グラデーションのような風合いが魅力の色落ちジーンズは、デニム素材でも軽やかに着られるので夏のカジュアルコーデにぴったり♡ 今回は、この夏おすすめな色落ちジーンズのデザインや、失敗しないトレンドの着こなしを紹介します。
Contents
夏のジーンズは「色落ち」がおすすめ
スキニー、ワイド、ボーイフレンド…、シルエットも豊富で着回し力も抜群なジーンズですが、夏らしさを意識するなら、ウォッシュ系が断然おすすめ。ガーリーにもハンサムにも使えて印象が軽やかなのもポイントです♡
ウォッシュ加工のジーンズは、白っぽく色落ちしたデニム素材が爽やかで今っぽい印象。計算された色落ちとユーズド加工でヴィンテージ感やこなれ感がプラスできます。ダメージが少ないものならキレイめコーデにも合わせやすいので、甘いトップスをカジュアルダウンするときも◎。
今っぽいジーンズコーデに「ワントーン」がおすすめ
コーデに統一感が生まれることで、デニムをグッと洗練された印象に引き上げてくれるのがワントーンの魅力。程よく力が抜けるデニムがベースなら、ワントーン初心者でも簡単にこなれたスタイルが完成します。
淡いブルーや華やかなボウタイリボン、コンパクトなシルエットのGジャンで、デニムONデニムをレディに刷新♡ 足首がのぞくクロップド丈デニムやシアーなブラウスで抜け感を加えれば、さらに軽やかな印象に。
色落ちジーンズの着こなしポイント
- ジーンズの色落ちで夏らしくてこなれ感のある着こなしに
- 色落ちが強いほどカジュアルな印象になる
- 今っぽく着こなすならワントーンもおすすめ
【ストレート】色落ちジーンズのレディース夏コーデ
【1】色落ちブルーデニムと赤トップスの爽やかカジュアル
デニムと相性のいい赤ニットでハッピー感のあるカジュアルコーデに。手にするだけで気分がアガる映えカゴバッグを合わせると、季節感のあるトレンドファッションが完成します。
【2】淡いブルーデニムのセットアップでジーンズコーデを刷新
クラシカルなボウタイリボンで、カジュアルなデニムを品よく刷新! パンツは脚を長くきれいに見せてくれるセンタープレス&フレアラインだから、立ち姿も絵になります♡ 小物はシルバーバッグを足して夏らしいアクセントを。
【3】色落ちジーンズやビーニーで今っぽストリートスタイル
ゆるっとしたメッシュトップスにデニムを合わせてカジュアルを女っぽく。ギャップ狙いのビーニーでアクセントを効かせるとコーデのまとまりもよくなります。
【4】シンプルなデニム×白Tをゴールドアクセで格上げ
白T×デニムの王道スタイルは、ボリュームアクセで手元をじゃらっとさせるだけで一気にこなれ感がUP。シルバーをMIXせず、あえてゴールドのみでまとめて、きれいめ要素も混ぜながらモードになりすぎないよう統一感を。
【5】クラッシュデニムとシアートップスでギャップを効かせて
ブルーのシースルートップスにダメージデニムを合わせた甘辛ワントーン。ALLブルーコーデの仕上げにブルートパーズをはじめとした瑞々しくて華やかなリングをレイヤード。ボリュームのある重ねワザが大人のこなれ感にマッチします。
【6】レディなトップスと色落ちジーンズの甘辛カジュアル
甘ブラウスの定番styleを信頼デニムでアップデート。ゆとりあるフォルムと、はき慣らしたようなウォッシュ加工がこなれ感◎。ウエストはゴールドバングルのベルトでマークして脚長効果も意識!
【7】レトロなブラウスを細身ジーンズですっきり着こなす
程レトロなレースブラウスをハイウエストの細身デニムでカジュアルダウン。ピンク〜ブルーのグラデ配色が目を引く日傘とキャップ、ピンクサングラスをプラスして夏のお出かけコーデを完成させて。
【8】×クロップド丈トップスのヘルシーなデニムコーデ
リラックス感のある色落ちデニムで肩の力を抜いたおしゃれを楽しむなら、淡いデニムにブルーのラメ入りクロップドカーデを合わせて夏らしい爽やかワントーンに。トップスにツヤや肌見せ感を意識すると、ハイウエストのデニムに女っぽさがプラスできます。
【9】シンプルなジーンズコーデが小物合わせで洒落見え
カジュアルコーデに欠かせないデニムを×黒キャミでヘルシーに。シンプルな分、ビーズのネックレスや辛口のシルバーアクセなど、小物を効かせてほんのりモードに着こなすのが夏の定番!
【10】色落ちジーンズとホワイト系コーデの女っぽカジュアル
ブルーデニムに白のツイードトップスを合わせて大人スイートなカジュアルコーデに。さらっとはおったジャケットでマニッシュな表情をプラスしたら、足元はリボンパンプスで一歩先ゆく甘さを実現。バッグは季節感のあるラフィア素材で抜け感もばっちりです。
【11】全体を淡いトーンでまとめる大人カジュアル
ジャケット×デニムのマニッシュコーデも、ギンガムキャミの合わせでさりげなくガーリーに。小物はシルバーで統一してトレンドのギラギラ感をプラスするのが正解です。
【12】夏らしい白T×淡色デニムにアクセで洒落感をひと盛り
白T×デニムの夏の鉄板コーデも、存在感のあるシルバーバングルを取り入れれば、脱・無難に。あえて両手につけて、とことんやんちゃに楽しむのもあり。シルバーアクセを重ねづけしておしゃれ感度をさらに高めて。
【13】チュールやキャッチーな小物で今どきモノトーン
辛口なウォッシュデニムにチュールワンピを重ねた映えコーデは、小物合わせでトレンド感を底上げ。ラメライン入りスニーカー、ビーズバッグ、小粋なロゴキャップ…と、モノトーンの中にキラリと目を引く小物を仕込んで今どきに味付けを。
【14】ピンクに馴染むグレーデニムで程甘なブラウスコーデ
遊びのきいたロマブラウスも×グレーデニムなら即こなれた印象に。デニムといえばブルーデニムを合わせがちなところを、この春は優しげグレーで抜けよくコーディネート。大人っぽいエナメルパンプスも手伝って、リボンとフリルたっぷりなキュンとするピンクブラウスもスイートになりすぎず大人きれいに着地します。
【15】開襟シャツと色落ちデニムのレトロ風カジュアル
おしゃれ通なガーリーカジュアルが叶う、ほの甘ヴィンテージな開襟シャツとデニムのスタイル。立体感のある袖やレースのあしらい、フロントのピンタックは、デニム合わせでさらりと着ても絵になるデザイン。カチューシャやナノバッグなど茶目っ気のある小物を加えて、シンプルだけど鮮度高く、こなれ感を漂わせて。
【ワイド】色落ちジーンズのレディース夏コーデ
【1】クロシェビスチェを重ねてボヘっぽデニムコーデに
シンプルコーデにクラフト感あるビスチェで、キャッチーな魅力を投入。鉄板でかわいいデニム×赤の組み合わせは、かぎ針編みキャミをビスチェ風にアレンジしてボへテイストに。無難に着地しないルーズストレートデニムで、鮮度高く着こなして。
【2】ブラウスの肌見せでデニムコーデに女っぽさを演出
華奢見えが叶う女神ブラウスは、エレガントになりすぎないようボーイズライクなルーズフィットのデニムで力を抜いて着こなすのが好バランス。かごバッグやゴールドサンダルで全体のトーンをやわらかくまとめて。
【3】ゆるシルエットのバレルレッグデニムで旬顔に
バレルレッグボトムにレースカーデを合わせたY2Kコーデ。程よいハイライズだから、短丈トップス合わせでスタイルがよく見えるのもポイント! ベロアのフラットシューズやショルダーバッグでトレンドのバレエコアムードをほんのりと。
【4】色落ちデニムやシアーな質感で黒トップスを軽やかに
定番のデニムコーデは×シースルーの黒トップスを合わせてちょっぴり色っぽく♡ 定番ワードローブのデニムをデートに着ていくなら、ほんのり透けるシースルー&フリル袖の女っぽトップスがおすすめです。カチューシャやバッグで甘さをトッピングして大人なかわいげもアピール。
【5】ラフなデニム×黒Tにジレを重ねてきちんと感を
黒Tシャツ+デニムの定番服ならスタイリッシュかつ鮮度もUP! 軽快なミドル丈&ボクシーなフォルムのジレだからラフな気分にもマッチします。厚底サンダルやキャップも黒でまとめて全体をシックに。
【6】レースブラウスとブルーのワイドデニムでパリシックに
ふんわり袖と透け感のコンビは二の腕が華奢に見えるベストコンビ。エンブロイダリーブラウス×ブルーデニムでパリっぽコーデが即完成。腰まわりすっきりなセミワイドデニムならブラウスINもスタイルよくキマります。足元はトレンドのシアーパンプスで旬顔に。
ヴィンテージな雰囲気をまとえる「色落ちジーンズ」
ジーンズは色落ちが強いほどカジュアルな印象になるので、きれいめにも使いたいときは色落ちが控えめなタイプがおすすめ。デニム自体に個性があるので、シンプルなトップスを合わせても地味見えせず、こなれ感のあるカジュアルスタイルが楽しめます。甘めトップスをカジュアルダウンさせたり、シャツやジャケットを合わせて大人っぽく仕上げたり、おしゃれな色落ちジーンズが1本あればさまざまな着こなしにチャレンジできます♡