誰もが知っている言葉なのに、漢字で書くとほとんどの人が読めなくなってしまう。そんな日本語ってありますよね。たとえば「凭れる」「襷」「警める」など。なかなか読めない日本語だけに、もしパッと読めたら自慢できるかも♪
そんな「読めそうで意外と読めない日本語」クイズ、本日チャレンジしていただくお題は……こちら!
「以ての外」。正しい読み方、分かりますか?
こちらも「いてのそと」ではなくて、読み方を聞けば誰もが知っているおなじみのフレーズなのです。いったいなんと読むのでしょうか?
読み方を探るヒントとして、まずは言葉の意味を見てみましょう。小学館デジタル大辞泉によると、「以ての外」の意味は次のとおりです。
(1)とんでもないこと。けしからぬこと。また、そのさま。
(2)予想を越えて程度がはなはだしいこと。また、そのさま。
会話や文章では、「そんなやり方は以ての外だ(=とんでもない)」というふうに使われます。ちなみに、ひらがなで書くと「○っての○○」の6文字です♪
さあ、もうお分かりですね? では正解を見てみましょう!
◆正解は、こちら!
「以ての外」の読み方は、「もってのほか」でした。響きが独特なフレーズなので、一度読めてしまえば記憶に残りやすいかもしれません♪
CanCam.jpでは、毎朝6時に日本語クイズを更新中です。他の問題にもどんどんチャレンジしてくださいね!
(豊島オリカ)