一文字ずつだと読めるけど、三文字以上繋げるとなぜか読めなくなる漢字って多いですよね。なんとなく漢字からどんなものを示しているのか想像できるからこそ、じれったく感じてしまいます。
そんな「読めそうで意外と読めない日本語」クイズ、本日のお題はこちら!
「柚餅子」。
こちらの日本語はいったいなんと読むのでしょうか?
■ここでヒント♪
まずは読み方が想像しやすくなるよう、言葉の意味から見てみましょう。小学館デジタル大辞泉によると、「柚餅子」は次のように紹介されています。
和菓子の一。くり抜いた柚の中に、糯米粉・味噌・醤油・砂糖・木の実などをまぜたものを詰め、蒸して乾燥させたもの。また、米粉に柚の汁やすりおろした皮、味噌・砂糖などをまぜて固くこね、蒸してようかん状にしたもの。柚の風味をつけた求肥などにもいう。
上記のとおり、「柚餅子」は和菓子の一種です。全国的に見られるお菓子でありながら、地域によって作り方や形、味はさまざま。中にはお酒のお供として食べられることも……。胡桃味の「柚餅子」はコンビニエンスストアで見かけたことがある人もいるのではないでしょうか。
ちなみに「柚餅子」の読み方をひらがなで書くと「○○○」の3文字になります。
さて、そんな「柚餅子」の読み方は? さっそく正解を見てみましょう!
■正解は……こちら♪
「柚餅子」の読み方、正解は「ゆべし」でした。
読み方を言われてみると「なるほど!」と思った方も多いのでは?食べたことがある方もいるかもしれないですね。
CanCam.jpでは毎朝6時に、1分で読めちゃう日本語クイズを更新しています♪ 他の問題にもチャレンジしてみてくださいね。(岡美咲)