【意外と難読】金+苗=「錨」って何て読む?

普段からたくさんの漢字を見ていますが、それでも知らない漢字はまだまだありますよね。「知ってる言葉なのに…」と読み方を聞いて感じることもあるはず。

そんな「知っているのに読めない日本語」クイズ、本日のお題はこちら!

「錨」

部首は「金偏(かねへん)」なので金属でできたものを示していそうですね。いったいなんと読むのでしょうか?

■ここでヒント!

ヒントとして、言葉の意味を見てみましょう。小学館デジタル大辞泉によると、「錨」は次のように紹介されています。

①     船を一定の場所に留めておくため、綱や鎖をつけて海底に沈めるおもり。石が用いられたが、現在では鉄製のものが多く、海底に食い込む爪をもつ。

②     水中にあるものをひっかけてつり上げる道具。

③     紋所の名。

④     猫の首ひもの端につけ、物にかけて引き留めるための錨形のおもり 。

意味を見てみると、どうやら金属でできており、少し尖ったような部分があるもののようです。ちなみに「錨」をひらがな表記にすると、「○○○」の3文字になります。

さて、そんな「錨」の読み方は?さっそく正解を見てみましょう!

■正解は……こちら♪

「錨」の読み方、正解は「いかり」でした。言われてみると聞き覚えがある人も多いはず。海を連想させるモチーフとしてもよく見かけますよね。また、「びょう」と読むこともでき、意味も同じ「船のいかり」を示しています。

CanCam.jpでは、知っているようで意外と知らない日本語クイズを更新中♪ 他の問題にもチャレンジしてみてくださいね!(岡美咲)

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ