歳・男性)
3.絵文字を使う
- 「メッセージを送った後スタンプでちゃんと示す」(26歳・女性)
- 「絵文字をつかう、スタンプをつかう」(33歳・女性)
絵文字やスタンプで感情を示すという人が多数。あとは引用して丁寧な返事を心掛けている人も多くいました。文字だけだとそっけなく見えやすいので、みなさん気を遣っているようです。
【まとめ】
わざとそっけないLINEを送る理由はさまざまでしたが、そのやりとりにあまり積極的でないことが多いようです。そっけなくされたら、LINEを送るのをいったんやめてみる、頻度を少なくする、など少し引いてみるのがいいかもしれませんね!