あなたはいつも、どのくらいの頻度で髪を洗っていますか? 「え?毎日じゃないの?」と感じるかしれませんが、中には冬場は汗をかかないから”2日に1回”という人もいます。
そこで、20~30代女性にどのくらいの頻度で髪を洗っているのか、その理由を深掘り調査してみました!
【調査結果】約8割が毎日1回
さっそく、みんながどのくらいの頻度で髪を洗っているのかを見ていきましょう。20~30代女性200名にアンケート調査をグラフ化してみたのがこちら。
Q.髪の毛を洗う頻度はどのくらいですか?
毎日2回以上…6人(3.0%)
毎日1回…157人(78.5%)
2日に1回程度…18人(9.0%)
3日に1回程度…7人(3.5%)
4日に1回程度…2人(1.0%)
1週間に1回程度…10人(5.0%)
アンケート/株式会社クロス・マーケティング QiQUMOにて調査
最も多かったのは、たぶんみなさんの予想通り「毎日1回」という回答でした。1日1回お風呂に入るので、その際に洗うというのが一般的ですよね。と思いきや、2日に1回程度という人は9%、1週間に1回という人もは5%いました。
”シャンプーキャンセル界隈”という言葉も話題となりましたが、毎日髪を洗わないのは面倒だからなのでしょうか?
髪を毎日洗う派の理由
続いては毎日髪を洗う派と洗わない派に、それぞれの理由を聞いてみました。
習慣になっている
- 「毎日洗うのが基本」(回答多数)
- 「毎日洗うのが普通だと思うから」(回答多数)
物心つく前から、お風呂には毎日入って髪も毎日洗うという習慣がついている人も多いと思います。こういう人にとっては、毎日洗わないという人がいることの方が不思議なよう。
べたつかせないため
- 「毎日洗わないと髪の毛がベタつき、ヘアケアが大変だから。汗をかいて皮脂汚れが溜まりやすいので」(38歳・会社勤務)
- 「毎日洗う習慣だから。洗わないと髪がぺったりして気持ち悪い」(34歳・会社勤務)
頭皮の状態は人によって差がありますが、毎日洗わないとすぐにべたついてしまうという人も結構いるはず。べたついた髪は気持ち悪く感じてしまいますよね。
ニオイが気になるから
- 「臭いが気になるから」(22歳・無職)
- 「においベタベタ気になるから」(24歳・会社勤務)
べたつき同様に気になるのがニオイ。自分ではわからなくても、実は頭がクサいなんてこともあるかも。どんなにお化粧などで綺麗にしていても、清潔感がないと言われてしまいそう。
頭皮を清潔に保つため
- 「清潔のため」(24歳・その他の職業)
- 「清潔にしたいから」(27歳・パート・アルバイト)
何もせずにボーっとして過ごしていたとしても、頭皮は汚れます。汗をかいていないから大丈夫かというとそうでもありません。清潔にしておかないと、かゆみなど頭皮トラブルの原因にもなりますよね。
気分がリフレッシュできる
- 「夜リフレッシュしたいから」(20歳・学生)
- 「さっぱりしたい」(39歳・パート・アルバイト)
髪を洗うと気分がスッキリすると感じる人もいるようです。せっかくお風呂に入ったならリフレッシュしたい! そんな気持ちでシャンプーしている人も。
髪を毎日は洗わない派の理由
続いて、毎日は髪を洗わない派の理由を見てみましょう。
髪の痛みを防ぎたい・カラーをもたせたい
- 「カラーをもたせたいから」(29歳・無職)
- 「洗いすぎもいけないと聞いたから。パサパサになるから」(27歳・パート・アルバイト)
- 「色々試してみてこの頻度が一番合っている。毎日洗って逆にベタベタしたりしたこともあった」(31歳・無職)
髪の状態や頭皮の状態によっては、毎日洗うのが合わないという人もいます。毎日だとパサパサしたり、髪のカラーが取れやすくなるため、それを防ぐために2日に1回程度にしているという意見も。
めんどうくさい
- 「面倒くさいから」(25歳・パート・アルバイト)
- 「髪が長いので、洗ったり乾かしたりするのが面倒だから。1日ぐらいなら臭くならないから」(36歳・派遣社員・契約社員)
- 「毎日洗うのが億劫だから」(33歳・パート・アルバイト)
やはり毎日洗わない派でいちばん多かったのは「面倒くさいから」という理由でした。特に髪が長い、と洗ってから乾かすのも結構な時間がかかります。仕事などで疲れていると「今日くらい良いかぁ」と楽したくなるのもわかりますよね。
【まとめ】
調査の結果、80%近くの人が毎日髪を洗っていることがわかりました。ただ、2日に1回や3日に1回が自分にとって最適と考えている人もいます。頭皮の状態や髪の傷み具合、ニオイやべたつきが気になるかなどによって、人それぞれ頻度を変えている様子が伺えました。
あわせて読みたい