年末に食べるものの超定番と言えば、年越しそば!
各家庭によって「父が手打ちします」「カップ麺です」「うどんです」などさまざまな文化がありますが、Woman Insight編集部が20~30代女性60名に独自に調査したところ「食べる」「たぶん食べる」という方が約85%を占めました。
食べる 38人
たぶん食べる 12人
食べない 7人
うどん 3人
ちなみに食べる時間は「31日の夕飯」「31日の夜食」派でまっぷたつ。「夜食」派は夕飯は別途いただいた上で、年越し頃に食べる、という方が多かったです。しかし「年を越したら」「元日の昼」「初詣に行ったら」などの「年明け」派もいらっしゃって、かなりバラバラです。
12/31の夕飯 26人
12/31の夜食 23人
年明け 5人
その他 4人
各家庭によってさまざまな文化はあれど、かなり私たちの年末年始ライフに密着している年越しそば。しかし「なぜ年越しそばを食べるか知っていますか?」と聞いてみると、「知っている」と答えた方は過半数にも満たない40%のみ。
というわけで、麺類のプロフェッショナル、一般社団法人日本麺類業団体連合会のご担当の方に「年越しそばを食べる理由」をうかがってみました。