「ぎょざがた」じゃないよ。「御座形」って読める?意味わかる?

「ぎょざがた」じゃないよ。「御座形」って読める?意味わかる?

漢字そのものは簡単なのに、他の字との組み合わせ次第でぜんぜん読めなくなってしまうことってありますよね。
たとえば、絶対知ってる言葉なのに読めない「燥ぐ」「弥立つ」「只管」「態と」など。読み方を聞けばおなじみの日本語なのですが、漢字だとなかなか読めないものです。
そんな「読めそうで意外と読めない」日本語クイズ、本日のお題はこちら!

「御座形」
パッとみて、「ぎょざがた……?」と星座の名前みたいに読みたくなりますが、違うんです。こちらもきっと、あなたの聞いたことのある日本語♪ さて、なんと読むか分かりますか?

 

と、これだけではなかなか想像しにくいと思うので、ヒントとして辞書で意味を調べてみましょう!
小学館『デジタル大辞泉』によれば、「御座形」の意味は次のとおりです。

「いいかげんに物事をすませること。その場だけの間に合わせ。また、そのさま」

会話や文章で使われる際は、「クレームにそんな御座形な対処をしてはいけない」というような言い方が多いでしょうか。
さらにヒント! 読み方は4文字で、「●●●り」です。

……なんとなく「あれかな?」と思った方、早速正解を見てみましょう♪ こちらです!

■正解は、こちら!

「御座形」の読み方、正解は「おざなり」でした!

ちなみに、似た響きの言葉に「なおざり」というものがありますよね。なおざりの意味は「(1)いいかげんにしておくさま。本気でないさま。おろそか。(2)ほどほどであって、あっさりしているさま。」というものです。
意味も響きも似ている「おざなり」と「なおざり」、2つセットでぜひ覚えてみてくださいね。

CanCam.jpの日本語クイズは、毎朝6時に更新中! 明日も新鮮な驚きとともに、あなたをお待ちしています♪
(豊島オリカ)

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ 

あわせて読みたい