ずっと日本語を使って暮らしていても、読めない漢字ってまだまだありますよね。その中には、「韲える」「餺飥」「遉」など、読み方を聞けば「あ、知ってる」と思う言葉も結構あります。
そんな「知っているのに読めない日本語」クイズから、本日のお題はこちら。
「懶い」。
こちら、読めますか? ほとんどの人は「読めない、というか見たことがない」と感じるのではないでしょうか。でも、じつはどこかで聞き覚えのある日本語です。いったい何と読むのでしょうか?
■ここでヒント!
読み方を推理するために、ヒントとして言葉の意味を見てみましょう。小学館デジタル大辞泉によると、「懶い」の意味は次のとおりです。
1 なんとなく心が晴れ晴れしない。だるくておっくうである。
2 苦しい。つらい。
日常会話で聞くというよりは、小説などの文章で、かつ別の漢字表記で見かけることが多い日本語かもしれません。なんとなく気持ちがモヤモヤする…というときに、1の意味で「懶い気分」「懶げな表情」といった表現で使われています。ちなみにひらがなで書くと、送り仮名も含めて「も◯◯い」の4文字になります。
さて、そんな「懶い」の読み方は? この辺りで正解を見てみましょう。
■正解は、こちら!
「懶い」の読み方、正解は「ものうい」でした(「ものぐさい」とも読みます)。「ものうい」という日本語は、漢字表記では「物憂い」と書かれることがほとんどですが、こんな難しい漢字でも書くことができるのですね。
こんなふうに、「知っているのに読めない日本語」はまだまだあります。CanCam.jpの日本語クイズでは、こうした日本語をたくさん出題中! 他の問題にもどんどん挑戦してみてくださいね。
(豊島オリカ)