「ちがましい」じゃないよ。「痴がましい」読めますか?絶対知ってる日本語です

普段なにげなく使っている日本語も、漢字表記だと新鮮に見えたりするものです。たとえば、日常会話でわりとよく使う「乙張り」「若気る」「御八つ」など。全ておなじみの日本語なのですが、あなたはいくつ読めましたか?
そんな「知っているのに意外と読めない」日本語クイズ。今回のお題はこちらです!

「痴がましい」
こちらの読み方は、「ちがましい」……ではなく、誰もが知っているおなじみの日本語です。いったい何と読むのか、ヒントをもとに推理してみましょう♪

■ここでヒント!

まずはヒントとして、言葉の持つ意味から見てみましょう。小学館デジタル大辞泉によると、「痴がましい」とは次のような意味です。

1 身の程をわきまえない。差し出がましい。なまいきだ。
2 いかにもばかばかしい。ばかげている。

よく聞くのは、どちらかといえば1の意味です。会話で「先輩をさしおいて痴がましいのですが……」と恐縮の意を示したり、図々しい人のことを「あの人は痴がましいところがある」と言ったりします。
さらに大ヒント♪ ひらがなで書くと、「○○がましい」の6文字です。

さて、読み方は推理できましたか? では、この辺りで正解を見てみましょう。

■正解は……こちら!

「痴がましい」の読み方、正解は「おこがましい」でした♪ 「おこがましい」という日本語は、今回ご紹介した「痴がましい」の他に「烏滸がましい」という書き方もします。どちらもなかなか難読ですね!

CanCam.jpの日本語クイズは、毎朝6時に更新中です♪ 他にもクイズは盛りだくさん。どんどん解いてみてくださいね!
(豊島オリカ)

★他にもチャレンジしてみる?漢字クイズ記事一覧はコチラ