パソコンやスマホでネットを見ていて、こんなポップアップが出ることはありませんか?
「警告!このパソコンはウイルスに感染しています」
「システムが○個のウイルスを感知しました」
「緊急!すぐにサポートセンターに連絡を」
……こんな警告がいきなり出てきたら、びっくりしてしまいますよね。でも、画面やリンクをクリックするのはちょっと待ってください!
その警告、もしかするとニセモノ(=詐欺)かも!
ネットブラウザを悪用してお金や個人情報を盗み取る、この手法。「サポート詐欺」と呼ばれ、コロナ禍で急増しています。
今回は「サポート詐欺に騙されないコツ」について、NTTドコモ、au、Softbank等にセキュリティサービスを提供しており、ネット上のあらゆる詐欺の最新事情に詳しいトビラシステムズ株式会社の岩渕るみさんに分かりやすく教えていただきました。
実際、サポート詐欺って何? コロナ禍でなぜ増えているの?
そもそも「サポート詐欺」って、どんなものなのでしょうか?
岩渕さん「パソコンやスマホでネットブラウザを使っているとき、急にピーピーという警告音や警告画面が出てきたことはありませんか?
“このデバイスはウイルスに感染しています” と不安を煽り、“対処法はこちら”……とリンクや電話番号を示してくるポップアップです。見たことがある方はすぐにピンと来るでしょう。あれは、典型的なサポート詐欺の手口です」
上の画像のような警告画面で不安を煽る、サポート詐欺。その被害が、テレワークの普及をきっかけに急増しています。
職場なら周りの人に「これ何だと思う?」と相談できますが、自宅でテレワークしているときには「どうしよう!?」と焦ってしまいがち。でも、サポート詐欺のポップアップ画面(とくにリンク)には、決して触ってはいけないのです。
岩渕さん「ポップアップがセキュリティアプリやソフトウェアをダウンロードするよう警告する場合がありますが、それらは悪意のあるものの可能性があるためダウンロードしてはいけません。高額な課金が発生したり、個人情報を抜き取られたりする恐れがあります。警告に表示されているボタンやリンクには絶対に触らないよう気をつけましょう。
また電話番号が書かれていることもありますが、もちろん電話をかけるのもNGです」
下記の動画は、トビラシステムズ株式会社のスタッフが「サポート詐欺の電話番号」にかけてみたときの様子です。ここで詐欺師との実際の会話を聞くことができます。
動画では、警告ポップアップに記載された電話番号にかけると、サポートセンターを名乗る人物(詐欺グループのメンバー)に繋がりました。そして会話が進むうちに、パソコンを遠隔操作するソフトをDLさせられ、プリペイドカードを使ってお金を送るよう促されています。
「こんなの自分は引っかからないよ〜」と思うかもしれませんが、不安でパニック状態に陥ると、不思議なほど正しい判断ができないものです。たぶん詐欺かも……と分かっていても、「もし本当にウイルスに感染していたら?」と不安になるウソを、詐欺師は次々伝えてきます。
パソコンやスマホにこうした「警告」ポップアップが出たら、どう対処すればいいのでしょうか? 絶対騙されないために、正しい対処法を教えていただきましょう!
警告ポップアップが出たときの対処法、じつは超簡単!
岩渕さんいわく、「こうした画面が出たときの正しい対処法は、無視すること。じつはポップアップが出ているブラウザを閉じるだけでOKなんです」とのこと。
えっ、ブラウザを閉じるだけ? それだけでいいんですか……?
岩渕さん「 “ウイルスに感染している”という内容自体が真っ赤なウソなので、ブラウザを閉じるだけで大丈夫です。むしろ画面にあるボタンをむやみにクリックする・電話をかけるといったアクションを起こしてしまうことの方が危険なので、絶対にしないでください。
また、サポート詐欺の画面が邪魔でブラウザを閉じられない場合は、
1.キーボードの 「Ctrl」「Alt」「Del」の3つのキーを同時に押す
2.「タスクマネージャー」を起動
3.使用しているブラウザーソフトを選択しタスクを終了する
といった手順で画面を終了させることができます。
(*Macの場合はキーボードの「command+option+esc」でアプリケーションの強制終了をすることができます。)
ウイルスについてどうしても不安な場合は、パソコンを再起動したり、正規のソフトでパソコンのウイルスチェックを行ったりするのもオススメです。ウイルスチェックをしてみて何も出なければ、より安心できますからね」
たとえばスマホでゲームをしていて、興味のない広告がポップアップで出てきたら? みなさん、「✕」を押して閉じますよね。それと同じ感覚で、閉じれば何もなかったことになるとのこと。
また余談ですが、ウイルスへの警告だけでなく「あなたが当選しました!」と急に出てくる当選通知ポップアップもやっぱり詐欺です。クリックせずに閉じましょう。
困ったり悩んだりしたときは、ここに相談を!
人間、どんなに気をつけていてもミスは起きます。眠いときや疲れているとき、つい誤操作しまった……なんてケースもあるかもしれません。
そんなときのため、サポート詐欺について相談できる公共の窓口を知っておきましょう。
◎「ポップアップに反応してしまった」というときは……
詐欺メッセージに反応して、不審なソフトをダウンロードしてしまった、詐欺師に個人情報を伝えてしまった……。そんなふうに「何かアクションを起こしてしまった」というときには、消費者ホットライン「188番」に電話で相談してみましょう。ケースに応じたベストな対処法を、専門家が教えてくれます。
また怪しいサイトに「クレジットカード情報を入力してしまった」というときは、まずカード会社に連絡してカードを止める手続きをしてから、上記ホットラインに相談してみてくださいね。
◎「詐欺かも?」と悩んだときは……
ポップアップ警告だけでなく、さまざまな状況で「これって詐欺かも?」と悩んだときは、警察の窓口に相談するのも一手です。
緊急ではないけれど相談したいというときは、警察相談専用電話「#9110番」に相談してみましょう。これは、110番するほどではないかもしれない、通報していいのか分からない……というときに相談できる、専用の窓口です。
サポート詐欺のポップアップは「無視する」のがベストな対処法です。「また出てきたな」と冷静に、そっと画面を閉じましょう。
万が一アクションしてしまったときには、上記の相談窓口に相談してみてくださいね。
取材協力 トビラシステムズ株式会社