【マチアプ利用者に聞いた】アプリ選びで重視すべきこと2位「会員数の多さ」、1位は…

「出会いのきっかけが少ない」「効率よく婚活や恋活を始めたい」―そんな思いからマッチングアプリに興味を持つ人は多いですよね。でも、「どのアプリを選べばいいの?」「すこし抵抗があって登録できずにいる…」と、なかなか一歩踏み出せない人もいるのではないでしょうか? 

今回は、婚活事業を展開する株式会社IBJが男女4,879人を対象におこなったアンケートをもとに、マッチングアプリの利用率や、利用しているアプリの数、アプリ選びの際に重視しているポイントなどリアルなマチアプ事情をご紹介!

7割近くがマッチングアプリの利用経験アリ


婚活中の男女に「婚活アプリ・マッチングアプリを利用したことがあるか」を聞いたところ、7割近くの方が「はい」と回答しました。今ではアプリを通じた出会いもすっかり一般的になっているようですね。

マッチングアプリの利用目的は「婚活」「恋活」


マッチングアプリの利用目的について尋ねると、約7割の方が「婚活」、残りの2割以上が「恋活(結婚も視野に入れた交際)」と答えました。以前は“気軽な出会いの場”として見られることもありましたが、最近では“結婚を真剣に考えている人”が多く利用しているようです。

マッチングアプリの利用数…約6割の人が「1つ」


現在利用しているマッチングアプリの数を聞いたところ、約6割が「1つ」、残りの2割以上が「2つ」と回答。多くの人が1~2つのアプリに絞ってじっくり活動していることがわかります。一方で、複数のアプリを使い分けながら出会いのチャンスを広げている人も一定数いるようです。

とはいえ、数あるアプリの中からどれを選べばいいのかわからない…と悩む人もいるはず。そこで次に「マッチングアプリ選びのポイント」をお伝えしていきます!

「マッチングアプリを選ぶときに重視しているポイント」ランキング

【1位】会員の真剣度

婚活目的でマッチングアプリを利用している人にとって「結婚をしっかり考えている人と出会いたい」と思うのは当然ですよね。「まずは友達から」といったカジュアルな出会いが目的なのと、「真剣交際」を目的としているのでは選ぶアプリが変わるもの。“婚活向け”のアプリは利用者の目的が明確なため、価値観の合う相手と出会いやすく、交際から結婚までスムーズに進みやすいでしょう。

【2位】会員の多さ

登録者が多いほど理想の相手に出会える可能性もアップします。気の合う相手と巡り合うには、会員数の多いアプリを選んで“出会いの母数を増やす”ことがポイント。都市部では利用者が多いので自分の希望に合った相手を見つけやすい傾向がありますが、地方では利用者が少ない場合もあるため、1つのアプリにこだわらず、複数のアプリを併用すると出会いのチャンスが広がるでしょう。

【3位】会員の年齢層

自分と近い年代の人が多いアプリを選ぶことも、いい出会いにつながる大切なポイント。例えば20〜30代向けのアプリなら同世代と気軽に交流しやすく、40代以上が多いアプリなら落ち着いた雰囲気の出会いを求める人が集まっています。 “どの年齢層が多いか”をチェックしてから登録すると、理想の相手を見つけやすくなりますよ。

【4位】料金

無料と有料どちらのアプリを選ぶか、課金をするかといったことも重要。マッチングアプリでは女性無料・男性有料のパターンが多いもの。有料アプリは真剣な会員が多く、質の高い出会いが期待できます。一方、無料アプリは気軽に始められるのがメリット。婚活目的で出会いの質を重視するなら、一定の費用をかけることで安心感も◎。

【5位】安全性、セキュリティ

安心して利用するためには、身元確認や本人認証などプライバシー管理の厳しさもチェックしておきたいところ。通報機能やブロック機能といった不正なユーザーを排除するシステムがしっかりしているアプリなら、トラブルに巻き込まれるリスクも低くなります。また、「マッチングアプリを登録していることを友人や職場の人に知られたくない…」というのであれば、“身バレ防止機能”があるものを活用しましょう。

マッチングアプリを利用していることを周りに話せる人、8割超え


最後にマッチングアプリの利用を友人や知人に話せるかを聞いたところ、「話せる」「人によっては話せる」を合わせた8割以上が話せる派でした。

その理由として…

「一緒に婚活を頑張っている友人がいる(30代女性)」
「アプリで出会って結婚している友人も多い(20代女性)」

といったコメントが寄せられ、女性のほうがアプリの利用をポジティブに受け止め、周りにもオープンにしている傾向があるようです。

もし「マッチングアプリを使っているなんて…」と言う人がいたとしても、それは単なる先入観にすぎません。令和では真剣な出会いの場として20~30代の利用率が年々高まっていて、「アプリで出会った」と話すカップルや夫婦も増えているのが事実。誰かに言うかどうかは自分次第ですが、「言えない」と思うほど特別なことではないと考えると少し気が楽になるはず!

「そろそろ結婚を見据えた真剣交際をしたいな」「もっと恋愛対象の相手を増やしたいな」と考えているなら、マッチングアプリごとの特徴を理解した上で自分に合ったサービスを利用してくみてくださいね。真剣に、そして楽しく婚活をしていきましょ♡(Mai)

情報提供元/マッチングアプリ研究室 モデル/篠宮菜月(CanCam it girl) モデル撮影/石山貴史