バレンタインデーに対する考え方も多様化していますが、やはり女性から男性に渡したいと考えている人もいるでしょう。では女性たちはバレンタインチョコにどのくらいの費用をかけているのでしょうか? 贈る相手別に値段を調査してみました。
バレンタインの本命チョコの費用は?
バレンタインに好きな人に贈る本命チョコの予算はいくらくらいなのでしょうか。20~30代女性150人に聞いてみました。
Q.バレンタインの本命チョコの予算は?
1,000円未満 43人(28.7%)
1,000円~2,000円未満 37人(24.7%)
2,000円~3,000円未満 34人(22.6%)
3,000円~5,000円未満 27人(18.0%)
5,000円~1万円未満 6人(4.0%)
1万円以上 3人(2.0%)
僅差ですが、最も多かったのは1,000円未満という答え。本命チョコとはいえ、まだ付き合っていないこともあり、気軽に贈れる価格のものを選ぶ人が多いようです。3,000円未満に費用を抑えている人が7割以上という結果になりました。
バレンタインの彼氏・配偶者へのチョコの予算は?
続いては、彼氏や配偶者へのチョコの予算を見てみましょう。好きな人へのチョコとどちらが高いのでしょうか?
Q.恋人や配偶者へのバレンタインチョコの予算は?
1,000円未満 38人(25.4%)
1,000円~2,000円未満 35人(23.3%)
2,000円~3,000円未満 43人(28.7%)
3,000円~5,000円未満 24人(16.0%)
5,000円~1万円未満 5人(3.3%)
1万円以上 5人(3.3%)
こちらも僅差ですが、最多は2,000円~3,000円未満という結果に。ただ、3,000円未満と答えたのは8割近くと、好きな人へのチョコと大差ない結果となりました。
バレンタインの義理チョコの予算は?
最後に、職場の人などへの義理チョコの予算について、聞いてみました。
Q.職場の人などへの義理チョコの予算は?
1,000円未満 96人(64.0%)
1,000円~2,000円未満 19人(12.7%)
2,000円~3,000円未満 17人(11.3%)
3,000円~5,000円未満 9人(6.0%)
5,000円~1万円未満 4人(2.7%)
1万円以上 5人(3.3%)
6割以上の人が1,000円未満と答えました。物価高が気になる今日ですし、義理チョコにそこまでお金をかけないというのが実態のようですね。
【まとめ】
本命・パートナー・義理チョコのそれぞれの予算をご紹介しました。なかにはチョコレート自体にはお金をかけず、一緒に渡すプレゼントのほうにお金をかけるという人もいるかもしれません。さまざまなチョコが店頭にならぶバレンタインシーズン。相手が喜びそうなチョコ選びを楽しんでくださいね♡