「1年生、若いな〜」って言いがちな3年生。新入生&春の大学生あるある22選!

長い春休みも終盤を迎え、大学生の皆さんはもうすぐで学校が始まりますよね。残された春休みを惜しむ人もいれば、新しいスタートを心待ちにしている人もいるのではないでしょうか。

特に今年の春から入学する1年生の方は期待と不安が入り混じった心境かと思います。

そこで今回は春の大学生あるあるをまとめてご紹介しますよ〜!新入生あるあるをメインにまとめましたので、新入生の皆さんはこれを参考(?)に大学生活のスタートを切っていただければと思います!2年生の以上の方は懐かしく感じるかもしれません♪

一人暮らし勢に向けた一人暮らしあるあるもまとめていますので、こちらもチェックしてみてくださいね。

新入生&春の大学生あるある

1.とりあえず#春から〇〇大学

9割以上の大学生、これやってた説。3月末から大学垢なるものの動きが活発になりますよね。

2.とりあえず同じ大学の子をフォロー

#春から〇〇大学で見つけた人たちを片っ端からフォローしていきます。この時点で完全に質より量派。

3.大学垢かと思ったら怪しい人もいる

これ!!! 本当に気をつけて欲しいです! 大学生を装ってDMで怪しさ満点の信用ならないビジネスの話をしだす人もいますので……。そして、「よければ履修相談のるよ〜」という理由を盾に可愛い新入生を狙ってくる普通に最低な上級生もいるので注意してください!!!!

4.SNSで知り合った子、8割がた疎遠になりがち

もうこれに関しては仕方ありません。「ギリギリ挨拶する仲くらいかな?」という関係性に落ち着くことがほとんです。やっぱり実際に会って話してみないとなにもわかりませんからね。中には卒業まで仲良かった!というケースもありますので全員が全員疎遠になるわけではありませんのでご安心を♡

5.謎の新入生グループLINE

大学に限らずどの学校でもあることですが、謎に全学年・学部の新入生が集まったLINEグループができますよね。重要な情報が行き交うわけでもないのに人数だけは膨れ上がる…。大人数のグループLINEはクラスまでで留めておくのが良さそうです。

6.結局新入生グルは退会

新入生グルって絶っっっっっ対荒らされたり、収拾つかなくなったりして早いうちに退会しちゃいますよね。そのグループLINEの結末は誰も知りません…。

7.インスタを交換しすぎて誰だかわからない

インスタってLINEとかと違って気軽に教がちな気がします。新歓とか新入生ガイダンスで仲良くなった子と交換ばかりしてると後々「これ誰だっけ……?」と頭を抱える事案が発生します。インスタはフルネームで登録してる人の方が少ないのでよくわからなくなりがち。

8.友達と一緒に履修登録をやるのでほとんど時間割が同じになる

特に1年生の頃ってなにをやったらいいかわからないし、友達ができるかも不安だから、とにかく最初に仲良くなった子たちと履修相談をしますよね。筆者も友達とカフェで夜になるまで相談してた覚えがあります。

友達と全く同じ時間割も良いことたくさんありますが、自分が気になった授業があれば1人でも取ってみるのもおすすめですよ!

9.何年やっても慣れない履修登録

新入生の皆さん。次の履修登録は慣れてるだろうしもっとスムーズにできるだろうな〜と思ってるかもしれません。

いいえ。何年経っても履修登録は私たちの前に立ちはだかってきます。

10.時間割を載せて「同じ人いますか〜?」というストーリー

これからの時期めちゃくちゃ見ます。そして反応しておいて損はないです。お互い課題等で助け合えたり、欠席した時の情報共有ができたりするので同じ授業をとっている仲間は大事にしましょう。

11.ありえないくらいビラをもらう新歓

入学式前、ほとんどの大学でサークルの新歓活動が行われます。もう「ここが大学生活のピークか?」ってくらい声かけられます。そして地球が心配になるくらいビラ貰います。

12.新歓で盛り上がった…あれなんて名前だっけ?

こうなると見つけ出すのはかなり難しいです。こちらが相手の名前を覚えてないってことは相手もこちらを覚えていないことがほとんどなので…。そうならないためにも新歓で隣になった同級生には名前を聞いておきましょう。

13.新歓でお酒を勧めてくるサークルはやめておいた方がいい

相手は1年生です。成人しててもお酒は20歳になってから。その新歓で飲酒を促してくるサークルはやめておいた方が吉です。ましてや強要なんてもってのほか。新入生の皆さんは十分注意してくださいね。

14.校舎が迷路すぎて目的の教室に辿り着けない

キャンパスは広い上に校舎がいくつかに分かれてることがほとんどですので、最初はどこがなんの教室なのかわからなくなりがちです。安心してください。2年になってもどこへいけばいいかわからなくて普通に迷子になる時があります。(あれ?)

15.入学方式は絶対話題に上がる

一般、推薦、内部進学と進学方法はたくさんありますが、必ずと言って良いほど入学方式の話は話題にあがります。なんなら新入生じゃなくても話題に上がってます。

16.入試の話についていけない推薦と付属組

一般入試を乗り越えてきた同級生が入試トークに花を咲かせてる間、そのテスト受けてない推薦・付属組は黙って聞いてるしかありません。じ、自分、大学共通テストの話なら混ざれます!!

17.意外と周りにグループができていて焦る

入学初日とか、ガイダンスの時点でもうグループで行動してる人たちいてビビりますよね。わかります。

でも安心してください。その実態は付属から持ち上がった組や、同じ高校の人たちで集まってることがほとんどです。自分のペースで友達を作って行きましょ♪

18.先輩がとにかく大人っぽくキラキラして見える

1、2個しか変わらないのに大学の先輩ってめちゃくちゃ大人っぽく見えますよね。すごい頼り甲斐のある人に見えます。自分が先輩側になった今、そうなれているかは不明です(汗)

※画像はイメージです

19.安心して、意外と先輩と精神年齢は変わらない

なんなら1年生より大人なんじゃない?と思うこともある。本当に安心して。

先輩たちも意外と内心焦ってたりするので……。

20.教科書をメルカリなど中古で探してみる

新入生の方は驚くかもしれませんが、教科書って意外とお値段がします。そのため、一人暮らしでいろいろ生活費がカツカツの場合などは、先生が書いた書籍等が教科書の場合は、中古で探してみるとお安く手に入る場合もあります。

中には最初から「売ることを前提に、綺麗に教科書を使う」という猛者も現れます。

21.この時期は「1年生若いな〜」が口癖

何かにつけて「1年生若いな〜」で済ませてるところある。そして何かにつけて「1年生だろうな〜」で納得してる。

数年前までは自分も言わてれる側だったんですけどね? なんなら言う側も20歳くらいだったりして、若いんですけどね?

22.気づいたら2年生

本当にこれ!!!!! 気づいたら学年が上がってます。ちなみにこれは2年生のところを3年生と4年生に置き換えても成立します。大学生活、本当にすぎるのが早い。気づいたら10代じゃなくなってる。

春の大学生あるあるで大学生活のイメトレはバッチリ??

新入生あるある多めでご紹介しました。大学生活のイメージは湧きましたか?新入生の皆さんは不安なこともあるかと思いますが、いざという時は先輩や友達、もちろん家族を頼ってくださいね。楽しい時間を過ごしましょう♡(くじらおかみおん)