「…もれ?」じゃありません。「遺漏」正しく読めますか?

正しく読めていたはずの漢字や熟語が、じつは間違っていた!という経験はありませんか? たとえば、「封建」「督促」「頒布」などは、間違って覚えやすい日本語の代表格です。自信を持って読んだのに、それが間違っていたことを知ったときには……結構、恥ずかしくなっちゃいますよね。
今回の日本語クイズは、そんな「読めそうで意外と読めない日本語」からの出題です。お題はこちら!

「遺漏」
漢字から、意味はなんとなく掴めそうです。でも読み方となると、意外とあやふやな人が多いかも……。こちらの熟語はいったい何と読むのでしょうか? この機会にチェックしちゃいましょう。

■ここでヒント!

読み方を探るためにも、まずは言葉の正確な意味から確認していきましょう。小学館デジタル大辞泉によると、「遺漏」の意味は次のとおりです。

「大切な事が抜け落ちていること。手抜かり。手落ち。」

たとえば、ビジネスシーンで「ヌケモレがないように」という意図を伝えたいときに、やや堅い表現として「遺漏がないように」と言うことがあります。口頭よりは、メールや文書などで触れる機会の方が多いかもしれません。ちなみに、ひらがなで書くと「◯◯◯」の3文字です。

さて、そんな「遺漏」の正しい読み方は? さっそく正解を見てみましょう。

■正解は、こちら!

「遺漏」の読み方、正解は「いろう」でした。
どちらかといえば、プライベートよりもビジネスで使われることが多い言葉なので、できれば間違いたくない日本語です。でもそれだけに、正しく読めれば周囲からの信頼性が高まりそうです。

CanCam.jpでは、毎朝6時に日本語クイズを更新しています。間違いやすい漢字はまだまだたくさんあるので、他の問題にも挑戦してみてくださいね!
(豊島オリカ)

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ