あなたはわかる?「取締役」と「執行役員」どっちが偉い?【違いは何!?】

「取締役」と「執行役員」ってどっちが偉いの?


女性

会社の役職にまつわる用語って「常務」「専務」「○○代理」……などなど、「結局いったい誰が偉いの?」とよくわからなくなることがしばしばありますよね。
たとえば「取締役」と「執行役員」、どちらが偉いの?何が違うの?と聞かれたら、あなたはきちんと答えられますか?

本日は、人材広告会社アイ・パッションにてCOO(Chief Operating Officer、最高執行責任者のこと。理事会または取締役会による指揮および最高経営責任者(CEO)による統括のもとで、法人の日々の事業運営、特に営業活動に関する業務執行を統括し、責任を負う)を務める、平塚ひかるさんにその違いをうかがいました。

 

「取締役」と「執行役員」の大きな違い


まず大きな違いとしては、

「取締役」は、「会社で雇用する側」です。会社法で定められた「役員」です。
「執行役員」は、「会社で雇用される側」です。あくまで社内的な肩書きであり、「正社員」です。

「取締役」は、「執行すべき重要事項や方針を決める側」です。
「執行役員」は、「決められたことをやる側」です。

このふたつでしょうか。他にはこのような違いがあります。

 

福利厚生などが使えるか、使えないか


企業によって多少ルールを変動させている可能性はありますが、会社や法律に守られる度合いが違います。

「執行役員」は通常の社員なので、福利厚生などを使えます。

基本的に「取締役」は、社員にいかに福利厚生や有休を使ってもらうかということを考えて、組織づくりをする側であり、使う側の立場ではありません。しかしながら、出勤日や出勤時間に制約はないので、朝何時までに出勤しなければいけない、などもありません(まさに重役出勤ですね)。

 

給料日についての考え方


給料日は、正社員である「執行役員」は嬉しいものです。

でも、払う側である「取締役」はそんなに嬉しくないかもしれません(笑)。やはり財務まわりを担当していると「会社の原資が減る」と考える方は多いのではないでしょうか。もちろん報酬が嬉しくないわけではありませんが、ある程度活躍してお金を稼ぎ、金銭面で満たされた後は、お金のためというよりも「会社をいかに成長させるか、世の中にどう貢献するか」などの指標で動くので、あまり自分自身が「今日は給料日だ!」という意識を持っていない方が多いように感じます。

 

私自身同じ会社で、普通の社員も、執行役員も、取締役もすべて経験しています。

もちろん人によって考え方は異なると思いますが、オーナーシップをもって主体的に動いている方にとっては、細かい雇用保険などのルールを除いては、執行役員も取締役も関係ないかもしれません。私自身、執行役員のときも取締役のときも働き方は変わっていません。

しかし、会社の代表から大事な会社の株式を分け、一緒により良い会社を作っていこうな、という意志や思い、覚悟などは言われずとも感じます。これまでのご恩を絶対に返そう、という覚悟もあります。取締役になると、プロセス評価ではなく、経営者としての利益追求など、役員会や会社から求められた成果を出すことへの責任が伴います。

会社の社員の生活を守る、ということがどういうことなのか……大きな裁量をいただいているぶん、よりいっそう責任を感じながら働くようになりました。

 

とのこと。「執行役員」は「役員」とついていても社員。一方「取締役」は役員……と、なかなか混乱しがちですが、聞いてみるといろいろと違うところばかりです。是非覚えておいてくださいね!(後藤香織)

取材協力/アイ・パッション
ベンチャー・成長企業のための就職サイト「パッションナビ」や日本最大級の社長インタビューサイト「情熱社長」の運営、直接社長に会える就活イベント「情熱フェスタ」などの運営を行っている。

 

★では、「社長」と「CEO」の違い、知っていますか?

>CanCam.jp TOPにもどる