シチューってごはんに「かける」?「わける」?徹底調査すると、地域差が出て面白かった件

まだまだ残暑は続きますが、日も短くなったり、オレンジやブラウンのお洋服が増えたり、少しずつ秋の訪れを感じる今日この頃。秋冬になると食べたくなる代表って…やっぱり「シチュー」ではないでしょうか?

ところで皆さん、クリームシチューってご飯に「かける」派ですか?ご飯と「わける」派ですか?一緒に食べるのは「パン」ですか?「ごはん」ですか?

今日は、ハウス食品が10〜60代の男女8460人に行ったアンケートから、「クリームシチューの食べ方」について見ていきましょう♪

シチューのお供は…パン?ごはん?

最初に、おうちでクリームシチューを食べるときのお供は「パン」か「ごはん」か伺ってみると…

おおよそ3分の2が「ごはん」派、21%が「パン」派と言う結果となりました!やはり日本ならではの主食、白米が人気のようです♪

■都道府県別ではどうなの?

ちなみに、都道府県によって「ごはん」派と「パン」派、どちらの傾向が強いかも調べてみると…

「ごはん」派が多いのは…新潟、富山、岩手などの、日本有数の米どころが目立ちます。シチューにかけるもの、というよりも、日常の一部として「ごはんを食べる」ことが染みついているのでしょうか?

一方「パン」派が多いのは…東京、神奈川、大阪などの、いわゆる都市部。とは言え、1位の東京でも「ごはん」派の方が多い結果ですから、気分によって食べ分けるといったところでしょう。

シチュー「わけかけ」について徹底調査

お次は…シチュー、ごはんに「かける」か「わけるか」論争です!先程の「ごはん」派5617名に聞いたアンケートの結果が、こちらです。

「わける」派が68%、「かける」派が32%となりました!「わける」派は「かける」派の倍以上いるようですが、年代別のグラフを見てみると…なんと10代では「かける」派の方が多いんですね!

小学校の給食ではごはんにかかって出てきた記憶…あります。そういう要因もあるのでしょうか?10代の皆さんがこれから20代、30代となっていくにつれ、「シチューはごはんにかけるもの」という価値観が浸透していくかもしれません。

■都道府県別ではどうなの?

それでは都道府県によって「ごはんにかける」派と「わける」派、どちらの傾向が強いかも調べてみると…

ごはんと「わける」派は鳥取、島根、富山、滋賀…と、中部から関西エリアに集中しているようです♪

一方ごはんに「かける」派は1位の沖縄を除き、青森、東京…と東北-関東エリアに集まっていますね!ちなみに沖縄ですが、タコライスなどに代表される「混ぜて食べる」文化があり、ワンディッシュの食生活が反映された結果となりました。ご当地性が出るの…めちゃくちゃ面白い!

■「わける」vs「かける」徹底討論

続いて、「わける」派と「かける」派の皆さんに、”「わける(かける)」派になったきっかけ”と”その良さ”について語ってもらいましょう!

▷「わける」派の声

①きっかけ

  • シチューそのものを味わいたい。
  • お酒のつまみとして食べるので分けている。

②その良さ

  • ごはんのお皿をきれいにしたまま食べられる。
  • おかずとして食べるので、主食と分けることで、他のおかずも一緒に食べることができる。
  • ブラックペッパーなどの香辛料をかけて、汁物として食べます。

▷「かける」派の声

①きっかけ

  • かけて食べる方が、洗い物が減る。
  • かけて食べるとごはんの甘みを感じられるから。
  • SNSでかけて食べるのを見たから。

②その良さ

  • いつもより少し味付けを濃くして食べるのがおすすめ。分量通りではなく牛乳の量を減らすと、シチューのとろみが出て、よりごはんに合いますよ。
  • べちゃべちゃにならないよう、シチューの水分を少なめにして作る。オーブンで少し焼いて、ドリアのようにして食べてます。
  • かけた方が手早く食べられる。

ぐぬぬ…両者一歩も譲らない感じですね!それにしても、おいしそうな言葉の数々に、お腹が空いてきちゃいました♡

みんなの「シチューの具材」教えてください!

続いては、「シチューの具材」についてです!皆さんに「いつも入れている具材」と「これから入れてみたい具材」を聞いてみたら…

やはり玉ねぎ、じゃがいも、にんじん…と、カレーにも入れるような定番食品が上位にランクイン。一方、今後使ってみたい食材としては…ホタテ・エビ・鮭などの「海鮮系」がたくさん入っていますね!

この秋は、いつもの定番メニューをアレンジ!新たな具材を開拓してみるのも楽しそう♪

■みんなが誇る”ご当地”シチューの具材

先ほどまで、地域によって「ごはんにかけるか」「ごはんか、パンか」など調査してきましたが…都道府県によって「どんな具材を使っているか」も見てみましょう!

おお~!牡蠣の養殖収穫量第一位の広島は、使用率でも第一位!しめじの生産量第一位の長野は、使用率でも第一位!と、ご当地の名産品が、ご家庭でのシチューにも表れているようです。

さあ、これから「シチューの季節」本番です♡

最後に、「クリームシチューを食べたいと思う季節」を皆さんに聞いてみました。

食べたいと思うのは…寒さの厳しい「冬」と、「秋」。あたたかいシチューでお腹の底からじんわりしたいですよね♪

そしてシチュー解禁は…「10月-12月」が目立つ結果に!まさに、そろそろシチューシーズン、開幕です!

シチューひとつとっても、「関西はわける」「関東はかける」、「米どころは、やっぱりごはん派」「都市部はパン派も」…地域差の表れた、興味深い調査となりました♪皆さんのご家庭ならではの、自慢ポイントはありますか?

さあ、そろそろシチューの季節。今年はどんな具材を入れようかな?今までは「わける」一択だったけど、「かける」のも挑戦してみようかな?そんな新たな発見の一助となれば、幸いです♡(筒渕朱音)

情報提供元/ハウス食品

▼ところで、目玉焼きには何かける?