人との会話は、その人の印象を大きく左右する重要な要素です。どのように見られるかによって、その後の人間関係が劇的に変わることも珍しくありません。それでは、どうすれば好印象を与える話し方ができるのでしょう?
実はそのヒントが手相の「水星丘」に隠されています。今回は手相を通して、「あなたのコミュニケーション能力」について詳しく解説します。

新刊:『なぜ人は龍に惹かれるのか 龍神の恵みの受け取り方』
公式サイト https://wakita-naoki.jp/
YouTubeチャンネル 尚德の運・緑・法・心 – YouTube
Contents
位置・形状
手相における水星丘は、小指の付け根の下にある膨らみを指します。西洋占星術における水星は「コミュニケーション」を象徴しているため、この丘は対人関係や商才、さらには金運を表す重要なエリアとされています。この部分が発達している人は、商売や接客業に適性があり、人と自然に良い関係を築く力を持っています。
また、この領域に「財運線」と呼ばれる縦線がある場合、お金の管理能力にも恵まれているとされています。
【1】水星丘に感情線から伸びる斜めの横線があると説得力バツグン
感情線から水星丘へ斜めの横線が伸びている場合、適切な距離感を保ちながらコミュニケーションをとるのが得意なタイプといえます。自然な形で相手と親密な関係を築ける一方で、必要な場面では距離を保ちつつ進める知性的な話し方が特徴です。理論的で整理された会話が相手を納得させることが多いでしょう。
ただ、その慎重さが時に誤解を招き、人間関係のトラブルにつながる可能性もあります。相手の心情に配慮しながら接することで、より円滑なコミュニケーションが可能となります。
また、この斜め線ではなく縦線の場合、それが「財運線」とされ、1本なら商才に恵まれたタイプ。複数ある場合は稼いだ分だけ消費してしまう傾向がある暗示です。
【2】水星丘にスターがあると語りの天才の相
水星丘に星形(スター)の印がある場合、言葉の巧みさやコミュニケーション能力に優れ、誰からも好かれるフレンドリーな特質を備えている人です。性格的な癖も少なく素直で、人付き合いが良いことも大きな特徴。駆け引きにも長けており、近しい距離感で多くの人と良好な関係を築けるタイプでしょう。その結果として“友達”は多いですが、真に心から打ち解けられる親友の数は限られることもあるかもしれません。この高いコミュニケーション力はあなたの大きな武器ですが、ときには人間関係を絞り込むことで疲労感を軽減し、より幸福な関係を築くことができるでしょう。
【3】水星丘にフィッシュがあると人との繋がりが幸運を呼ぶ
水星丘に魚の形(フィッシュ)の印がある場合、あなたは広い視野を持ち、人との交流やネットワーク作りに長けているタイプです。そのため、友人や知人にも恵まれ、豊かな人間関係を築くことが得意でしょう。この手相は海外で活躍する人々にも多く見られる特徴で、エネルギッシュにさまざまな場面で成功を収める可能性を秘めています。さらに、このフィッシュとともに太陽線が現れている場合、物事が順調に進み、努力が実りやすい運勢を強調しています。事業運や金運だけでなく、結婚運や幅広い分野でも飛躍していける手相だといえます。
【4】水星丘に格子があると金銭感覚が強まり過ぎてケチ!?
水星丘に格子があると、華やかなイメージで見られることが多いのですが、内面はかなり自分に厳しい性格の方が多いでしょう。そのため、金銭感覚が強すぎてかなり引き締めてしまうところがあり、気がついたらケチだと思われていた…… なんてことにならないよう注意が必要です。
ストイックすぎるところがあるので、目に見えないモノに対しての価値を感じるようになれば、誰からも愛され助けられる運勢の持ち主になれるでしょう。
【5】水星丘にほくろがあると見栄張りが仇(あだ)になる予感
水星丘に格子が現れている人は、魅力的な雰囲気で周囲から注目されることが多いものの、実際には自己管理が非常に厳しい性格の場合がほとんどです。この慎重な性格が金銭感覚にも強く影響し、知らず知らずのうちに「ケチ」と思われてしまうこともあります。特にストイックすぎる面が目立つので、無形の価値を見つけ出す努力をしてみるのがおすすめです。そのバランスを保つことで、愛され支えられる運勢を手に入れ、自分らしい人生を築けるでしょう。
【6】水星丘にスクエアがあると要注意! 口は災いの元
水星丘にスクエアがある場合は注意が必要です。この手相の持ち主は判断が少し甘く、無意識に言葉巧みにその場をしのごうとしてしまうため、ときに大きな失敗に繋がることがあります。出した結論に自分自身が十分な自信を持てないことからさらに言い訳を重ねてしまい、結果として周囲の信頼を失ってしまうことも。ミスを他人のせいにせず、冷静に自分自身の判断を振り返る癖をつけることで新たな成長が得られるでしょう。
繊細な一面を持ちつつも、実は意外と粘り強さも秘めています。自分の才能を信じることで、より輝く未来を築けます。
【7】水星丘に十字があると人がよすぎて交際費がかかる予感
水星丘に十字が刻まれている人は、人との関わりを何よりも大切にする性格で、後先考えず楽しむことが好きなタイプです。このため交際費で予想以上の出費が発生しやすい傾向があります。また、感情線が中指の下で下向きに曲がる手相を持っている場合、その場の気分に流されやすく無駄遣いする可能性が高まります。直感的に動く傾向が強いので、お金の管理を怠りがちですが、自分のお金の使い方を客観的に見直しコントロールすることで、周囲から信頼される好人物になれるでしょう。
おわりに
人間関係を円滑にするコミュニケーション能力は人生を豊かにする大きな武器です。しかし、本当に相手の心を動かすものは一時の話術ではなく、思いのこもった熱意です。人間は感情で生きる存在だからこそ、最終的には「気持ち」が大事だと気付かされます。
口下手でもしっかりと気持ちを伝えることで、それは多くの言葉以上の説得力を持つようになります。自分自身の思いを正直に、分かりやすく相手へ伝えられることこそ、本当のコミュニケーションと言えるでしょう。
(脇田尚揮/ライター)







