エッジに注目!うどんオタク女子大生が教える「美味しいうどん」の見分け方【笹田華純のうどん語り】

こんにちは。うどんオタクのキャンパスクイーン、笹田華純です。

笹田華純(キャンパスクイーン)/明治大学3年 (明治ガールズコレクション2016ファイナリスト)

前回は、香川の美味しいうどん店3選をご紹介しましたが、今回は美味しいうどんの見分け方について。『美味しいうどん』というものは個人の好みによって変わってきてしまいますが、わたしの美味しいうどんの見分け方をご紹介します。

うどん,オタク,キャンパスクイーン,おいしい,見分け方

■うどんオタク女子大生が教える「美味しいうどん」の見分け方


うどんといっても、讃岐うどんを始め、伊勢うどん、博多うどん、稲庭うどんなど沢山のものがありますが、わたしはその中でもコシがありもちもちと弾力のあるものが好きなので、コシがあるうどんの見分け方をぜひお伝えできればと思います。

 

うどんは粉に混ぜる塩加減、水加減によって味が変わってきますが、味の中には『食感』というものも含まれていると思います。また、うどんを作る段階で重要な、こね、足踏み、寝かせの時間、もちろん茹で加減によっても、うどんの食感は全く変わってきます。

 

こねや足踏みは、やればいいというものではなく、やりすぎもよくありません。

茹でる作業も同じことが言えます。

『麺がのびる』という言葉がありますが、カップラーメンなどが時間が経つと、麺が汁を吸収してやわらかくなってしまうのと同様に、うどんを茹でる段階でも長時間茹でてしまうと同じことが起こります。それといって、早く茹でる作業を切り上げてしまうと、特に麺を切る段階で太麺であれば、麺の外側が柔らかくなったとしても芯の部分は固いままになってしまいます。

 

うどんの生地を作る段階でとても良くても、茹で時間で台無しになってしまうなんてこともあります。

■「美味しいうどん」のポイントは、エッジと透明度!


そこでわたしが知っていただきたいのは、茹で時間もちょうどよく、太麺であっても固すぎず、柔らかすぎないちょうどよい固さと弾力がある麺はずばり『エッジの立ち具合と透明度』に注目するべきだということです。

エッジというのは、麺の角のことです。

うどん,オタク,キャンパスクイーン,おいしい,見分け方

コシのある麺は角4つがきちんと角張っており、角と角との間を結ぶ麺の部分が少しくぼんで見えるくらい立っています。

このように麺のエッジが立っているということは、打ち立て、切りたて、かつコシのある麺であることの証拠とも言えると思います。

 

また、透明度というのは、麺を茹でる段階でできるもので、麺を茹でていくと外側から柔らかくなっていくことはお分かりになると思いますが、茹でていくとだんだん真っ白だった生地の色が透明になっていきます。それが透明部分が多くなってしまっては茹ですぎで、やわらかくなってしまった部分が多いということなので、食べた瞬間の食感は『もちもちした歯ごたえ』というよりも『柔らかく弾力がない麺』になってしまいます。

だいたいになってしまいますが、麺の表面が透明になり、鍋の中のうどんを取った時に、キラキラと光沢と透明度がある麺が出来上がりのサインです。

つるつる、キラキラとした光沢があり、中心部分は透明ではなく白色で、エッジのあるうどんが最高に美味しい、もちもちとコシと歯ごたえがあるうどんと言えます。ぜひ参考にしてみてくださいね!

 

笹田華純(キャンパスクイーン)/明治大学3年 (明治ガールズコレクション2016ファイナリスト)

1997年1月10日生まれ 20歳
明治大学3年生、明治ガールズコレクション 2016ファイナリスト
趣味は、うどん作り・歌を歌うこと
特技は、サイクリング・ソフトテニス・テコンドー
主な仕事は、AbemaTV「VS女子大生~バトルする女たち~」 等

【あわせて読みたい】

※女性ラーメン評論家おすすめ!本当に美味しい東京のラーメン店4選

※好きな「うどん」ランキング、1位はきつねうどんでも煮込みうどんでもなく…意外な結果に!

※【ご当地グルメ・北海道編】地元Bリーグ選手が本気でおすすめするご当地グルメ

※うどんとそば、どっちが好き?僅差で勝利したのは…こっちだった

※美味しいグルメを味わいに行きたい都道府県ランキング!「福岡」を抑え1位はダントツのあの県