魚に関する漢字って、本当にたくさんありますよね。鮭のようにおなじみの漢字はともかく、「鰭」「鮃」「𩸽」など初見ではなかなか読めない漢字も多いものです。
本日の漢字クイズは、そんな「お魚関連の漢字」シリーズから。挑戦していただくお題は、こちら!
魚+養で、「鱶」。
こちらの読み方、分かりますか? 日常で見かけることはあまりない漢字ですが、読み方を聞いたら「えっ、あの言葉なの?」と驚くような言葉かも。ヒントを元に推理してみてください。
■ここでヒント!
・ヒント1 言葉の意味は?
小学館デジタル大辞泉によると、「鱶」とは「(西日本で)大形のサメのこと」を指す言葉です。
・ヒント2 ひらがなで何文字?
「鱶」の読み方をひらがなで書くと、「◯◯」の2文字です。
・ヒント3 中華料理でよく見ます
「鱶」という言葉は、単体よりもそれが含まれる日本語として聞く機会の方が多いかもしれません。とくに、中華料理に使われる「鱶ひれ」は、わりと日常的に使われています。
さて、そんな「鱶」の読み方は……? さっそく正解を見てみましょう!
■正解は、こちら!
「鱶」の読み方、正解は「ふか」でした。中華料理でよく聞く「ふかひれ」は、鱶のひれ(尾びれや背びれなど)を乾燥させた食材です。そもそも「ふか」という名前の魚がいるわけではなく、大型のサメを指すざっくりした呼び名だということも、知らないと意外に感じますよね。
CanCam.jpの日本語クイズは、毎朝6時に更新中。お魚関連のクイズも盛り沢山なので、どんどんチャレンジしてみてくださいね!
(豊島オリカ)
▼あなたはいくつ読める?お魚漢字クイズ