目玉焼き、ソースか醤油か。「全然深刻じゃないけど、論争になりがちな2択」あるある

新学期、新年度で始めましてのシーンも多い季節。自己紹介や初めての食事の場などで「無難だけど盛り上がれるネタってなんだろう…」なんて考えることも多いと思います。

そんな今日は「ぶっちゃけ大した問題ではないけど、2つの派閥にわかれがち」なトピックをご紹介。皆さん、自分はどちら派か考えながら、ぜひご覧ください♪

論争になりがちな「究極の二択」

■きのこか、たけのこか

こりゃあもう、王道中の王道です。オフィシャルで総選挙をやるほどです。派生系として「きのこの山」を頭から食べるか、頭を外してクッキーとチョコを分けて食べるか、という論争もありますよね。

■ショートケーキのいちご。最初?最後?

いちごに限らず「好物は最初に食べるか、最後まで取っておくか」は、大体二分。

■夏休みの宿題、コツコツ?一夜漬け?

学生の間で白熱する、この話題。いちごを最初に食べるか最後に食べるか問題と、相関があるようなないような…。

■コーヒーにはガムシロ?角砂糖?

エモい純喫茶感がマシマシになる角砂糖派ですか?それとも、スタイリッシュにガムシロ派ですか?もちろん、ブラック派がいることも忘れてはいけません。

■卵焼き、甘い?しょっぱい?

皆さんのご家庭の卵焼きは「出汁が効いた、しょっぱめ味」「砂糖やはちみつの、甘い味」どちらでしたか?

実はコレ、「今川焼きか、大判焼きか問題」のように、地域差が出るみたい。家庭の味なだけに、白熱しがちでもあります。

↓ちなみに今川焼き、福岡では「蜂楽饅頭」と言うらしい!?

■目玉焼き、ソースか醤油か

…そもそも目玉焼きって、和食洋食どちらなんでしょう?その捉え方によって、調味料のチョイスが分かれそうな気がします。

■運動後の一杯は、アクエリ?ポカリ?

くぁ~!

運動後の一杯は、アクエリ派でしたか?それともポカリ派でしたか?どちらを飲んでいるか無自覚だった、ということもありそうな。

■TKG?NTG?それともパン?

朝食に、TKG(卵かけごはん)・NTG(納豆ごはん)・それからパン。栄養バランスをとるか、手軽さをとるか。

■自分だけに優しい人?誰にでも優しい人?

恋愛に関する二択。修学旅行の夜、女子部屋で盛り上がるやつです。

「他の人には冷たいけど、自分にはめっちゃ優しい人」が好みですか?それとも「誰にでも対等に優しい人」がお好きですか?

■2万円当選している宝くじ1枚?結果未確認の宝くじ100枚?

「必ずもらえる2万円」「0円かもしれないし、大金ゲットかもしれない券」、みなさんはどちらに賭けるでしょう?これ、mbtiと関係ありそうですね…!

今日は「論争になりがちな究極の2択」をご紹介しました。会話のネタづくりに、ぜひぜひ参考にしてみてください!(筒渕朱音)

(c)Shutterstock.com