すっぴんの私まで、好きになれますか?メイクや美容を通して、自分を愛するコツ

「ササッと簡単に出来て、好きな人の心にササる」#ササメイク を提唱している、メイクアップアーティストの佐々木一憲さん。
なかなか表に出せないオフレコ話も含めた美の情報を共有し、サロンメンバー同士でお互いに高め合っていくオンラインサロン「SASAMAKE LOUNGE」や、マンツーマンのメイクレッスン+写真撮影を行う「SASAMAKE STUDIO」、そして「自分らしさを好きになる」サポート型コスメブランド「BeMe」のプロデュースなど、多岐にわたる活躍を続けています。
佐々木さんが意識的に行っているのは「メイクがあまり得意ではない人向けの情報」や「頑張りすぎないメイク」の発信。肩の力を抜いて、自分らしさを活かしながら美しさを底上げし、そして自己肯定感が上がっていく…。

佐々木さんが日々使うコスメの数々。

全4回のプチ連載も、今回で最終回。
メイクや美容を通して美しくなった女性たちを数多く見てきた佐々木さんに「すっぴんの自分まで好きになる方法」をうかがいます。

◆すっぴんの自分を好きになるために

結論から言います。皆さん、メイクしている顔を見慣れているので、すっぴんを褒められるって、なかなかないレアなことです。もし「すっぴんも好き」と言ってくれる人が近くにいるなら、それはものすごくラッキーです。
それを前提として、逆説的に「メイクをした後の自分」を誰かに褒めてもらえたり、メイクをした状態の自分のことを好きでいられるなら、実はすっぴんもそんなに嫌いじゃなくなるはずです。

◆メイクや美容を有効利用しながら、自分を好きになるために

では、どうしたら自分のことを褒められるようになるのでしょうか。
第1回の内容を繰り返すようですが「あなたのコンプレックスは、誰かのなりたい像」であることが本当に多いんです。それくらい、人はないものねだりをします。

どうしても信じられないなら、あなたが「ここはあまり好きになれないな」という部分を長所に言い換えてみてください。就職活動のときなどに似たようなことをやっている方もいらっしゃるはずです。たとえば「心配性」なら「計画を立てて慎重に実行するのが上手」、「気が弱い」なら「誰かのことを考えて気遣いができる」など、どんな性格でもいろいろな言い換えがあります。

その言い換えたワードで検索をしてみると、あなたのような顔になりたい人のためのメイク法が出てきます。たとえばきつく見られることが悩みの方は「顔立ちをはっきりさせるメイク」「強めに見せるメイク」などで検索すると「なんだ、私のような顔になりたい人がいるんだ。イヤだと思ってたけど、悪くないじゃん」と思えて、誰かに認めてもらえたような気持ちになりますし、自分で自分を褒められるようになるはずです。
自分がイヤだと思っている部分を強みにしている人を探してみるのもいいですね。たとえば「薄い唇が好きじゃない、もっとぽってりした唇がいい」と思っていたら、一度薄めの唇で素敵な顔立ちやメイクをしている人を見てみると、勉強になるはずですよ。

どうがんばってもポジティブに言い換えられないものがコンプレックスだとしたら「まだまだ自分はのびしろが多い」と思っておくのはどうでしょうか。ほとんどどんなことでも、打つ手はあります。その方法をまだあなたが知らないだけです。これから研究して、見つけていけばいいんです。

◆変われる人の共通点

断言します。人は、変われます。

僕はメイクスタジオやオンラインサロンを運営していますが、その中で「自分に自信を持てなかった人が、美しく変化していった」姿をたくさん見てきています。

変われた人に共通している傾向としては「誰かの声をちゃんと受け止めてくれる」そして「周囲が一緒にポジティブでいてくれる」ですね。

変わる過程で「もう少しここを変えて、こうしてみたほうがいいんじゃない?」とアドバイスをすることがありますが、それを「いや、私なんて似合わない」と決めつけるのではなく、素直に一回受け入れてやってみる。それが何よりも重要です。自分ひとりでいろいろやってみてうまくいかないと思っているなら、一度誰かの意見を素直に取り入れてみてください。もしやってみて「やっぱり違うな」と思うなら、それはそれで学びとして、また他の誰かの意見を試してみればいい。とにかく「変わりたいなら、まず受け入れてやってみる」ことを徹底してください。

オンラインサロンのメイク講座では、サロンの方が僕のメイクで変わっていく工程をみんなでリアルタイムで見るコンテンツをやっています。そうすると、見ている人たちが皆さん「素敵になった!」と言ってくれるのですが、誰かに褒められることはやっぱり自信につながるという声をよく聞きます。

メイクスタジオは僕とその人のマンツーマンなのでとにかく意識的に素敵な部分を褒めていますし、写真に残すのでその写真を家族だったり友達だったり、誰にでもいいですが自分にポジティブな声をかけてくれる人に見せてみることで褒められる経験が積めます。それを少しずつ重ねていくことで、自信がもているようになっていくはずです。

周囲の人に見せるのは勇気がいるとか、もしバカにされたら怖いな…とどうしても不安な場合は、月1000円くらいからあるので、メイク系のオンラインサロンに入ってみて、同じ方向を向いて努力して、褒め合う文化の中に身を置いてみてください。そこでは頑張っている人を否定する文化はありません。少しお金はかかりますが、心から健康に美しくいるための投資と考えると、そう高くはない値段です。僕が運営しているサロンも、まさにそういう空間です。

◆毎日のメイクやケアを楽しむコツ

ポジティブな空間に身を置いていると、面倒だと思ってしまっていたメイクやケアが、無理せずに自然に楽しくなっていきます。

わかりやすいところでいえば、「好きな人ができると、人はぐんぐんキレイになる」…という話がありますが、これは本当にそう思います。

もちろん恋をしたでもいいし、こうなりたいと思える憧れる人ができたでも、好きな芸能人のライブに行くからその日までにキレイになりたいでも、どんな「好き」でもいい。人は不思議と「誰かのために何かをやる」とき、自然と楽しんで行動できるようになります。

少し余談ですが、今や定番のメイクアイテムである「マスカラ」が世界で初めて作られたときのエピソードが、まさにそれを反映しているのでご紹介させてください。
最初にマスカラを作ったトーマス・L・ウィリアムス氏は、恋をした妹がもっと目を大きく見せてきれいになれるようにと願いを込めて、木炭とワセリンを混ぜて、マスカラの原型となるものを開発しました。すると無事に妹の恋は叶い、結婚することに。
そんな素敵な商品を世に広めたいと、妹の名前と原料の「ワセリン」をくっつけたネーミングで会社を創業しました。彼の妹の名前は、メイベル。そう、誰もが知る「メイベリン」の創業エピソードです。「誰かのために」から始まるパワーは強力です。

諦めなければ、人はどんどん自信を持って美しくなれます。
なりたい自分のイメージを持って、自分に合うメイクを見つけて、誰かと褒め合いながら、楽しんで美に向き合っていく。それを繰り返しているうちに、きっと、心から自分のことを受け入れて、愛していけるようになっていくはずです。

***

どんな人にも、それぞれ自分らしい美しさがある。「あなたのコンプレックスは、誰かのなりたい姿」「人は変われる」など、心強く優しい言葉の数々は勇気が出るもの。
もし今、あなたが「もっと自分に自信を持ちたい、自分を好きになりたい」と思っているなら、ぜひどれか心に響いたことをひとつでも実行してみてください。その行動が、あなたの考えを、未来を、もしかしたら人生を、大きく変える一歩になるかもしれません。

▼お話をうかがったのは…
メイクアップアーティスト 佐々木一憲さん

ササッと簡単に出来て、好きな人の心にササる #ササメイク を提唱。
オンラインサロン『SASAMAKE LOUNGE』、メイクレッスン+写真撮影『SASAMAKE STUDIO』など、メイクが苦手な方でもわかりやすい美容情報を発信している。
Instagram: @kaz_hm Twitter:@kaz_hm

構成/後藤香織