忘年会の季節です。何かと仕事関連の飲み会が増える季節です。
なんやかんや、飲み会の場って、その人の本当の姿が見えるもの。お酌のタイミングや話題の振り方など、「デキる」と好印象を持たれる人もいれば、飲みすぎて失態をさらし、翌朝白い目で見られてしまう……ということも。
そんなわけで、「デキない人」と認定されがちな行動はできるだけ避けたいもの。
大鵬薬品工業が20~40代の有職男性500名に行った「飲み会作法と仕事のスキル」にまつわる調査結果から、「デキない人」だと思われがちな飲み会での言動を発表します。
■「デキない人の飲み会作法」ランキング
1位 お酒を飲みすぎてしまう…47%
2位 他人のグラスが空になってもお酒を注がない…37%
3位 自分の自慢話ばかりする …34%
4位 決まった人としか話さない…27%
5位 目上の人に「タメ口」を使っている…26%
うっかり楽しい気分になってしまい飲み過ぎた……が1位。「つぶれるまで飲んでしまって迷惑をかけている人は仕事もできなそう」「酔っているとはいえ、他のお客や店員に迷惑をかけてしまっては、普段からできない人」と、かなりシビアな目線が浴びせられています。
最近では下手に気を遣わず手酌でOK、という人も増えていますが、やはり「お酒を注がない」は安定の2位。そして「自慢話ばかり」「目上の方にタメ口」は誰がどう見てもダメなことはわかりますが、4位の「決まった人としか話さない」って、やっている人、多いのではないでしょうか?
少人数の会ならまだしも、大人数が出席する飲み会で、一度座ったらそこに座り続け、ずっと近くの人と話し続ける……というのは、せっかくの機会なのにもったいないもの。たくさんの人がいるのですから、お酒の力をいい意味で借りながら積極的に話しかけていきましょう。
では逆に、「デキる人だ」と思われる飲み会での行動をチェックしてみましょう。
■「デキる人の飲み会作法」ランキング
1位 他人のグラスが空になったらすかさずお酒を注ぐ…50%
2位 席次など座席の位置に気を遣う…40%
3位 料理などを取り分ける、積極的に話題を提供する…36%
4位 目上の人からお酌を受ける時、グラスに両手を添える…34%
5位 翌日の御礼メール、飲めなくても一度はお酒に口をつける…33%
「コミュニケーションを円滑にし、相手への敬意が伝わる行動」に対し、「デキる」と思うビジネスパーソンが多そうです。
1位の「空になったらお酒を注ぐ」をきちんとしていれば、約半数の人に「デキる」と思ってもらえる……というのは、3位の「取り分け」「積極的に話題を提供」5位の「お礼メール」よりも、むしろある意味ラクに、さほど頭を使わずに「デキる」と思ってもらえそうな行動なので、身につけておいて損はないかも。
忘年会ラッシュの今、知っておいて損はない「デキる人」「デキない人」の飲み会作法。是非覚えておいてくださいね♪(榎本麻衣子)
情報提供元:大鵬薬品工業
【あわせて読みたい】
※【保存版】ガチの酒飲みが教える、二日酔い防止方法4パターン
※【早く帰る研究会】正直どうしてる?仕事の飲み会から早く帰りたいときのテクニック公開