毎年行ってるのに、初詣のやり方あやふや。お正月あるある20連発!

あけましておめでとうございます!

お正月いかがお過ごしでしょうか。年明けの瞬間にジャンプした人も、寝落ちして爆睡のまま年を越した人も、初日の出を見に行った人もいることかと思います。新年って何事にも変え難いワクワク感がありますよね。

今回はそんなお正月にまつわるあるあるをご紹介します!

参拝の仕方、今年こそ大丈夫?お正月あるある!

1.年越しの瞬間のLINEがフル稼働

一斉に届く「あけおめ〜!」のLINE。通知オン+マナーモードがオフになってるととんでもないことになります。

なお、この時マナーモードにしているor通知ゼロの場合寝落ちしてても気づかず年を越すことになります……。

2.あまり話したことがない人からくるあけおめLINE

全然関わりがなかった人からの「去年はめっちゃお世話になった! ありがとう〜! 今年もよろしく!」という一斉送信っぽさMAXのLINE。

去年お世話した覚えもなければ、何をよろしくされてる……??? と、頭に「?」しか浮かびません。でもまあ新年なので大目にオッケー!

3.初日の出派と寝正月派で行動が極端に変わる

一発目からアクティブに動くのも、ダラダラと過ごすのもどっちも魅力的ですよね。皆さんはどちら派ですか????

筆者は圧倒的に寝正月派です。

4.正直初夢あんまり覚えてない

初夢覚えてないから、とりあえず年明けてからの記憶がある夢を初夢ってことにしがち。

5.新年の目標が昨年と同じ

もしかして私たち…繰り越してるー!?

何年前からの目標だろうと考えてしまってはいけません。

6.それはそうと今年って令和何年?

西暦は一発でわかっても和暦ってなかなかポンッとすぐに出ませんよね。毎回調べてます。ちなみに令和5年です。あれ、わりとこの間元号変わってなかった?

7.元旦のチラシの厚みがすごい

初売りのチラシ、まじでとんでもない量。

ちょっとした短編集ぐらいの厚みで来ることもあります。

8.両親や祖父母宛の年賀状の多さにビビる

LINEですぐに連絡が取れる時代、年賀状を出さないと言う人も少なくないはず。ですが、もちろん毎年年賀状を出す人もいます。

祖父の年賀状が「鈍器か?」ってくらいまとめられて届いたのを見た時はさすがにビビりました。

9.お正月の特番を録画するものの、結局見ない

見たい番組がいっぱいあって録画するものの、見る時間がないに加えて録画時間も長いので後回しにしちゃうんですよね。

そして容量が足りなくなって真っ先に消してしまうんです。

10.初詣に行くは行くものの、参拝の仕方があやふや

毎年行って、毎回わからなくて、毎回あたふたしてる。

★初詣で要注意!「運気が下がる、神社で絶対にしちゃいけないNGなこと」3つ

11.それで前の人を真似する

調べるまもなく自分の番が回ってきそうで、とりあえず前の人の動きをよく観察しがち。こういう時に限って前の人も結構あやふやだったりする。あやふやの連鎖。

12.結局おみくじってどうするのが正解?

大吉!とか大凶!といった確実にその後の処理がわかる結果ならいいんですけど、吉とか小吉って出るとどうすりゃいい?ってなりませんか?

最近では感染症対策のためにどの結果でも持ち帰るようにアナウンスしてる神社もありますよね。

13.お雑煮の餅はなんとなく緊張感がある

毎年流れる餅を詰まらせたニュース。

自分が食べる時も慎重になります。おじいちゃんおばあちゃんが食べてる時は見てるこっちもヒヤヒヤ。どうか無事に食べ切ってくれ……!

14.お年玉をもらう前から何を買おうか考えている

こういう時の計画だけは早いし完璧。

15.お正月太りで誤魔化している

この季節避けられない「お正月太り」。まあ、実際、お正月で太ったのは事実ですし何も間違ってないんですけど、正直「お正月太り」の範疇を超えてもそう言い張ってる節あります。

16.なんとなく福袋は買っちゃう

去年買って、ちょっぴり後悔して「来年はもう買わない!」って言ったのになんだかんだ店頭で見ると買っちゃう福袋。

自分の中のギャンブラーが目覚めてしまうんですよね。

17.家族で箱根駅伝

なんだかんだ見ちゃう箱根駅伝。子供の頃は違う番組を見たくてたまらなかったですが、成長した今、面白さがわかるようになりました。

ちなみに筆者の家では応援する大学は家族バラバラです。みんなライバルです。

18.特に目的はなくてもショッピングモールに出かける

激混みなのはわかってる。買い物したいという明確な目的があるわけではない。だけどなんとなく行きたくなっちゃうのがお正月のショッピングモールなんですよね。

19.「今年こそは!」が続かない

毎年意気込むものの三日坊主。……自分のことすぎて複雑な気分です。

え、もう年末?なんてことにならないように今年こそ! 頑張りたいところです。(あれ?)

20.何をするにも「初」をつける

初日の出、初笑い、初売り、この時期は何にでも「初」がつきます。こうやってまた一年思い出を重ねていくのか〜と思うとちょっと感慨深くなっちゃいます。

今年もよろしくお願いします!

初日の出を見に行ったり、初売りに行ったりと年始からアクティブに動いた人も、たっぷり寝たり、テレビを見ながらゴロゴロしたり寝正月だった人も楽しいお正月を探しているでしょうか?新年の挨拶も忘れずにしてくださいね♪(くじらおかみおん)