どんな診断よりも大事なもの。あなたを本当に美しく見せる「合う」メイクの見つけ方

「ササッと簡単に出来て、好きな人の心にササる」#ササメイク を提唱している、メイクアップアーティストの佐々木一憲さん。
なかなか表に出せないオフレコ話も含めた美の情報を共有し、サロンメンバー同士でお互いに高め合っていくオンラインサロン「SASAMAKE LOUNGE」や、マンツーマンのメイクレッスン+写真撮影を行う「SASAMAKE STUDIO」、そして「自分らしさを好きになる」サポート型コスメブランド「BeMe」のプロデュースなど、多岐にわたる活躍を続けています。

「自分に自信がなかった人が、美しく変わっていく様子をたくさん見てきました」そう語る佐々木さんに「美容とメンタルの関係性」や「本当に自分を好きになれるメイク」について、全4回にわたってうかがっているプチ連載。
今回は「本当に合うメイクの見つけ方」や「理想の自分に近づく方法」についてうかがいます。

前回はコチラ↓

◆診断を受けてもしっくりこないのは、内面を反映していないから

骨格診断、パーソナルカラー診断、顔タイプ診断…。世の中にはたくさんの「似合う」を見つけ出してくれる診断が多くあります。

確かに、ひとつの指針となってくれると思います。ただ、ひとつ気をつけてほしいのは、これらの診断で出てきた結果は「その人の性格やキャラ」など、内面まで反映されているとは限らないということ。たとえば、顔のつくりだけを見れば「幼くてかわいく見せるメイク」が似合いそうな人が、実は内面は仕事をしっかりこなす上司タイプで、「幼くかわいく見せる」が自分の性格にいまいちなじまない…ということはよくあります。「これがいいはずだ」と診断されたはずなのにしっくりこないのは、実は内面とのギャップを感じているから。しょっちゅう目にするパターンです。

メイクは、内面も含めてその人に本当になじむかどうかが重要です。僕はこれを「合うメイク」と呼んでいて、僕のメイクスタジオでレッスンをする際はそこを重視しています。

外見に似合うことはもちろん大事なこと。でも、それが内面も含めて自分に合っているかはもっと大事。

今のメイクは、あなたに合っていますか?
どれだけ「似合うはず」のメイクをしても、なんだかしっくりこなくて、好きになれない…。それは内面になじまない「合わない」メイクをしてしまっているからかもしれません。

◆理想を持つのは大事。それを、自分に違和感がない方法で取り入れる

あなたはどんな人を見たとき「なんだか素敵だな」と思うでしょうか。

かわいい方向なのかかっこいい方向なのか、パーツなのか雰囲気なのか。いずれにしても自分が「なりたいイメージ」を持ち、そこに近づけていくと自分のことを少しずつでも好きになれるはずです。
ただ、明確に理想の人がいたとしても、ただそのままあなたの顔に「理想の人のコピペ」をしてもしっくりこない…ということはありがちなので要注意。「同じようなメイクをしても、あの人だと素敵なのに、私だとなんだか変」と思うのは当然のこと。理想の人とあなたは、仮に似ているところがあったとしても「顔のタイプも骨格もまとう雰囲気もまったく同じ」ではありません。

ちょうど先日、僕にメイクの相談をしてくれた方が、目元を強めにメイクした海外のモデルさんを理想としていたことがありました。やっぱりその方も、そのモデルさんのメイクをそのままやってもその人のオーラやキャラになじまなくて、メイクだけが悪目立ちしてしまう。
実は、こういうケースは非常に多いです。

◆全体の印象を見てメイクする

「合う」メイクをするためには、「自分がどうなりたいか」があることが重要です。このイメージがないと「それでは、あなたの顔立ちに合いやすいのはこれです」と、誰かが決めた「カテゴライズ」に頼ることになってしまいがちです。

ただ、これがなかなか難しくて「ない」という人も結構いると思います。僕がそういう人を見るときは、お顔立ちやその日の服装を見ながら合わせていきます。どれだけ素敵なメイクでも、服から顔だけが浮いてしまっていると、印象として「素敵な人だな」よりは「メイクがすごい人だな」など、メイクにだけ意識がいってしまいます。

メイクは、引いて見たときの「全体の印象」が重要です。

メイクするとき、実は皆さん驚くほど必要以上に鏡との距離が近くなってしまう傾向があります。近すぎる距離で見ることに慣れすぎているせいで「目の形が左右で違う」「眉毛が左右対称じゃない」など、細かいコンプレックスが生まれてきてしまいます。

でも、実際人から見られるとき、そんなに近くで顔を見ることってそうないですよね。僕は胸から上くらいが入るくらいに引いて見て、その状態で美しく見えるようにバランスを整えます。「誰かに見られる自分」は、どんなに近くてもそのくらいの距離です。引いて見て、それでもコンプレックスが気になるか聞くと、案外気にならなくなることも多いですよ。

ちなみに、僕のメイクスタジオでは年齢は聞きません。もし「幼く見られがち」「老けて見られるのがイヤだ」など年齢にまつわるコンプレックスがあるなら聞きますが、そういう場合でなければ、なりたい自分になれるようなメイクをしていきます。

◆自分がどうなりたいかがわからないときは、メイク以外で考える

「どうなりたいか」がすぐに言葉で言えなかったとしても、実は「なりたい像が、まったくない」人は、そういないはずです。メイクだけで考えるとわからなくなってしまうので、そういうときは普段の自分の行動を思い返してみましょう。

服を買いに行くときは、どういう雰囲気のお店に入ると「素敵だな」と感じることが多いですか?
ごはんを食べに行くなら、どういう店だとテンションが上がりますか?
美容院で選ぶ雑誌はどういうものですか?
どんな女優さんやモデルさんのことを好きだなと思うことが多いですか?

こういった日頃の行動をひとつひとつ思い返していくと、少しずつなりたい方向性が見えてくるはずです。
ただ「今の自分はこんなイメージ」と「こうなりたい」が離れすぎていると、違和感を持ちやすくなるので、「今」と「なりたい」が重なっている部分を探してあげるといいですね。

 

◆「イメチェンは徐々に」が鉄則

僕は「キュート」「クール」「エレガント」でざっくり雰囲気を分けていますが、陥りがちな罠は「かわいらしい甘めの雰囲気の人が『大人っぽくなりたい』と、本人のイメージからかけ離れたエレガントな女性」になりたがるなど、突然まったく違うイメージを作り上げたがること。もちろん、最終的には今と違う自分を目指してみてもいいです。でも最初は「自分が似合いそうなゾーンで、少しいつもと違う印象に」くらいが、その人らしさもありながら、新しい良さを引き出してくれるはずです。あまりにも普段と違いすぎる印象にしてしまうと、自分で自分に違和感を持ってしまいますし、メイクだけが浮きます。

たとえば「キュート」の人が「エレガント」になりたいなら、まずは「キュートの中でいちばんエレガント」をやる。それがしっくり来たなら、どんどん「エレガントの中でキュート寄り」「エレガント」と移行していきましょう。

ただ、本当にがらっとイメージを変えたいなら、変えたい度合いが大きいほど「メイク」だけでは解決できないことがほとんどです。服装や髪を変えないままメイクだけテイストを変えると、変えれば変えるほど、メイクがなじまなくなっていきます。服装や髪もあわせて全部変えていく覚悟をするか、それともメイクだけで少し変わるか。どちらかがおすすめです。

基本的に「かわいくなりたいならほっぺ。かっこよくなりたいなら目元。大人っぽくなりたいならリップ」に重点を置いてメイクすると、その雰囲気になりやすいです。

◆トレンドメイクと自分のメイクのバランス

もうひとつ皆さんが気になる要素として「トレンド」があるのではないでしょうか。
服に流行があるように、メイクにもその年らしい旬のメイクがあって、美容雑誌では次々と新しいトレンドが紹介されています。

その年らしさを取り入れると確かに楽しいけれど、毎シーズン自分に合うトレンドを取り入れるのは大変。でもなんとなく「昔っぽい顔になりたくない」なら、意識したほうがいいのは「前髪と眉」です。
眉が時代でまったく変わることはおそらく皆さん感覚的にわかるのではないかと思いますが、数年前に行った企画で「20年くらい前の女性」を再現するときに、どれだけその当時のメイクを再現してもいまいち昔っぽくならなかったのが、前髪を変えたら一気にその時代感が出ました。

実は意外と、「このコスメを使うとちょっと古い顔になるよね」というものはそこまでないと思います。時代によって、多少シアーになったりしっかり発色になったり質感の変化はありますが、どちらかというと「時代感」は全体のバランスが重要になってきます。

以前はいわゆるデカ目至上主義で「目が濃くて、リップが薄い」時代がありました。マスク時代のメイクでまた変わっているように思いますが、ここ数年は「アイメイクは抜け感、リップにポイント」が多い。もしトレンドを取り入れたいなら、そのバランス感を学ぶといいですね。

◆変わらなくてもいいコスメもある

むしろ「my定番」として、長年ずっと買い替えながら使える自分に合うものを見つけたほうがいいな、と思うのはマスカラ。僕はこの3つはずっと変わらず使っています。

左から

・エレガンス カールラッシュ フィクサー
・ヘレナ ルビンスタイン ラッシュクイーン コブラブラック
・クリニーク ラッシュ パワー マスカラ ロング ウェアリング フォーミュラ

あとはアイライナーもずっと、ラブ・ライナーで変わりません。長く愛せるコスメがあると、そこを安定した基盤にしながら、いろいろなメイクにトライできるようになると思います。

◆「自分を好きになれるメイク」をするための、コスメの探し方

「仕上がりがきれいだから」でも「大好きなあの子が使ってるから」でも、どんな理由でもいいですが「テンションが上がるもの」で探すといいですね。
その上でいちばん失敗しにくいのは「仕上がりを想像できるコスメかどうか」です。「そのコスメ単体だけを見てかわいい」ものは、実は結構な確率で「なんか違うな」になりがちです(笑)。「このコスメを使って、こういうメイクがしたい」「このリップを、あの服に合わせたい」「このアイシャドウをつけたら、髪を巻いてみようかな」など、そのコスメを使った後のことをひとつでも想像できるなら、きっとそのコスメは活躍してくれるはずです。

ただ、失敗も学びです。「自分はこういうコスメは買っても結局使わないな」と学んで、同じ失敗を繰り返さないようにすればいいんです。そうしているうちにきっと、自分にしっくりくるコスメを見つけて、合うメイクができるようになっていきますよ。

***

自分をきれいに見せてくれて合うもので、なんとなく今っぽくて…。メイクは何かと「頑張りどころ」が多いもの。次回は「逆に、ここはやらなくていい」メイクについてご紹介します。

▼お話をうかがったのは…
メイクアップアーティスト 佐々木一憲さん

ササッと簡単に出来て、好きな人の心にササる #ササメイク を提唱。
オンラインサロン『SASAMAKE LOUNGE』、メイクレッスン+写真撮影『SASAMAKE STUDIO』など、メイクが苦手な方でもわかりやすい美容情報を発信している。
Instagram: @kaz_hm Twitter:@kaz_hm

構成/後藤香織