「栗鼠」って読める?みんな大好きなあの動物のこと♡
よく知っているはずの言葉でも、漢字で書かれると全然読めない。そんな経験はありませんか?
たとえば、おなじみの食べ物である「鯣」や「公魚」。
それに、かわいい動物の「子守熊」「熊猫」「海豹」など。
そんな「読めそうで意外と読めない漢字」をクイズ形式で覚えられる、CanCam.jpの日本語クイズ。本日のお題は……コチラ!
「栗鼠」。
なんと読むか分かりますか? じつはこれも、みんなが知っているかわいい動物を指しています♡
ヒントは漢字の中にあり! 栗+鼠(ねずみ)という2文字が、そのままこの動物の印象を表しているのです。栗=木の実が似合う、ねずみに似た動物……といえば、思い浮かぶ人も多いかも。
もう少しヒントを得るために、この動物の特徴を3つ挙げてみましょう。
・特徴1 体は小さめで尻尾が長い
この動物は、体長15〜22センチ程度と小さい体をしていますが、なんと尻尾の長さは13〜17センチ(ほぼ体と同じくらい)と長いんです。尻尾が太くて毛がふさふさしているのも、かわいく見えるポイントかも!
・特徴2 栗やクルミが大好き
この動物は、栗やクルミといった木の実が大好き。大きな前歯と小さな両手を上手に使って、硬いクルミの殻も素早く割ってしまいます。
・特徴3 樹の上で暮らしている
この動物は動きがとってもすばしこく、木登りも大得意! 野生の状態では、樹の上に巣を作って住んでいることがほとんどです。
さて、どんな動物なのかイメージできましたか? では正解を見てみましょう。「栗鼠」の読み方は……コチラ!
「栗鼠」の読み方は「りす」でした♡
その姿やかわいい動作で、私たちを癒やしてくれる「栗鼠」。本州と四国に棲息しているニホンリスの他、シマリス、ジリス、タイワンリスなど、さまざまな種類が存在します。
動物園やペットショップで見かけたら、ぜひ漢字も思い浮かべてみてください♪
1分で読めちゃうCanCam.jpの日本語クイズは、毎朝6時に更新中。明日も遊びに来てくださいね!
(豊島オリカ)