【意外と読めない】「随に」って読める?「ずいに」じゃないよ

複数の読み方がある漢字。

ある読み方は知っているのに、場合によっては読めない漢字になってしまうから難しいですよね。

例えば、「存える」「出会す」「戦ぐ」などなど…。

今回はそんな「漢字自体は知っているのに読めない人が多い漢字」から出題です!

「随に」、あなたはこの漢字読めますか?

「随時」や「随分」など、「ずい」と読む漢字でお馴染みですよね。

もちろん、今回の読みは「ずいに」ではありませんよ。

■ここでヒント

現代文よりも古文などで聞き馴染みがある人も多いのではないでしょうか。

例えば、古今和歌集の中の一句で百人一首にも選定されている藤原道真の俳句に以下のような句があります。

このたびは 幣(ぬさ)もとりあえず 手向山 紅葉の錦(にしき) 神の随に

最後に「随に」が登場していますね。「神の随に」というのは、「神の心のおもむくままに」という意味で使われています。

さて、この句を知っている人はもうこの漢字の読み方が分かったのではないでしょうか。

■正解はコチラ!

正解は「まにまに」でした。

日常会話ではあまり使われることのない言葉ですが、「…のままに」「…とともに」というような意味で使われます。

意味も併せて覚えておきましょう!

CanCam.jpでは毎朝6時に漢字クイズを更新中! 他の問題にもぜひチャレンジしてみてくださいね♪(山口彩楓)

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ