「鶏ちゃん」「がんす」「いきなり団子」知ってる?47都道府県のソウルフードを一気見せ!

皆さん、「旅」はお好きですか? 絶景を見たり、その土地の人情の機微に触れたり、澄んだ空気に心を洗われたり、とさまざまな魅力がありますが……

なんといっても欠かせないのは、「食」の楽しみですよね!

大阪といえばたこ焼き、仙台といえば牛タン、名古屋といえばひつまぶし…などなど、誰もが知るご当地グルメももちろん魅力的ですが、「地元の人に本当に愛されているソウルフード」も気になるもの。

ということで今日は、ソニー生命保険株式会社が47都道府県に住む男女4700名に聞いた「うちの地元のソウルフード」をご紹介します。

ソウルフードまとめ

【北海道・東北】

北海道:スープカレー
青森県:貝焼き味噌
岩手県:じゃじゃ麺
宮城県:麻婆焼きそば
秋田県:横手やきそば
山形県:どんどん焼き
福島県:いかにんじん

カレーに麺にと、全体的に”あたたかいもの”が自慢の東北ブロックです!麻婆焼きそば、、それ絶対おいしいやつ、、

ところで「どんどん焼きとは?」と思って調べてみたら、「小麦粉を焼いて作る」いわゆる粉物でした。割りばしにクルクルと巻かれていて、熱くても楽しく食べ進められそう♪

↑岩手のじゃじゃ麺。ゆでた平麺の上に、肉味噌やきゅうりなどを乗せ、よく混ぜて食べます。

【関東】

茨城県:スタミナラーメン
栃木県:いもフライ
群馬県:焼きまんじゅう
埼玉県:ゼリーフライ
千葉県:勝浦タンタンメン
東京都:もんじゃ焼き
神奈川県:サンマ―メン

ゼリーフライって何ですかー!?と思ったら、「おからフライ」だそう。小判型であることから「銭(ぜに)フライ」と呼ばれていたんですが、いつの間にかなまって「ゼリー」に変貌をとげたようです。決して、ちゅるちゅるのゼリーではない。

そして同じように「サンマ―メン」ですが、こちらも「秋刀魚」ではないんです!お肉や野菜がのった、いわゆる「あんかけラーメン」で、中国語由来とのことです♪

↑こちらサンマーメン。サンマは乗っていません!

【北陸・甲信越】

新潟県:イタリアン
富山県:富山ブラック
石川県:金沢カレー
福井県:ソースカツ丼
山梨県:鳥もつ煮
長野県:山賊焼き

イ、イタリアン…?と驚きますが、私たちがパッと思い描くイタリアンではありません。新潟で「イタリアン」と言えば、ソウルフード・焼きそばを指します!焼きそばにトマトソースがたっぷりかかり、白ショウガが添えられた一品です。

ちなみに「富山ブラック」はめっちゃ濃いめの醤油ラーメン、「山賊焼き」は鳥の一枚肉を揚げた料理です。

↑こちらは金沢カレー。黒っぽい深い色のカレー、ステンレスのお皿、千切りキャベツ添え、ソースをかけたカレーが乗っている…などの特徴があります。

【東海】

岐阜県:鶏ちゃん
静岡県:静岡おでん
愛知県:味噌煮込みうどん
三重県:伊勢うどん

「とりちゃん♪」ではありません。「けいちゃん」です。鶏肉と野菜に、特製のタレを絡めたソウルフード。このタレ、お店や家庭によって異なるようなのですが、お料理サイトを見ると「みりん」「しょうゆ」「にんにく」「みそ」「しょうが」あたりがメジャーなようす。

↑太くて柔らかいうどんを濃いめのタレと混ぜて食べる伊勢うどん。コシのあるさぬきうどんに慣れていると「!?」と驚く柔らかさですが、一度食べるとクセになります。

【近畿】

滋賀県:近江ちゃんぽん
京都府:湯豆腐
大阪府:たこ焼き
兵庫県:そばめし
奈良県:柿の葉寿司
和歌山県:せち焼き

わりと「そこまで全国的に超メジャーではない」ものが出てくる傾向にあるソウルフードですが…さすが大阪、やっぱりたこ焼きがソウルフード!

そばめしは「焼きそばとご飯」を、せち焼きは「焼きそばと卵」を合わせたもの! 特にせち焼き、「それってお好み焼きじゃ…?」と思う方いらっしゃいますよね? いやいや、全然違うんです。実はこちら、小麦粉を使いません。鉄板の上で焼きそばの土手を作って、そこに卵をジュ~っと。ふわふわの卵がマイルドさをプラス、満腹感も得られる絶品です!

↑そばめし。炭水化物×炭水化物は正義♡

【中国・四国】

鳥取県:牛骨ラーメン
島根県:出雲そば
岡山県:えびめし
広島県:がんす
山口県:けんちょう
徳島県:フィッシュカツ
香川県:うどん
愛媛県:じゃこ天
高知県:鍋焼き

「あんまり聞いたことないかも?」という地域密着型ソウルフードが並ぶ中、やはりあの県は超メジャー組。大阪の「たこ焼き」に引き続き、香川もやっぱり「うどん」。うどん抜きに香川は語れません!

「がんす」って何です?ということですがこれ、一言でいうと「すり身フライ」でした!衣をサクッと噛めば広がる玉ねぎのうまみ、にんにくのパンチ、唐辛子のピリッと感がたまらないんだそう♡マヨネーズやソースなど、あわせる調味料の幅も楽しめそうですね。

↑出雲そば。3段の器につゆ・薬味・そばを盛った冷たい「割子そば」と、そばをゆで湯ごと盛る、あたたかい「釜揚げそば」が有名。

【九州・沖縄】

福岡県:うどん
佐賀県:シシリアンライス
長崎県:佐世保バーガー
熊本県:いきなり団子
大分県:とり天
宮崎県:冷や汁
鹿児島県:しろくま
沖縄県:タコライス

福岡といえば「ラーメン」のイメージですが…意外や意外、地元民に愛されているのは「うどん」。そして熊本で「いきなり」といえばステーキではなく、だんご。輪切りしたさつまいもと餡の甘さが、少し塩味のある生地に包まれてさらに美味しく感じられます♪ちなみに熊本弁で「いきなり」とは「簡単、手早く、すぐに」という意味。簡単に作れたり、急な来客の際もすぐに用意できたり、という意味で呼ばれているようです!

↑こちらは冷や汁。近年は夏になると全国的にスーパーなどで簡単に作れる冷や汁の素なども見かけます。


日本全国4700名に聞いた、「うちの地元のソウルフード」をご紹介しました。

…できるなら全制覇したい。そう思ってしまうほどに魅力あふれる料理の数々でしたね!2024年はどこへ行って、何を食べよう?そんな参考になれば嬉しいです。(筒渕朱音)

情報提供元/ソニー生命保険株式会社